2020/11月例会「第4回残念特別」報告記(17)・「さだクイズ(?)感想戦」編(その3))




こんにちわ、番頭役のむろかつです。2020/11月例会の報告記の16回目、2RのKavaさんの企画は「さだまさしの歌詞の中から単語をチョイスして…」という早押しクイズ企画の「感想戦編」の3回目をお送りいたします。

2020/11月例会「第4回残念特別」報告記(16)・「さだクイズ(?)感想戦」編(その2))

2020年12月2日

↑前回の記事はこちら。

Q21-25はこんな感じでした。

Q21:花言葉は「永遠の幸福」「思い出」「幸福を招く」「祝福」。元日草(がんじつそう)や朔日草(ついたちそう)の別名も持つ、1月1日の誕生花は何/でしょう?

A21:福寿草(キヨミ○+3)

さだの歌→「寒北斗(知ってか知らずか床の間で ゆらりと揺れた福寿草)」

いや、本当にこん時のキヨミさんは絶好調でびっくりしましたわ。そして三好さんが妙なことも言ってたようで、

…でしょうな(笑)。せいぜい「あー」を「ああ」に解釈して、

「ああ播磨灘」(さだやす圭の相撲漫画)や、

↑大黒摩季の「あぁ」ぐらいしか選択肢がないですもの(笑)。

Q22:夏目漱石の後期3部作といえば「彼岸過迄(ひがんすぎまで)」「行人(こうじん)」と/何でしょう?

A22:こころ(ひっさつ○+5)

さだの歌→「軽井沢ホテル(自分のこころが哀しいのだ)」

意外にひっさつさんが文学にも長けているんでまあこの日は絶好調だったのかわかりますね。しかも前の企画で三好さんに大逃げ喰らって本人は失速して負けてただけに…(^_^;)

Q23:1979/12/01に発売された、「もう 終わりだね/ 君が小さく見える」という歌い出しの、オフコースの通算17枚目のシングルは何でしょう?

A23:さよなら(三好誤服店○+2)

さだの歌→「夢(さよなら そう書きかけて)」

で、ひっさつさんがいい押しを見せると三好さんもそれに負けじと(以下略)

Q24:1953/3/14の衆議院解散の俗称である、第15回国会中の衆議院予算委員会で、吉田茂首相が社会党の西村栄一議員に対して発言した言葉にちなんで名付けられたのは「何」解散でしょう?

A24:バカヤロー(むろかつ○+1)

さだの歌→「恋愛症候群(海に向かってばかやろーと叫ぶなどは)」

いえいえもう「怪しい事件大好き(←自分で言うな、自分で(泣))」な私(むろかつ)としては唯一の見せ場ですので(苦笑)。

それと実際に吉田総理が発言した「バカヤロウ」は怒鳴ったわけではなく、ぽつりと「バカヤロウ」とつぶやいたのがマイクに入ってしまった…ぐらいの騒動だったようで、結果的には当時の政権与党(自由党。自民党はその数年後に民主党という保守系与党と合併して結成)内の派閥争いも相まって内閣不信任案まで持っていかれたというのと、そもそもの吉田総理の「マスコミのカメラマンにむけてコップの水をぶっかけた」というエピソードと相まって「吉田ワンマンの珍エピソード」として有名になっちゃったようです、はい。

Q25:日本語では「総髪(そうがみ)」とも呼ばれる、髪を後頭部でひとつに/まとめて垂らした髪型で、毛先が小型の馬の尻尾のように垂れていることから名がついたのは何でしょう?

A25:ポニーテール(ひっさつ会長○+6)

さだの歌→Once Upon a Time(ポニーテール、赤い傘)

前のサークル時代に、確かハマクドーさん企画だったと思いますが、太古清信さんという(初期の頃の)AKB48が大好きなメンバーとの競り合いで「シュシュ」を正解したむろかつの嫁…という対比があったのを思い出しました(笑)。現在は関西に住んでいる太古さんも実は今年の春の例会に岩Q槻初参戦を予定してたんですが新型コロナ禍で例会が中止になってしまいまして。

Q26-30はこんな感じでした。

Q26:校長は柳昇(やなぎ・のぼる)/。東京都練馬区の桜台と羽沢の間にある架空の街「諫坂町(いささかちょう)」に戦前から存在している私立高校という設定の、ゆうきまさみの漫画「究極超人あ~る」の舞台の学校は「何」高校でしょう?

