2022/05月例会「岩槻記念2022」報告#1「オープニング及び1R:ミュージカルクイズ編(その1)」




こんにちわ、番頭役のむろかつです。ここからは2022/05月例会の報告記をお送りします。第1回目は集合時からオープニング、そして1Rに行われたばいそんさん企画「ミュージカルクイズ」の模様をお送りいたします。

なんか雨予報な一日でしたが、午前中はまだ雨が降っていませんでした。

※なおオープニングの部分はむろかつの個人ブログの記事と重複してるとこが多いです。申し訳ございません。

2022年5月1日・日曜日。おおよそ3年ぶりに開催された5月例会の当日になりました。過去2年は新型コロナ禍による緊急事態宣言等での公共施設の臨時休館や定員数などの事情で開催ができず、今回のメイン企画の名である「岩槻記念」も、3年前の5月例会は「令和への元号改元」に伴いまして、

2019/05月例会「令和天才バカボン記念」総合結果

2019年5月7日

「令和天才バカボン記念」というメインレース名で開催されましたので、今回がなんと4年ぶりということになります。

私(番頭役・むろかつ)は例によってなんとなく睡眠不足っぽい感じでいつものように6時に起床してから家の事をやりつついろいろと準備・支度をして、最後は夜に入るお風呂の湯船を洗うついでにシャワー浴びて強引に目を覚ましてから午前10時ぐらいに東京都福生市の自宅を出ました。そこから岩槻までは下道、ほぼ国道16号線を道なりに…というルートで、GWに入ってるせいか入間のコストコの前がいつも以上に反対車線が大渋滞(ここは三井アウトレットパークが隣接してるのでめちゃくちゃ混むらしいんですね)したり、関越道の川越ICのあたりがやっぱし混んでるなーとか思いながらも、

いつもぐらいの所要時間の1時間10分ほどでさいたま市内に入れまして、見沼区深作の「かつや」でちょっと早いお昼ごはんを。

そしていつものようにメンチカツ定食を。最近、自宅ではフライものを食べなくなったのでとんかつにでもしようかなーと思ったんですが、結果的にはちょっと安いとはいえ、メンチカツが非常にジューシーでおいしくてこれで本当に大満足でした。千切りキャベツもわしわしと食べまくったりしてと(笑)

その後、「深作(南)」という交差点で左折して東北自動車道をオーバーパスする跨線橋を渡って岩槻警察署方面に出るんですが、その途中にある、

セブンイレブンの駐車場が非常にすいてたのでそこに入りましてしばし時間調整で休憩ついでに、

コピー機で当日配布する企画書を刷ってきました。

ここらへんで時間をうまく潰すこともできまして、今日は岩槻駅前の複合施設「ワッツ」本館の5階立体駐車場に車をとめてから大荷物を持って岩槻駅改札前での1次集合に。この時点でハマさんや磯部さん、ひっさつ会長などここでの集合する面々のほとんどは揃ってましたので12時半になってから、私以外の本隊は会場の公共施設入っている「ワッツ」別館の1階(会場の真下にあります(笑))のセブンイレブンへお茶など飲み物の買い出しをしにいきまして、

私はひとり大荷物を持って公共施設のロビーへ。受付で部屋代や電源使用量などを支払っているうちに、

ハマクドーさんやひっさつ会長などのセブンイレブンに行っていた駅集合組や、ここに直接来る現地合流組もぞくぞく集まってきました。

↑そして今日は「さいたま市民の日」なんだそうです。つまりは浦和・大宮・与野が合併(後に岩槻も合併)したのが2001年のこの5月1日だったからだそうで…。そういえば岩Q槻の初期メンバーのガソダム氏が、岩槻市がさいたま市岩槻区になった後2年ぐらいは「お前ら(私を含めた前の趣味系の友人筋)よー、俺んとこの年賀状に未だにわざと「埼玉県岩槻市」って書いて送ってきやがってよー」ってよく前のサークルの新年会でぼやいてました(苦笑)。

