こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。現在8月例会の報告記を連載中ではありますがそれと同時進行的に9月の「秋のフリバ例会」も報告記も短期集中連載でお送り致します。
今回は朝7時に家を出て西友で買い出しとかを…。
この9月例会は直前に台風10号の大接近予報等々で当時の9月1日に関東を通過するのでは?…という話からだんだんと速度が遅くなっていってずっと九州・四国のあたりをノロノロという別の意味で前代未聞の台風となっておりました。
ですので最初は「まあ多数参加キャンセルが出ても仕方ないなあ」と思いつつも、前日以前に購入する差し入れお菓子を購入するのはちょっと待ったほうがよいということになりまして、ほぼほぼ人数が確定するだろう当日朝に岩槻に向かう直前に地元の西友で買うことにしたのでした。
で、私(むろかつ)は大概は朝7時40分ぐらいに車で家を出るとこを7時ぐらいにはもう出発してまして、車で5分程度の西友福生店へ。その後は16号線に出る前に行きつけの近所のガソリンスタンドで給油してから一路岩槻へ…ということに。ま、実は帰りは帰りで妻に買い物を頼まれてたのでまた夜に西友で買い物してから帰宅することになるんですけどね(苦笑)。
そして岩槻の、いつも車を止めるコインパーキングに着いたのは午前9時ちょいすぎでした。大概はここのパーキングの隣にあるセブンイレブンでトイレ休憩兼軽いおやつ類を買って、車の中で15分ぐらいのんびり小休止してから重い荷物を持参して徒歩5分先の会場に向かうのですが、
今日はやはり人数が読めない…ということで、当日朝に企画書をコンビニのコピー機で印刷してました。
そしたらコピー機の前にQuizKnockの皆さんの謎イベントのポスターが。最近、岩Q槻では彼らの影響でクイズを始めたという初心者の方々も結構多く、私自身も「ご近所でクイズやゲームを楽しんでるおもしろそうな兄ちゃんたち」という好意的な感じでこの人たちを見てることが多いです(ちなみに私と伊沢拓司さんはちょうど20歳違うので、世代的にもぜんぜん違うし…で、彼らのやってるクイズと自分のやってるそれとはちょっと別物だなあという距離感もいいようですね)。
で、朝食が6時だったのでセブンイレブンではお赤飯のおこわおにぎりを2つ買いまして、車に戻ってそれを食べた後に会場へ。岩槻駅前の公共施設のロビーに着いたのは9時半ぐらいでしたが、既にロビーのソファでほしまるさんとハマクドーさんが到着してくつろいでました。いやー相変わらずお早い(笑)
そして受付で鍵などをもらって手続きをしてからいつもの会議室B-Cへ。結局この日は18名(初参加の方2名含む)という予想以外の大盛況でした。一昨日あたりは「台風で参加キャンセルが多発して、8人ぐらいだったら別企画のチーム戦でもやろうかねー」なんて言ってたのがウソのような(爆)。
1企画目はほしまるさんの「逆リーチ杯」でした。
部屋に入ってからはいつものようにB-C会議室の椅子と机のセッティングなどをして、今回はLinerさんがお休みなので久々に旧型機の早押し機一式を並べまして10時15分ぐらいから企画が始まりました。
↑ちなみに今回は、私(むろかつ)もパソコン持参でした。いつもだとiPad proを持参すれば問読みもボードクイズのボードも、更に昼休みの暇つぶしもこれ1つで足りるのですが、午後1枠の企画でプロジェクターを使って表計算ソフトから得点表を出す必要があったのでノートパソコンを持参しました。うーん、さすがに重かった…。
なお今回は「秋のフリバ例会」ということで、午前も午後も全てフリバ(フリーバッティング=主に早押しクイズの練習会)というお気楽な企画でした。一応、早押しクイズは「できれぱ45分・50問以内」という条件はありましたが、実際は上記の午後1枠のむろかつ企画はインスピ系ボードクイズでしたし、午後2枠のゆきちさんの企画は早押しクイズながらちょいと変則的な組み合わせがあったり…と、そこらへんの融通はかなり効く上に、今回は午前3枠・午後3枠の6枠の企画のうち、3枠(午前2-3枠、午後3枠)が「企画者未定」。すなわち「当日、企画をやりたいと立候補した人にお願いします」という春のフリバ例会同様「予想以上に、かなりお気楽な」例会でもありました(^_^;)
そしてオープニング企画は、いつものようにほしまるさんの「逆リーチ杯」でした。昨年の春からハマクドーさんの単独企画「精霊流しステークス」が開催される8月例会以外の午前1枠の企画はこのほしまるさんの7◯3×の自作早押し問題がスタート企画となっております。早いもので「逆リーチ杯」も15回目、そして「王将戦」が今回で27期になるのですが、27期中15期がほしまるさん企画…という初期の頃はやや企画者不足に悩まされてた岩Q槻としてはありがたい限りです(ノД`)シクシク
