2020/02月例会報告(29)「第9期玉座戦」ハマクドー編(その2)




こんにちわ、番頭役のむろかつです。前回に続きまして2020/02月例会の4R「第9期玉座戦」の、企画者・ハマクドーさんの報告記をお送りします。今回が2回目となりまして予選の序盤あたりの模様をお送りします。

基本ルールなどはこちらをどうぞ。

【2020年2月例会】4R・ハマクドーさん企画「玉座戦第9期」のご紹介

2020年2月13日

↑基本ルールはこちらをどうぞ。

2020/02月例会報告(19)「4R:「第9期玉座戦・予選」詳細編(その2)」

2020年5月14日

2020/02月例会報告(20)「4R:「第9期玉座戦・予選」詳細編(その3)」

2020年5月15日

↑むろかつ版ではこのあたりになります。

2番目のジャンルは「芸術」でした。

※例によってこの「前枠」あたりは「水曜どうでしょう」風にお読みください(笑)

ハマクドー:こんばんは「岩槻どうしましょう」です。今夜は玉座戦第9期の第三夜の模様をお送りします。最初のジャンルでケーニヒさんが勝ち抜け、それに続けと張り切ります。そして企画者の私がポカをやらかします。それでは第三夜の模様をお楽しみください。

次のジャンルは芸術

引き続きNaoさんが参加、そしてひっさつ会長、山田はまちさん、このジャンル最有力候補の磯部さん、そしてくーちゃんさんが参加。

Q1:漫画「GA芸術科アートデザインクラス」でデザインの授業に備えて山口如月が校内にあるこれを探していた車椅子サイン、非常口サインなど文章で表現する代わりに視覚的な図で表現することを英語で何という

磯部さんがピクトグラムを正解し、まずまずの滑り出し。

Q2:夏目漱石の小説「夢十夜」の第六夜に登場する平安時代末期から鎌倉時代初期に活躍した仏師で現存作品として東大寺南大門金剛力士像などがあるのは誰

ひっさつさんが早いポイントで運慶を正解。磯部さんに並びかける。

Q3:漫画「GA芸術科アートデザインクラス」でモダンテクニックの課題でスタンピングで製作した作品を駄目にした後この方法で課題をやり直した技法で1952年アメリカのハロルド・ローゼンバーグが言葉として使用した、顔料を紙やキャンバスに注意深く塗るかわりに垂らしたり飛び散らせたりなどして表現する方法を何という

山田はまちさんが押すも誤答。(正解はアクション・ペインティング又はジェスチュラル・ペインティング)
山田さんいきなり崖っぷち。

Q4:諱は等楊(とうよう)現存する作品のうち6点が国宝に指定されている室町時代の画家、僧で明に渡り水墨画を学んだ「秋冬山水図」「山水図」「天橋立図」などの作品があるのは誰

磯部さんが雪舟を正解し、逃げ切り体勢に。

Q5:元々は砂糖菓子を入れる容器のことで日本では近代以降宮中宴会の引出物として配布される意匠を凝らした菓子器、工芸品を指すようになった言葉は何

このジャンル初めてのスルー。(正解はボンボニエール)

Q6:漫画「GA芸術科アートデザインクラス」で山口如月が石膏デッサンを苦手とする面取り像のモデルである人物で病弱で軍略の弱いアウグストゥスに代わり軍を指揮し、腹心として活躍した古代ローマの軍人は誰

Naoさんが押すも誤答。(正解はマルクス・ウィプサニウス・アグリッパ)
これでNaoさんも崖っぷち。

Q7:英語ではブルーアンドホワイト、中国では青花又は釉裏青と呼ばれている白色の胎土で成形した素地に酸化コバルトを主とした絵の具で模様を絵付けし、その上に透明釉をかけて高温焼成した陶磁器を何という

この問題はスルー。(正解は染付)

Q8:フィレンツェのコジオ・デ・メディチが自らの邸宅の回廊を市民に開放してその収蔵品を閲覧させたことからイタリア語で回廊を意味するギャラリーと同様の意味を持つ言葉は何

2問連続してスルー。(正解はガレリア)

Q9:1816年7月5日モーリタニア沖で座礁したフランスのフリゲート艦が難破した事件を題材にしたフランスの画家テオドール・ジェリコーの代表作となった絵画のタイトルは何

磯部さんがメデュース号の筏を正解。ほぼ勝ち抜けが確定したと思われた。

ここで出題の限定の甘さが明暗を分ける。

Q10:市河米庵、巻菱湖(まきりょうこ)と共に幕末の三筆と呼ばれた人物で文人画家として「渓山芳信図」「老松図」などを残し、須静堂という私塾を開き朱子学を中心に教えていた儒学者は誰

