こんにちわ、番頭役のむろかつです。現在、メインで交流するコミュニケーションツールとしているmixiコミュの方でアンケートとして意見を一応受け付けているところではありますが、「番頭役としてこういう事も考えてます」ということで【雑記】のカテゴリーとして掲載させていただきますです(なお「まだ決定事項ではありません」ので念の為)。
定例会の開催時間帯を「繰り上げたいかな」と考えてます。
クイズ・ゲームサークル「岩Q槻」は今年で6周年になります。そしてコロナ禍などがあり今年で例会が通算50回目を迎えようとしております。
そのタイミング…と言ってはなんですが、↓こんな事を考えております。
【岩Q槻例会を、午前・午後に時間を前倒ししたいかな?できないかな?】
ということです。
現在の岩Q槻の定例会は大まかですが、以下のような流れおよび時間構成になっております。
【現在の例会の流れ】
12時30分:1次集合@岩槻駅、
(本隊は近所のコンビニに買い出し、私は受付に先行して部屋代の支払い等)
12時45分:会議室の開場→机などのセッティング
13時:2次集合@会場の会議室(なお毎度使っている「岩槻駅東口コミュニティセンター」は岩槻駅前にあります)
13時15分:オープニング・各人の自己紹介&近況報告
13時30分:企画開始(以後、3-4企画ほどやりつつ休憩タイムを設ける)
17時50分前後:企画終了
18時:締めの挨拶・流れ解散で終了(ここから多少遅くなることもあります)
となっておりますが、こちらを、
【むろかつ案の例会の流れ】
10時:集合@コミュニティセンターのロビーor会議室→机などのセッティング
10時15分:1Rの企画開始(午前の部を1Rで通すか1-2Rで分割するかはその時の状況による)
12時15分-13時15分:お昼休み(各人外食に出たり、お弁当などを買ってきて会場の会議室で食べたり)※いつもの大量の差し入れはここで買い出しの予定
13時15分:改めてオープニング、各人の自己紹介&近況報告
13時30分:企画開始(以後休憩タイム(=おやつを食べるもぐもぐタイム(笑))を設けながら)
16時45分:企画終了→撤収作業
16時55分:締めの挨拶・流れ解散で終了
としたいかな…と考えております。
ちなみにコロナ禍までは11時半に集合して駅前の「ワッツ」の中にあるサイゼリヤで昼飯会というのも開催してました(これはこれでなかなか楽しい交流会ではありました)。さすがにコロナ禍になって以降はそれが無理となり、12時半集合に繰り下がって現在に至ってます。
なお会場の予約の都合上(明日の2月1日に5月分の予約抽選が始まります→【追記】4月30日に「5月分例会」として開催することになりました(苦笑))、「第50回の定例会」を迎えるのがコロナ禍等で中止にならなければ今年の6月例会となる予定ですので、その5月分例会ないし6月例会あたりから順次…ということを考えてます。もちろん、今実施しているmixiコミュでのアンケートや例会の場でのメンバーの意向等にも聞いてから正式決定になるとは思いますです。
このような時間変更を考えた理由と、特記事項など。
【こう考えた理由】
こちらは私・むろかつの個人的事情と現在のサークルの参加状況などがございます。
1)最近、早退・遅刻のメンバーが増え(特に早退のメンバーが)、いくら「それは各人の自由です」と言ったとしても「さすがに翌日に仕事を抱えている人たち、日常に戻る人たちにとっては、従来の午後・夜間のパターンでは生活リズムが厳しいのではないか」と思い始めたので。
2)更に「大量の差し入れおやつ」の件でも、従来は1-2日前に参加人数を推定して購入してますが最近はエントリーの動きが鈍く、さりとて私自身は「無理やり人数が多い例会をそんなに望んでない」ので、午前・午後の方が、お昼休みにお弁当を買いつつ、会場の真ん前にあるマルエツで参加人数をはっきり見越して買う量を調整できるのがありがたい。
3)現在は「12時半:岩槻駅改札前集合」「13時:現地の会議室集合」の2本立てで集合時間を設定しているのだが、後者で合流する人が増えてきたのと、もともと岩槻駅前にある公共施設なので駅集合を廃止して現地集合に統一した方がありがたい。
4)最後に私・むろかつの個人的な事情(もともと息子が先天的な障害を持っており現状は妻に終日留守番して見てもらっているので、願わくば早く帰れれば嬉しいんですね)