↑今回は旧型機(スーパーハヤオシピンポンブー)に以前早押しボタンを作る職人さんに作っていただいた特製のでべそ型早押しボタンを使い、それを立川駅前のビックカメラで大量購入したUSBの延長コードにつなげて使ってました。これだと奥のC会議室の端の方まで届きます(笑)
で、こん時にちょっと失敗したなーと痛感したのが、プロジェクターをB会議室とA会議室の仕切り壁に投射してスコア表を出す…という事を考えて机のセッティングをしたのですが、残念ながらちょっと距離が足りなかったようで、
給湯室のお茶セットの車輪付きキャスター(←こちらは隣の給湯室から電気ポットも借りるので毎度一緒に持参して、プロジェクター台としても使ってます)に加えて、B会議室の傘立てを上に乗せまして、
↑こんな感じに。次回からはもうちょっと机・椅子をC会議室の方に寄せて使いたいと思いますです(号泣)
で、「逆リーチ杯」。今回もほしまるさんの自作問題、そして時事問題多しというある意味では「時事問題をめいっぱい堪能ができる」というありがたい企画でもありますが、その分、誤答をつける人も多い中、
4月に岩Q槻例会デビューを果たしたKTさんがこの日も絶好調で0×のまま7◯まで到達する1抜けを果たして企画優勝をされてました。
で、上位陣としては比較的時事問題(と指勝負)が苦手な私が6◯まで達して2位に、公太郎さんが5◯で3位に入り、ここらへんはいつもと少しだけ顔ぶれが違ってました。
しかしKTさん、4月に初参加されてこの逆リーチ杯で初優勝を遂げまして5-6月はお休みで不在でしたが、7月とこの9月にも優勝して事実上の3連覇達成。個人的には周りにはあまりいない「押してからシンキングタイムの5秒間で、答えをひねり出して高確率で正解する」というプレイヤーの方(他のサークル等の若手の強豪クイズプレイヤーの方々はこういう方も多いそうですが、岩Q槻では、歴史問題の時のチヨマルさんぐらいしかいないんですね)でして「いやあ凄いなあ」といつも感服してる次第だったりします(笑)
そしてKTさんには優勝賞品として、ブルボンの「プチ」シリーズのコンソメ味のポテチと、7月例会で岩Q槻としては(たぶん)初めてとなる企画3連勝を果たされたのですが、この時はいずれもロッテの「コアラのマーチ」が優勝賞品で逆リーチ杯以外の企画は2位の人に賞品贈呈してしまった…ということもありまして、今回はそのお詫びと企画3連勝の新記録記念ということで、江崎グリコの「プリッツ」のさつまいも味を贈呈させていただきました。おめでとうございます。
続くばいそんさんとKavaさんのフリバ企画は当日立候補でした(笑)
続いての企画はばいそんさんのフリバ企画でした。
↑プロジェクターの台(かさ増し中(苦笑))の隣側、この写真だと台の左側にMC席を作りました。ちなみにほしまるさんは前の企画から引き続き、得点表の操作をする関係上、ここにノートパソコンを置いて、早押しボタンだけ引っ張ってきてプレーしてました(笑)。
↑で、ばいそんさんの企画は当日立候補でやっていただくことになったので、ばいそんさんは少し離れたとこから手持ちのiPadに入っている自作問題をチョイスしてました。そしてこの写真の手前の椅子がMCとなりまして、上記のプロジェクターの台の左側に置かれてます(そしてそこに座ってました)。
ばいそんさんの企画は「銀河戦」。今年の春にクイズ棋戦の「棋王戦」と「天元戦」があまりにも開催頻度が高すぎて共にあっさりと30期を超えてしまった兼ね合いでそこに加えて新規でできた棋戦だったりします。今回が2期目となります。
そのばいそんさんの企画はほしまるさんと同じく時事問題も多く入っている自作問題…なんですが、ばいそんさんの方はスポーツ(主に野球)と芸能(ドラマなど)からアプローチされた時事問題が結構多いので、ほしまるさんの時事問題とはまた切り口やテイストが違うことが多いので「やっぱし時事問題もいろいろでおもしろいなー」とプレイヤー各位は唸らされますです(笑)
なおこちらも王将戦(逆リーチ杯)と同じく7◯3×の50問限定の早押しクイズでした。よく見ると「銀河戦」「主題者:ばいそん」と表記されてます。
するとばいそんさん企画では7◯勝ち抜けに到達したプレイヤーは出ませんで、今日初参加の「ちび」さんが5◯まで積んで企画優勝となりました。
そしてちびさんにもブルボンの「プチ」シリーズ(こちらはうすしお味でした)を贈呈させていただきました。初優勝おめでとうございますです(笑)
で、午前の最後の3枠は、