磯部さんが貫名海屋と答えるも審議の結果不正解扱いとなりまさかの失格。(一応正解としたのは貫名菘翁)
ひっさつさんが繰り上げで本戦進出となった。

最終問題はこの人物の号が多数あり、海屋と菘翁が一般的であった事を確認し漏れていたのがこのような結果になってしまったと反省する次第で。
この問題に関しては後限定に美術館の名前になっているというのを挿入して菘翁を正解にするつもりです。

※例によってこの「後枠」もやっぱり「水曜どうでしょう」風にお読みください(笑)

ハマクドー:いかがでしたでしょうか?企画者のミスにより磯部さんがこのジャンルを取りこぼし、代わりに会長が勝ち抜け。次のジャンルは寺社仏閣ですが磯部さんは勝ち抜けられるんでしょうか?それでは次回第四夜をお楽しみに。

そして続いて「寺社仏閣」のジャンルが登場しました。

ハマクドー:こんばんは「岩槻どうしましょう」です。今夜は玉座戦第9期の第四夜の模様をお送りします。ひっさつ会長が勝ち抜け、取り残された三好誤服店。さてどのような展開になるんでしょうか?それでは第四夜をお楽しみください。

次のジャンルは寺社仏閣

三好さんが初登場。そしてむろかつさんも初登場。先ほど無念の失格となった磯部さんの3人が挑戦。

Q1:聖武天皇が当時の日本の60余か国に建立させた国分寺の中心をなす総国分寺に位置付けられていた奈良県奈良市にある華厳宗の寺院で1567年三好義継、松永久秀連合軍と三好三人衆との戦いで大仏殿などが焼失したのは何

早いポイントで押して国分寺と答えるも誤答。(正解は東大寺)
いきなり暗雲が立ちこめる。

Q2:藤原鎌足の妻が夫の病気平癒を願い創建した山階寺(やましなでら)を起源とする法相宗の大本山である寺院で延暦寺とともに南都北嶺と称されたのは何

このジャンル初めてのスルー。(正解は興福寺)

Q3:807年空海の父が創建し、空海が生まれたことでも知られる四国八十八箇所霊場第75番の寺院で香川県北西部の市の名前に由来するのは何

三好さんが押して善通寺を正解。
これで一歩リードに

Q4:江戸時代までは清水寺の鎮守社であった神社で目をつぶって2つの石と石の間を辿り着けば恋が叶うとされる恋占いの石があることで知られる京都市東山区にある神社は何

この問題もスルー。(正解は地主神社)

Q5:幕末イギリス公使館が置かれていた東京都港区にある臨済宗の寺院で1861年には水戸藩浪士、1862年には信濃松本藩士により襲撃された事件が起きているのは何

2問連続スルー。(正解は東禅寺)

Q6:「日本書紀」では伊勢神宮、出雲大神宮とともに神宮と記載されていた奈良県天理市にある神社で布都御魂剣(ふつのみたまのつるぎ)を御神体としていることでも知られるのは何

むろかつさんが押すも誤答。(正解は石上神宮(いそのかみじんぐう))
むろかつさんも崖っぷちに。

Q7:山号は新日山、別名は安芸安国寺という広島市にある真言宗の寺院で行基が開基したといわれ、戦国時代、恵瓊によって復興されたのは何

磯部さんが押すも誤答。(正解は不動院)
磯部さんまさかの2ジャンル連続失格。

Q8:1990年代ある住民が宝くじを購入した際神社名にあやかり、この神社に当選の祈願したところ高額当選したことをきっかけにこの神社に祈願すれば宝くじが当たるという評判が立つようになった佐賀県唐津市の高島にある神社は何

この問題もスルー。(正解は宝当神社)

Q9:西美濃三十三霊場第一札所であり重要文化財を含む多数の文化財を有していることから美濃の正倉院とも呼ばれる岐阜県揖斐川町にある天台宗の寺院は何

2度目の連続スルー。(正解は横蔵寺(よこくらじ))

Q10:アニメ「WWW.WORKING!!」の第4話では東田大輔と宮越華がここに立ち寄り宮越の料理の腕が上がるように祈願した神社で、円山公園に隣接する蝦夷国新一の宮に認定されている札幌市中央区にある神社は何

むろかつさんが押して北海道神宮を正解。
三好・むろかつ両名が同点1位のため両名本戦進出となった。

ハマクドー:いかがでしたでしょうか?磯部さんがまさかの連続失格。後が無くなりました。しかし、この後まさかの展開になります。それでは次回第五夜をお楽しみに。

解説と補足など

(ここからは番頭役・むろかつが書いております)