→ちなみに午前・午後開催になると「途中で昼飯を食べずに済む」ので午前9時50分ぐらいに到着予定であれば、行きは自宅を午前8時半に出発して、帰りは午後5時15分ぐらいに岩槻を出られるとすれば午後6時半ぐらいに到着となりますので…。
【(もし変更したとした際の)特記事項】
そして変更された際において、以下のような特記事項もあります。
・引き続き遅刻・早退は各人の自由とします。ただしごくごく短時間(極端な話、午前のみ・夕方のみ)でも一同に参加費(現在、会場費および諸経費を頭割りしてほぼ500円前後を徴収させてもらってます)は一応徴収させていただく予定です。
・チヨマルさん(副会長)が、仕事or家業の都合で13時15分ぐらいのご到着になることが多いので、昼休みは12-13時ではなく12:15-13:15にします。
・午前中の1Rはできれば5人程度(少なくても3人)揃っていれば、従来の「フリバ例会」のような、参加者有志が持ち寄せた既存の問題等でフリバ的な早押しクイズをする企画枠にしたいと考えてます。ま、そうでなければバカトークでも(爆)
・理想としては、企画持ち込み例会であれば「午前2R、午後2R」とできれば嬉しいのですが、現実的にはゆったりスケジュールで「午前1R・午後2R」とし、午前中の「事実上のフリバ」の企画の際に、2企画分の棋戦をやってしまうのもありかもしれません(問読みをしたい人が順繰りで交代で担当するフリバ会方式でも全然ありだと思います。もちろん従来どおり「棋戦」として順位表彰はしますけども)。むしろ午前の部で「岩Q槻でも多少は本格的な早押しクイズができるかも」というのを(以下略)
…という感じなので「午後(1時すぎ)から来ても、ゆったりと2企画程度は参加でき、おやつも食べられる」ので「午後のみ」という方にも対応できると思います(逆に「夕方まではきついんで午後3時ぐらいに帰られる」方も出てくると思うのですがそういう方々にも対応できると思います)。ここらへんは実際に定例会をその日程でしばらくやってみてどーなるか、ということにはなります。
もしかしたら参加人数的には「かなり減る」かもしれませんが…そこまで無理して人を増やしたくもないと思ってまして(もちろん、ブログやツイッターでの宣伝活動は今後もしていきますし、ご新規の方の参加は常時大歓迎でありますです)。ですが、あえて思いっきりぶっちゃけた事を言えば、それらを良しとしない参加メンバーの新陳代謝が起きるかもしれませんが「私自身はそれでも午前・午後のほうがメリットは大きい」と考えてます。…と同時に、そもそも「前のサークルを辞めて、岩Q槻を立ち上げた」コンセプトは「今後の余生はのんびりとヌルく、まあ例えば気に合う5-6人ぐらいでわいわいバカトークでもしながら「余暇の」クイズやゲームを好きにできる集まりであればいいね」でしたので。「7年目に入るんだし、ただ単純に原点に戻る」でもいいんじゃないかと思ってます。
ただし最近流行りの(?)「競技クイズ」風の早押しクイズを岩Q槻では「やらない」わけでは決して無く、昨年秋に開催されたフリバ会が意外に盛り上がり予想外に好評を博してたこともありまして、そこらへんを「午前枠の参加人数が少ないと思われる時間帯に」、各人の持参した問題集や自作問・過去問などを持ち寄せて、ちょいとわいわいと(問題と問題の合間の丁々発止のバカトークを楽しみながら)早押しクイズをやるコンセプトがあっても好いのではないか…という意味合いもあったりします。そこらへんは今後、もし実際に時間帯が変更になった場合にその時の参加メンバーのニーズ等でいろいろと試してみたいと考えております。当然、企画者の方によっては午後にこってり系の早押しなどのクイズ企画を持ってこられる方も出てくるとは思いますが(笑)。
最後に、今回は「午前・午後」を基本にしたいと申し上げましたが、場合によってはごくたまに「夜間」の時間帯も借りて夕方まで、という時間調整をする定例会も出てくると思います。たとえば8月開催のハマクドーさんの「精霊流しステークス」などの毎回、比較的開催時間が長くなりそうな例会に関しては、会場は午前・午後・夜間の3時間帯を事前に借りて「最大で午後6時半ぐらいまで」という時間調整は刷る予定です。あと東京例会は…そこは忘年会がもし絡むんだったら今まで通りの午後・夜間でいいですかねえ。貸し会議室借りるし、私も早押し機一式は持っていきますが電車でしょうから。
その点は決定しましたらまた記事を書いてご報告いたします。
以上です。
▼クリック頂けると励みになります!