A26:春風(はるかぜ)高校(むろかつ×→ハマクドー○+3)

さだの歌→「春女苑:春風に糸遊に 咲いているのはあなたですね」

すんません、思わず春風亭柳昇師匠の声が脳裏に再生されてつい押しちゃいまして(ノД`)シクシク

Q27:1980年に放送されていたフジテレビの番組「三枝の爆笑美女対談」で、司会の(現在の)6代目桂文枝がオープニングで挨拶していたのは「「何」のマーガレット、桂三枝」だったでしょう?

A27:窓辺(スルー)

さだの歌→「デイジー:窓辺まで歩いて振り返って」

でもあん時の雰囲気は「あー、桂三枝師匠、そういうのはかなり言いそう」って皆、ニヤニヤしてましたなー。もしくは「新婚さんいらっしゃい!」でソファから転げ落ちるかと(をい)

Q28:すじ、さば、ひつじ、おぼろ/、入道などの種類がある、大気中にかたまって浮かぶ水滴または氷の粒(氷晶)のこと。簡単に言うと何でしょう?

A28:雲(ひっさつ○+7)

さだの歌→「男は大きな河になれ:大きく叫んで 雲を呼べ」

ま、「雲にらくがき」はさだがソロデビューする前のグレープの頃の曲ですんで。実際にグレープのアルバムにも収録されて聞いたことがあるんですがえらいキーが高くて若々しいです(^_^;)

Q29:「Into the Wind(イントゥ・ザ・ウィンド)」「Head wind(ヘッド・ウィンド)」「Against(アゲンスト)」などとも言われる/、進行方向から吹く風のことを何というでしょう?

A29:向い風(Liner○+6)

さだの歌→向い風(黄昏迄(たそがれまで):何時でも向い風が吹いて)

まあさだまさしの楽曲、600曲近くありますんで…(笑)

Q30:元素ではサマリウム、天皇では村上天皇、内閣総理大臣では佐藤栄作、横綱では大乃国康、共通する数字はいくつでしょう?

A30:62(むろかつ×→龍。×→スルー)

さだの歌→「主人公:メトロの駅の前には62番のバス」

まあ私自身は「えーと、千代の富士が58代目だから、その後に北勝海と大乃国は確か前後にいて」なんて脳内で指折り数えたら、隆の里と双羽黒をスコーンと抜け落としてたという始末で(号泣)。で、Kavaさんのおっしゃるとおりで、

この最後に配られたリストの中で「62」が「もしかしたらさだまさしかも」と気づいたのは間違いないです(その次が「檸檬」に出てくる「スクランブル交差点」だったでしょうかね)。

というのも、この主人公の歌詞の中に「地下鉄(メトロ)の駅の前から大学行きの62番系統のバスが出てる」というくだりの歌詞があるんですが、その昔、さだ研同士の交流があった際に、京大さだ研と日大さだ親(日大のさだ研は「うちらはさだの研究はしない」ってことで「親好会」と名乗ってました)の会報だったと思うんですが、大学のキャンパスに向かう地下鉄の駅のバス乗り場から出てるバスが奇しくも「62」番系統だったそうで「うちの大学も主人公の歌詞みたいだな」という話をしてたんですね。それを見たり聞いたりしてびっくりすると共に爆笑した記憶が物凄く強いもので。たぶん京大は出町柳のとこにあるキャンパスだったと記憶してるんですが、果たしてあちこちに分散してる日大はどこのキャンパスだったんだろうかな…。

てな事を書いておきながら、隆の里と双羽黒をすっとばすむろかつ。うーん、説得力ナッシング(ノД`)シクシク

こんな感じで次回は残り10問となります。ではまた。

▼クリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 ゲームブログ クイズゲーム・パズルゲームへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ




ABOUTこの記事をかいた人

埼玉県さいたま市岩槻区界隈で活動している「岩槻クイズの会・岩Q槻(いわくつき)」の公式ブログです。年間8-9回ほど「ヌルく」クイズやカードゲームなどで遊んでいる会です。 こちらのブログは主にサークルの「番頭役」のむろかつ(幕張亭ボーリック)が更新しています。