そして午後から借りている会議室の鍵を受付で受け取りまして、皆で会場の会議室B-Cへ。

いつものように手前の会議室Bのエリアで企画を、奥の会議室Cのエリアで荷物置き場&休憩スペースとしました。で、手前の企画エリアで早押し機のセットをしたり、

今回は2-3Rでプロジェクターを使うので給湯室から車輪がついた棚を借りてきてこんな感じに。

そして2Rの担当のKavaさん、3Rの担当の磯部さんとも話し合いまして、プロジェクターは隣の会議室Aとの仕切壁のとこに映すことにしました。

実はこれまでは、

物置場のドアのとこに写すことが多かったんですが(こちらは昨年11月例会の写真です)、

こんな感じで、取っ手のとこがちょっと邪魔になるんですね。

そして奥の会議室Cの荷物置き場および休憩スペースのとこには、岩Q槻ではいつもおなじみの「大量の差し入れお菓子」がズラリと(笑)

今回はむろかつ以外にも結構何人かが持ち寄せてくれまして、これまた毎度のことですが、結構食べがいがある量でした。とはいえ夕方5時半までには全部食べつくされちゃうんですけどね(^_^;)

で、企画書を配布して当日の経費を頭割りした費用を各人からいただきまして、トータルで14名での定例会が始まりました。

1Rは、ばいそんさん企画の「ミュージカルクイズ」でした。

さて今回は全3R(時間が余ったら4Rで名人戦・順位戦の早押しクイズも)という構成で、全て企画持ち込み例会として開催しました。

まず1Rは、ばいそんさんの岩Q槻では初企画となる「ミュージカルクイズ」という企画でした。

↑今回は壁スクリーンの場所の都合上、企画者からは真後ろにもプレイヤーが居る(ただし壁側の右側には席がない)という珍しい座り方をしてました(苦笑)

この企画の基本ルールはこんな感じでした。

1R:ミュージカルクイズ(ばいそん企画)/王将戦第8期

早押し問題の答えを「歌って」答えるというものであり、
2020/8例会精霊流しステークス内の「歌え」企画と似たノリと考えて良いかと思います。

・20問1セットを1or2セット予定
・2問「歌って」正解でセット勝ち抜け。勝ち抜けた場合のポイントは以下の通り
・1位:10p、2位:6p、3位:4p、4位:3p、5位:2p、6位:1p
・歌わなかった場合、もしくは誤答の場合1休
(多少の調子外れは許容します)
・2セット以上の場合、勝ち抜けポイントの合計で順位を決定します。

・歌う曲に関しては、実在する曲であればどんな曲でもokです。
・回答の際、前後の単語を含めてもokです(むしろ歓迎)。

・時間は、1セットで30分、2セットで1時間を想定しています。

で、ハマクドーさんの精霊流しステークスで開催された「歌え」という企画では、クイズの問題は通常通りながら、この正解と思われる回答を「フツーに答えるか」「唄って答えるか」を自身で選べて、もしハマさんが想定していた歌の歌詞で「唄って答えた場合→一発勝ち抜け」という形式でした。

※なのでこれは岩Q槻の前にむろかつが主催していた某会の時でしたが、直前の1Rでのむろかつ企画のクイズ企画の問題(自作問題でした)と、2Rでのこのハマさんの「歌え」(もちろんこちらも自作問題でした)で、「センチメンタルジャーニー」(作家・田辺聖子の代表作、そして1980年代の人気アイドル・松本伊代の代表曲に共通するタイトル)がもろかぶりしてハマさんとむろかつがそれぞれの企画で速攻押しに成功した…という珍事もあったりしました、はい(苦笑)。

で、今回のばいそんさんの場合は「唄って答える」のが基本で、むしろ「唄わないと正解扱いにならない(ただしそのばいそんさんが想定していた歌と違っても構わない)という点が「うん、これはなかなか難しいかも」と、そんな事を当日に思ったものでした。

で、今回は数年ぶりに「ムギタン」氏が参加されたので、各人の自己紹介タイムを(彼は地元はこの埼玉県なんですが、勤務先が静岡県なもので実に久しぶりの参戦でした)。彼とはひっさつ会長、本山さん、三好さん、ハマクドーさんたちと同様、前のサークル時代からの付き合い(しかもクイズを始める前の鉄道好き、そしてさだまさしのファン繋がりからスタートしているので)でもう30年近い付き合いになります。

そのムギタン氏をして「なんか(前のサークルと違って)雰囲気がまったりとしている会だね」と、昨年末に岩Q槻初参加したむろかつの妻・檸檬さんと全く同じことを言っていたのがなんとも印象的でした。