Kavaさんが立候補してくれました(なお同時にハマクドーさんも立候補してくれたので、こちらは午後のラストの3枠目に開催することになりました)。Kavaさんの企画は「八高戦」。こちらも今年スタートしたクイズ棋戦ですが形式が「8◯5×」。つまりは「勝ち抜けとかは気にせずにノビノビと50問限定の早押しクイズをやるんで、ガンガン押してねー」という趣旨のフリバ企画でした。
そして今回のKavaさんはいつもは名人戦でよく使う「abc/EQIDENデータベースサイト」の「ランダム100問」を使って問読みしてました。ここのサイトは学生系の基本短文早押しクイズ大会「abc」と同じ趣旨のチーム戦大会「EQIDEN」の過去問題が数万問ぐらい収録されているサイトで、「ランダム100問」という項目では文字通りランダムに100問チョイスしてくれる機能がついてて、岩Q槻では早押しクイズの自作問題や既存の問題集が無くてもスマホやタブレット、ノートパソコンなどでネットに繋げられれば気軽に問読みの練習が(交代で)できる、ということで結構重宝してますです(ちなみに私・むろかつはこれが使いたくてモバイルルーターを購入した次第です、はい(苦笑))。
そしたらやはり指勝負は皆が早い早い。そしてプレイヤーが15人もいるとランプもつかねえつかねえ(号泣)。「abc/EQIDEN」で出題されるクイズ問題は難易度がそこそこ、問題文の文字数も結構短めで「押しやすい」問題が多いのでやはり指勝負になると通常よりも2テンポほど早くなるせいか得意・不得意がいつもの自作問題とは全く違う方向で極端に出る傾向もあるようです。
そんな中、
KTさんがわずか14問で7◯1×まで積み上げてリーチをかけたのには皆びっくりでした( ゚д゚)ポカーン
※ほしまるさんが操作する得点表の右上に出る「Question」の数字は「次が15問目ですよ」という意味です。なので1問目が始まる時には「Question1」と50問目が終了した時点では「Question51」と表示されるので、実際に終わった問題よりも1問多く表示されてますです。
で、最終的には他のプレイヤーが2◯から0◯の間でひしめいてる間に25問目で8◯に到達して1抜けされてまして今日2勝目、そして八高戦2連覇という次第に。
そしてそこから第2ラウンドのゴングの鐘が鳴ったような指勝負の対決が始まり、50問終了時点では前のばいそんさん企画で優勝したちびさんが7◯2×でリーチをかけて2位に入り、あんどうさんとばいそんさんが5◯まで達していて誤答の差であんどうさんが3位、ばいそんさんが4位となり、ハマクドーさんが4◯0×で5位、となってました。
しかしこれだけの人数が揃ってて「たぶん8◯には届かねえだろう」と思いながらも始めた八高戦を2戦連続であっさり8◯勝ち抜けを果たしたKTさんやっぱり恐るべし。という企画でした(^_^;)
で、KTさんには先程の「プチシリーズ」ではコンソメ味を贈呈してたので、今回はうすしお味のポテチを贈呈させていただきました。おめでとうございます(笑)。
お昼休みに大量の差し入れお菓子を並べました。
そして少しだけ早くなりましたが12時前に3Rが終わったのでここで1時間ほどのお昼休みとなりました。
こちらが今朝方、西友福生店で買ってきたお菓子類です。朝っぱらがレジのおねいさんに変な顔されるんじゃないかしら…と戦々恐々としてたのですが、有人レジよりもセルフレジのほうがガラ空きだったので、セルフレジでお会計をしてきました(笑)。
なお私はお昼ご飯は外食はせずに家で作ってきたおにぎりと、数日前に隣町のイオンのスーパーで買ってきたプライベートブランドのカップ焼きそばを食べてます。今年の1月から電気ポットを借りて電源使用料も払ってるのは「これ」のせいだという説も(苦笑)。あとはひっさつ会長とかもカップのインスタント珈琲を持参して飲んだりもしてますです。
↑去年秋ぐらいから甘いものに関しては「完全包装」系に統一されまして、企画中も席に持っていって食べられるようになりました。
そして今回は午後から来る人も含めて18名に達することが判明したのでちょっと多めに。ま、いつものことですが午後のオープニングの挨拶で「残っちゃうほうが困るので、企画中も遠慮なく食べてください」と周知しちゃうので、これらも夕方4時半ぐらいになるとほぼ完全に食べ尽くされてるんですけどね(笑)
で、次の午後1枠は私・むろかつのインスピ系ボードクイズでしたので、プレイヤー席がノートパソコンをほんの少しだけ左側のMC席に移しまして、皆が揃い、午後1時をすぎるのを談笑しながら待っていたのでした。
午後編につづきます。ではまた。
▼クリック頂けると励みになります!