というわけで、今回は予選2-3ジャンル目の「芸術」と「寺社仏閣」のあたりをお送りしました。上の方にリンクを貼っている「むろかつ版」では、いちいちInstagramの画像を貼り付けたりして1記事が8000文字をゆうに突破してしまい、更にハマクドーさんのこのmixi日記の記事ができる前に書き始めたので「耳から問題文を聞いて文章として構成して」の作業がえらく大変だった記憶があります。まあその分、雑学を仕入れて脳に刻み込む作業はできるわけですが…たぶんクイズじたいに強くなる云々とはあまり関係ないとこなんでしょうけどね(苦笑)

で、「芸術」では磯部さんがハマクドーさんも触れてますがあまりに不運な失格となり、続いて「寺社仏閣」でも2×をつけて失格という波乱ぶくみな展開になってしまったという次第でした。

ただ、ここらへんのVTRチェックの際にひとつだけ気づいたのは「10問目に間違えると2×になって一発失格する」というルール(これは既にリードしていて勝ち抜けがほぼ確定してるプレイヤーが「問題潰し」をしないようにする措置だったそうです)において、ここで間違えるとあくまでも「1×だけど(累積で)2×になって失格」になるのではなく、「1×だけど2×扱いで失格」になるというルールだったんですね。

で、さらっと書きましたが、この最終問題の罰則における前者or後者のルール解釈ってのが、実は磯部さんにとってはかなり重要になりました。なぜかというと、もし前者だったら「芸術」だけで3×がつき、「寺社仏閣」の2×失格を含めると累積で5×になって以後の予選ジャンルに参加できないとこでもあったんですね。で、実際はQ10で誤答をしたプレイヤーはこの「芸術」の磯部さんだけだったのと、当日のルール運用(?)としてはハマクドーさんの解釈および設定では「後者」、すなわち「1×だけど2×扱いで失格」で、トータルの累積では1×のままだった(なので「寺社仏閣」を2×で失格になった時点での「累積誤答」は4×だった)…というのが、この次のジャンルで磯部さんが参加できてかろーじて彼は…という話につながっていくわけです。

その点においてはまあ完全に結果論ではありますが(笑)、「問題の不運」で2×失格になってしまった磯部さんがトータルでは5×を付ける前に次のジャンルでどうにかなったのは本当に良かったなあと思った次第でした。もちろん、当日の磯部さんからしては「芸術」問題で正直、押さなくてもいいとこで押しちゃって失格になったり…という部分では(実は後日判明したそれが不運な誤答劇だったとはいえ)後悔もたっぷりだったでしょうし、おそらくメンタル的にも岩Q槻に参加し始めてから最もタイトな展開で「かなり追い込まれていた」可能性は否めなかったでしょうけど。

一方で私・むろかつとしては「まあ2×で失格になってもしゃあない」的なノリで、「寺社仏閣」のQ10「北海道神宮」を答えて正解し、三好さんとともに+1のトップタイで勝ち抜けたわけですが、仮にあそこで沈黙して「北海道神宮」をスルーしてたとしたら、個人的にはその後のジャンルで確信を持って正解したかもしれないジャンル・問題が「ほとんど無かった」(というか比較的好きな「野球」「お悔やみ」「芸能」「会社」の4ジャンルが人気投票でみんな本選に回ってしまったんで…これは予選開始時に気づいて「しまった」と心底後悔したのはここだけの話です(爆))ので、磯部さんには申し訳ないんですが本当に「北海道神宮」。これがたまたま美瑛や札幌を旅行した13年前の夏休みに、妻に連れられて円山公園そばの六花亭の支店に行ったという思い出だけで正解できてラッキーだったんだなと、それはまさに紙一重な感じだったなあと思う次第です。

あとはひっさつ会長と三好誤服店氏の、いわゆる「ひよしコンビ」の「どういう雑学をどこで覚えたのかは知らんが、よくそこで答えて正解したもんだ」的な底が知れない部分はやはり凄いなあと思いますね。結局は本選でも彼らが席巻していきかなり壮絶な首位争いを繰り広げることになります。それでいて笑いもきっちりと持っていくんだから…やはりあの人達は凄いなあ(苦笑)

次回に続きます。

↑さだのおっさん、実はこの「東大寺」でもコンサートやってるんすね(^_^;)

▼クリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 ゲームブログ クイズゲーム・パズルゲームへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ




ABOUTこの記事をかいた人

埼玉県さいたま市岩槻区界隈で活動している「岩槻クイズの会・岩Q槻(いわくつき)」の公式ブログです。年間8-9回ほど「ヌルく」クイズやカードゲームなどで遊んでいる会です。 こちらのブログは主にサークルの「番頭役」のむろかつ(幕張亭ボーリック)が更新しています。