うーん、なかなか「歌」に変換するのが難しい…。そして皆の指も早いしで。

で、全員の自己紹介を終えて企画開始となりました。

Q1:傘を差すか差さないか悩むぐらいの雨の降り方で、欧陽菲菲のヒット曲「雨の御堂筋」の歌詞の冒頭で/→こぬか雨(おぐのり1○)

オープニングは「こぬか雨」という正解の問題でした。

で、あちこちのイントロクイズの大会やイベント等にもちょくちょく参戦していて音楽問題の強さには定評があるおぐのりさんがまさに欧陽菲菲の「雨の御堂筋」のオープニングの「♪小ぬか雨降る御堂筋」の歌詞どおりに唄って正解チャイムが鳴り、これで1○となりました。

そしてその正解シーンを見て「なるほどそういう風に問題が出題されて、そういう風に答えるのね」と得心していた面々でした(笑)

Q2:南十字星の一等星の名前、ゴスペラーズのヒット曲のタイトル、マメ科の植物の名前、シャンペンベースのカクテルの名前に共通する言葉は何でしょう?→ミモザ(スルー)

続く問題は、

ゴスペラーズのヒット曲「ミモザ」のサビに出てくる「♪ガラスの靴で踊るミモザ」のあたりで歌えれば正解、だったのですが残念ながらスルーに。ちなみに途中でKavaさんが押して谷村新司の「昴」を唄ってましたがこちらは誤答で1休みに。うん、気持ちはわかります(^_^;)。そして答えを聞いて何人かが「行きゃよかった」と天井を軽く仰ぐシーンも。今回は誤答ペナが比較的軽めで、その問題の回答権剥奪(ダブルチャンスがあったので)と1休だけなので、まあ攻めてもよさげな感じでもありましたです、はい。

Q3:建物と建物の間にあって雨に濡れずに行き来できる、走ることは決しておすすめできない通路で、おニャン子クラブの内の/派生ユニット→渡り廊下(ムギタン1○)

Q3は、おニャン子クラブ内の岩井由紀子と高井麻巳子が組んだ派生ユニット「うしろゆびさされ組」の曲から、

その名も「うしろゆびさされ組」というシングル曲のオープニングに出てくる「♪長い渡り廊下であの人と」をムギタンが正解して1○に。いやー、もう「ハイスクール奇面組」(←この作品のアニメ版のオープニングテーマ曲でした)じたいが連載終了してすでに35年前の作品だったとは(大汗)。

Q4:ヘブライ語で「主をほめたたえよ」という意味がある言葉で、ヘンデル作曲の「メサイア」の中の最も/→ハレルヤ(ひっさつ会長1○)

Q4は打って変わってクラシック系の問題に。

こちらを正解したのはやはり「クラシックから歌謡曲、カルトGSまで、邦楽洋楽新旧なんでもござれ」のひっさつ会長でしてこれで1○に。ちなみに「ハレルヤ」という単語が出てくる歌は邦楽でも結構多く、さらにゆずとかSMAPの歌とかに出てくる(←結構探せば多く出てくるようです)「♪あしたも晴れるやー」みたいなのを唄ったら、それが正解に…なったかどうかはさだかではないですが(苦笑)

Q5:2000年の「新語流行語大賞」の大賞を受賞した、香取慎吾が扮する「慎吾ママ」が使う/→おっはー(おぐのり2○/1抜け(+10獲得))

続くQ5は「あー、そういうのがあったねえ」とも思いつつ、もう22年前のものだったのかという、

SMAPの香取慎吾扮する「慎吾ママ」の「おっはー」が出題されて、おぐのりさんが正解しこれで2○となり1抜け達成、勝ち点が+10獲得となりました。

ま、余談としては「新語流行語大賞」と書こうとしたら慎吾流行語大賞」と変換されて飲んでたほうじ茶を吹きそうになったと(爆)。

こんな感じで1Rが始まっていきました。次回に続きます。

▼クリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 ゲームブログ クイズゲーム・パズルゲームへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ




ABOUTこの記事をかいた人

埼玉県さいたま市岩槻区界隈で活動している「岩槻クイズの会・岩Q槻(いわくつき)」の公式ブログです。年間8-9回ほど「ヌルく」クイズやカードゲームなどで遊んでいる会です。 こちらのブログは主にサークルの「番頭役」のむろかつ(幕張亭ボーリック)が更新しています。