2024/05月例会「第2回御大杯」報告#1「オープニング及び午前のフリバ企画編」




こんにちわ、番頭役のむろかつです。今回から2024/5月例会「第2回御大杯」の報告記を連載していきます。1回目は会場到着前後および午前のフリバ企画の模様をお送りいたします。

約3年ぶりに、大阪から太古清信先生がやってきました(笑)

今回も午前・午後の岩Q槻例会でした。私・番頭役むろかつは先月同様、朝7時半に自宅を出まして一路、国道16号線を車で岩槻方面へ。さすがにGWの後4連休の3日目の日曜日でちょっと渋滞もあるかなーと少しだけ心配して15分ぐらい早く家を出ました…が、さほど心配するほどの渋滞はなく9時10分ぐらいに岩槻駅近くのコインパーキングに車をとめることができました。

↑前回の例会ではトイレ休憩と企画書コピーを兼ねて川越のファミマで立ち寄ってたまたま衝動買いしたらうまかったグレープ味のグミを前々日のお菓子類買い出しの際に買っておきまして、これをおいしく噛みながら朝のドライブをしてました(^_^;)

で、9時半前には受付で部屋代の支払いや開場作業を始めることが出来ました。この時点でいつも朝早いほしまるさんと、今回はおおよそ3年ぶりに大阪から夜行バスに乗ってきた太古清信さんが到着されてました。

太古さんは元々は私が20数年前にホームページをやってた頃に伊集院光繋がりで知り合った人でたまたま2004年に私が結婚して南小岩のアパートに引っ越したら徒歩5分…という物凄く近所に住んでいたことがきっかけで前のクイズサークルの常連にもなってしまった、という凄いお方でした(なおハンドルネームの由来は、博多港から長崎・五島列島方面に運行されている「フェリー太古」「フェリー清信」だそうで、この人は元々は長崎の出身だったりします)。そして2011年春、ちょうど東日本大震災の翌月に転職して首都圏から大阪に引っ越すまで約7年近く例会ではほぼ皆勤だったという常連メンバーでした。

ちなみに私自身は、猛烈にハマることになる「水曜どうでしょう」を紹介・オススメしてくれたのがこの人で(当時の小岩の我が家でデリバリーのピザでも食べようとお誘いしたら、どうでしょうのDVDを持ってきてくれたのでした)、これがきっかけで私は「太古先生」と呼ぶようになったという(笑)。もっとも前回は東京出張の合間に顔を出したらすぐにその仕事の呼出が入って実質30分も例会滞在時間がなかったので「あ、今回は初参加ってことでいいっすから」という次第になったわけでした。しかし昔からアクティブな人だなーとは思ってましたが今回も太古先生は夜行バスで東京駅に着いてから上野駅までの約4キロをウォーキングしたり、岩槻に到着した後はやはり旧友でもあった岩Q槻の設立メンバーのひとりだったガソダム氏のお墓参りにも行ってたそうです、はい。

そんな太古先生やほしまるさん(しかしなんつーか、4年前に一度来たきりの太古先生と去年から常連になったほしまるさん、初対面とは思えないぐらい場に馴染んでたのが凄いなーと(笑))、Linerさんやハマクドーさんなどなどが9時40分ぐらいにはもう出揃い始めてまして、

↑10時10分にはこんなに揃ってました。なお初参加の「ナイス国務長官」さんもこの時点で到着されてまして、私ははじめましてー…の挨拶かねがね「いやあ、本当に好いハンドルネームですね」と(笑)。

↑ついでに書くといつもは私自身は600g超のiPad proを持参するんですが、今回は自分の午後1枠の企画で使うので約1.2kgのMacBook Airを持ってきました。いやー背中のバックパックが重かった…(苦笑)

まずはむろかつの「開口一番」企画でした。

で、最近は10時半にほしまるさんの午前1枠企画「逆リーチ杯」を行うことが通例となっているのですが、その前に早押し機一式の準備が早く済んだ場合は「早押し機のチェックを兼ねて」の午前0枠企画を行うことも増えました。ま、こちらは毎回確実に開催というわけではないのですが特にLinerさんが出席されて彼が製作した新型機を使用する例会の時は延長ケーブルの数もかなり増えるので準備がサクサクと進むのと同時にやはり機械チェックは必要でしょうねーということで午前0枠をやることが少しずつ増えてきました。

その企画名は「開口一番」。これは寄席や落語会で前座の落語家さんが公演本編が始まる前に10-15分程度の場慣れをするための修行の一環として高座で喋ることを指してます(基本的には開演時間よりも少しだけ早く幕があいて前座さんが出てくる事が多いです。そしてのその前座産が本編では座布団返しなどの前座の仕事に従事することになります)。でこの時間枠は「絶対に10時半までに終わらせること」が主要命題になってまして、いつもはむろかつが少しだけ早口な企画MC・問読みで、abc/EQIDENのデータベースサイトのランダム100問を使っての8◯5×の早押しクイズ「八高戦」をやってます。

↑で、今回もほしまるさんのノートパソコン→プロジェクターでスコア表が表示されました(なおこの時点でまだ到着されてない参加予定者の方々の名前も表示しておりますので、実際にクイズをやってた人はもっと少ないです)。

で、この「八高戦」。8◯5×ということであまり8◯勝ち抜けも5×失格も特に意識せずに早押し機の使用テストを兼ねてガンガン押してねーという趣旨で、時間が来たら8◯にも50問に到達せずにそこでもう終了という前提でやっているのですが、

