こんにちわ、番頭役のむろかつです。2018年9月例会のラスト企画は順位戦第14期と名人戦第8期を行いました。今回のメインは「アタック49」という珍企画(?)だったのですが…。
B級順位戦も同じ「アタック49」を行うことに。
当初はB級順位戦は「アタックサバイバル」というポイントが減っていく早押しクイズをやる予定だったのですが、時間が意外に余裕があったのと「やはりプロジェクター初導入例会だから、B級戦でも」ということで、A級順位戦(今回は名人戦としても行われました)と同じ「アタック49」を開催しました。
なおB級の場合は上位1名がそのまま次のA級に進出ができる(通常は「次回の」順位戦で昇格するルールなのですが)のと、こちらは誤答したら5休というA級に比べたら少し罰則が緩い形式で行われました。
左から、ハマクドー・タニシ・磯部・カムサ・T本山・Kava…の各氏でした。
…実はここでお詫びを。いつもだと部屋の片隅で録画しているビデオカメラがこの企画のみなぜか全く録画されておらず(バッテリー切れだったのか、それともビデオカメラ自体の不調だったのかはわからないのですが…)、後日掲載する予定の「詳細編」では書くことができません。ですので、写真を使った概要のみでご勘弁ください…(泣/今後はACアダプタを使ってコンセントから電源を取るようにしますので…)。
序盤はKavaさんがリードする形になってました。なおよーく見るとこの問題ではハマクドーさんが正解していて、次にハマクドーさんがどこに入れられるかのパネルが点灯しているのがわかります。
そしてハマクドーさんがここから一気にKavaさんにおいついて、
終盤にかけても全く譲らない激しい戦いに。そんな中、隅の49番をゲットしたタニシくんのシーンは拍手喝采で盛り上がってましたねー。
で、最終的にはどうなったかというと、
こういう結果に。タニシくんが最下段を完全制覇した後に、アタックチャンスでKavaさんが49番を消してそこを抑えて最右列を全て抑えるなどした…んですが、誤答でお休み中に全49枚が尽きてしまった時点で15枚対15枚の同点に。
結局、ここは2人共勝ち抜けにした上で、サドンデスの1問勝負を行い、負けたKavaさんは次のA級順位戦は7問まで参加できない、という逆ハンデを与えられての昇格となったのでした。
A級順位戦は、会長の撹乱(?)と、誤答合戦で…。
で、そのハマクドーさんとKavaさんを含めた7名でのA級順位戦兼名人戦となりました。
左からLiner、おぐのり、ひっさつ、カリグラ、あんどう、ハマクドー、Kava…の7氏。誰が勝っても不思議ではない面々だったのですが、ここでの罰則は「5問お休み、の上に5回誤答で失格」というルールでした。とはいえ4問誤答の時点で20問も参加できないんでその時点で勝負的にはどうよ?というツッコミもなくはないのですけども…。
で、基本的には「角の戦い」は後に取っておくもので、角にはいられないようにその上下左右もパネルは入れない(例えば1番の場合は、2、8、9番のことを指します)ってのがセオリーのひとつらしいのですが、
そうとは知らず、ひっさつさんが「じゃあ9番っ」と序盤も序盤に埋めてしまったので図らずともこんなに早く「角をめぐる戦い」が勃発するとは(爆)。
※「おお、これぞ岩Q槻。会長、やりやがったな(笑)」とむろかつとかは大喜びでしたけどね(苦笑)
で、1番を取ったのはKavaさんでした。ただ、全体的に指が暴走した誤答が多くなかなかパネルが埋まらない展開だったのは予想外でしたね。
その後、49番をLinerさんが抑えてリードするもののやはり誤答で5問お休みになったり、おぐのりさんが5回目の誤答で失格になったりと大波乱の末に、
49枚全て埋まることはなく70問の問題を使い果たしゲームセットに。結果、カリグラさんが13枚で企画初優勝、名人位をゲットすることになりました。
で、シード権的には2位に2期ぶりにA級に返り咲いたハマクドーさんが、3位タイでひっさつさんとLinerさんが並び、次節は5人までシードを確定しないといけないので、失格で最下位になるも名人位を失ったおぐのりさんがA級残留ということになりました。
一応、この「アタック49」は定番企画にする予定…なんですが、もしかしたらB級の方に「アタック49」をA級の方には今回やらなかった「アタックサバイバル」を持ってきたほうがいいんじゃないか…とも思った次第でした。
帰りの圏央道はウソみたいに早かった…。
なお、この企画が終わったのが17時40分すぎ。部屋の片付けをして各企画の上位に入った方々への賞品贈呈などを行った後に、18時前に例会終了、解散となったのでした。ちなみにむろかつは帰りは岩槻から白岡菖蒲インターチェンジより圏央道に乗って青梅まで出て、近所の「かつや」で晩飯を食べて帰ったのですが、福生市内に入ったのが19時すぎ。
いつも岩槻を18時に出て下道を走ると夕方の渋滞で19時では川越のあたりで帰路の半分も達してないだけに「いやあ高速、早いわー」と改めて驚くやら、でした。たぶん今後も車の際はこの方法で行き来すると思いますです。
次回の例会は10月21日(第3日曜日)。「新・御大杯」という企画を行います。たぶんむろかつは早押し以外の企画を持参すると思いますです…。以上です。
※次回以降は余裕があれば順位戦・名人戦のクイズの経過などを連載していきたいと思います。
(Text by むろかつ(番頭役))