基本短文系の早押しクイズは「押しやすい」のと、5×という比較的誤答のペナルティが軽いのでガンガン押されまして30問目の時点でハマクドーさんとぽちょさんが7◯勝ち抜けに到達する凄まじい事態に(^_^;)。なおスコア画面の右上には「Question 31」と書いてあるんですがこちらは「次の問題が31問目ですよ」という意味なので、この時点では30問目ということになります。

で、44問目でタイムアップになった時点では、ぽちょさんが32問目で、ハマクドーさんが44問目で8◯勝ち抜けをしておりました。更にLinerさんが7◯のリーチをかける高速戦に。いやー午前10時台前半の「開口一番」企画からずいぶんとエンジンも場も温まる激戦でした(笑)

そしてぽちょさんには優勝賞品としてチップスターを贈呈させていただきました、おめでとうございます。

なお「八高戦」は今回が5期目となりますがぽちょさんは今回で2勝目(八高戦の前の十段戦を含めるとこのシリーズ3勝目になります)。ここまでの歴代の優勝者はひっさつ会長(第1期目は歌詞棒読みクイズでした)、ハマクドーさん、ぽちょさん、そして先月は初参加初勝利を果たしたKTさん…という指勝負に強い人たちにはとても相性が好い企画のようです。

午後1枠の「逆リーチ杯」は…波乱ぶくみのトリプルチャンスが(苦笑)

そして10時半になりましたので、今度こそ本来の「午前1枠」企画のほしまるさんの「逆リーチ杯」となりました。今回で逆リーチ杯も12回目、タイトル戦としては「王将戦」になりますがその王将戦が24期中12期がこの逆リーチ杯となる次第に。結果、今回から「王将戦=逆リーチ杯=ほしまるさん専担企画」となりました。

↑前のスコアが改めてリセットされました。

↑八高戦を実施中に少しずつ到着した参加者が増えてきました。なんか大相撲の幕下→十両→幕内の取り組みで少しずつお客さんが増える国技館みたいです(^_^;)

で、今回もほしまるさんの自作問題(時事問題多し)の50問限定の7◯3×企画となりました。そして今回はボタンチェックも兼ねて誤答が発生した際にはトリプルチャンス、つまりは「誤答が発生した際には3着判定まで回答可」としたのがいつもと違う部分でした。なおむろかつが問読みした前の「八高戦(開口一番)」と午後ラストの「名人戦(シード権付き7◯3×)」はシングルチャンスのみの判定で、これは時間制限がある中スピーディーに司会進行をする必要がある企画ゆえに「トリプルまで認めると1問あたりの所用時間が長くなってしまうから」という結構切実な(?)理由があったからでした。

そしたら、

自作問題はやはり作成者個人の文調に癖がある事が多く、更に時事問題中心故に「トリプルチャンスまで回答OKにしたら、誤答者が増えて3×失格者が続出する」というある意味での「大波乱」が。しかも3×で失格になっているのが岩Q槻の中では指勝負にも早押しクイズにも強い強豪どころばかり…という次第に(苦笑)。なんといっても直前の「八高戦」で勝ち抜いたぽちょさん、ハマさん、7◯まで到達したLinerさんのトップ3が揃って3×で飛んでいるというのもなかなか凄い(^_^;)。

一方でそんな波乱発生の中、時事問題でしっかり正解を重ねて7◯に到達したのが今日初参加のナイス国務長官さんでして、先月のKTさんと同じく「岩Q槻例会初参加の例会で企画初勝利」という事になりました。どうもくうちゃんさんあたりとはイントロクイズの集まりでお知り合いでクイズの経験はあったそうですが…いやー初勝利おめでとうございます(笑)

↑そしてナイス国務長官さんにもチップスターを贈呈させていただきました(笑)。

それと個人的にびっくりしたのが、このナイス国務長官さんが勝ち抜いた28問目の段階では私自身は0◯1×で、しかも時事問題が不得手で指勝負的には他の面々よりかはさほど早くないのでほしまるさん企画は「どっちかと言えば苦手な」企画の部類だったんですが、

まさか次の29問目からサクサクと正解し始めて17問後の46問目で7◯で勝ち抜けてしまうとは(大汗)。

しかもなんとなくこの例会の数日前に、まったく別の本を探しに近所のTSUTAYAに行ったところ、

↑本来は、この個人的には長年敬愛してやまない(?)浅草キッドの玉袋筋太郎大先生の新刊本「美しく枯れる。」を立ち読み&購入しにいったら、

↑その玉ちゃんの本の隣に「今年の本屋大賞の受賞作品」という肩書でこの本が置いてあってこちらもついでに速読で一気読みした数日後にこの「成瀬は天下を取りに行く」が問題に出てくるとは(爆)。

※しかも「んー、これは野球少女とか西武ファンの女の子の小説なのかな?(←実際は全然(ネタバレになるので以下略))」ってことで手に取ったにも関わらず意外におもしろくて速読でサクサクと5分で読み切ってしまった(玉ちゃんの本も含めれば実質10分で読み切る)という…実にどうしようもないきっかけだったのが我ながら凄まじい(をい)。

そんな感じでしっかり場を温めまして、午前2-3枠のアッキ~さんの企画につなぐことになりました。次回に続きます。

▼クリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 ゲームブログ クイズゲーム・パズルゲームへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ




ABOUTこの記事をかいた人

埼玉県さいたま市岩槻区界隈で活動している「岩槻クイズの会・岩Q槻(いわくつき)」の公式ブログです。年間8-9回ほど「ヌルく」クイズやカードゲームなどで遊んでいる会です。 こちらのブログは主にサークルの「番頭役」のむろかつ(幕張亭ボーリック)が更新しています。