こんにちわ、番頭役のむろかつです。今回から2024/6月例会「MJCC2024」の報告記を連載していきます。1回目は会場到着前後および午前のフリバ企画の、ほしまるさん企画「逆リーチ杯」の模様をお送りいたします。
いやー久々に早く着きすぎました(^_^;)
2024年6月2日。6月第1日曜日の例会となりました。今月は7月分が第1日曜日がどうしても会議室が確保できずに月末の6月30日(6月第5日曜日)にも定例会がある…という珍しい日程となりました。その1回目の2024/6月例会の日の朝となりました。
私・むろかつはいつものように前夜のうちの殆どの荷物準備を終えまして、さっさと早寝をした…のは良かったんですが、目が覚めたのが午前4時半。いやー早すぎ(爆)。
↑こちらが前日の記事になります。
最近は朝6時に妻と朝食を食べてから息子の世話とかいろいろとやっていくのですが、あと1時間半どーしても目が冴えてしまい仕方ないので荷物の搬入の準備の続きをしてました。
その前日の記事にも書きましたが、最近はこうしてスマホのメモアプリ(PCとスマホが連携して閲覧もできますし、書き直すと即更新されます)のおかげで持って行く物がかなり可視化されまして準備も本当に早くなりました。最終的には充電が必要なモノをデイバッグに入れたり、前夜のうちに車の後部座席のとこに搬入してなかった荷物などを持っていってました。
で、6時に妻といっしょに朝飯食べて、残ったご飯でお昼に食べるために持参するおにぎり(具はおかかと桃屋の梅ごのみを混ぜたもの…を朝飯で用意した分の残りを入れてました)を作ったり、息子の世話をした後に、一応眠気覚まし(全然眠くなかったんですが(苦笑))のシャワーを兼ねてお風呂の掃除をしたり…と。そして7時半ぐらいになんとなく家を出発しまして、スマホの音楽アプリをBluetoothで接続してカーナビのステレオで聴きながら1時間半のドライブということで一路、岩槻へ向かったのでした。折しもこの日は一日雨予報。特に午後から雨脚がひどくなる…という話でしたが、運転中もぽつぽつと雨が降ってまして「いやーこれはキャリーバッグとかの荷物の搬入がめんどいことになりそーだ」とひとりごちしてました。
そして岩槻駅近くのコインパーキングに車を停めたのは9時5分ぐらいでした。ここは1日700円後払いのコインパーキングだったりします。
身障者マーク(息子が先天的な発達障害持ちでいつも車椅子に乗ってますので、車は8ナンバーの上に後ろの3列目シートのとこがリフターになっているライフケアビークル(福祉車両)の中古車を乗ってます)のうちの車の後ろに見える5階建ての建物がいつもお借りしている岩槻駅近くの公共施設だったりします。なので会場からは徒歩2分の距離ですし、会議室の窓から車も見える距離だったりします(^_^;)。
ちなみにここのコインパーキングは昨年春までの午後1-6時の時間帯で定例会をやってた頃はもう一台も空いていないぐらいで全く停められなかったのですが(以前は、ここよりも3-4分ぐらい歩いたとこ(1日500円先払い)に停めてました)、今の午前10時-午後5時の定例会になった後は確実に…とは言わないまでもほぼほぼ停められることが判明したので、もし停められる時は使っている次第です。
そしていつもの公共施設に着いたのは9時15分。さすがにこんなに早いと誰もロビーのソファでは座って待っておらず。とりあえず諸々の手続きをしまして、受付のスタッフさんに会議室のコンセントの鍵付きの蓋をあけてもらいまして、
午前9時20分。がらーんとしてます。これも意外に珍しい(苦笑)。
それでは…ということで、ひとりで机・椅子などのセッティング作業をやりつつウォーミングアップということにしますか、となりまして、ドア横の空調のボタンで少しだけ冷房の気温を下げまして、
5-6分でセッティングを終えました。ついでに給湯室からお茶セット用の車輪付きのキャスターを持ってきました(こちらは午前中だけですがプロジェクターを置くための台になります)。更に奥のC会日の物置からは雨予報なので傘立てを出したり(左奥の方にちんまり見えてるのがそれです)、
(↑こちらは4月の時の写真で申し訳ないのですが)同じくC会議室の物置の中にある演台もひっぱり出しまして、こちらはいつものように電源使用料込みでお借りしている電気ポットと記録用のVTR(これは大型バッテリーで撮影してることが多いです)を置きました。
そうしているうちに、ほしまるさんやLinerさんが到着されたのを皮切りに続々と参加者が到着されました。この日は午後から参加予定のT本山さん、午前のみでお帰りになったぽちょさんを含めて18人という岩Q槻ではなかなかの盛況っぷりでした。うーん、うちにもクイズブームの影響があるとは…(^_^;)
そして今回、一番ビックリしたのが、
Linerさんが昨年来から製作をしてテスト運用をかねがね例会時にたびたび使っている新型機の早押し機用に、そちら専用の早押しボタンが20端子完成された…ということでした。
↑先日この新型機を紹介する記事をアップしまして再説になって恐縮ですが、これまでは、
旧型機のスーパーハヤオシピンポンブー用に特注で早押し機職人の方に作ってもらったでべそ型早押し機20端子を特殊な接続コードを繋いで使っておりましたが、どうもこの接続部分が最初はどうも不安定だったとこをこの1年でLinerさんが少しずつ改良をしてくれて最近は例会中の接触トラブル等がかなり改善されて「さすが」と思ってたのですが…しかしまさか早押しボタンまで持参して新調されるとは思ってなかっただけに皆、びっくりしておりましたです。
↑今度の早押しボタンはケーブルが着脱できるのが収納的には物凄く助かってます(笑)。
ついでに書くとこの早押し機のセット(特にケーブル類がものすごい数になるので何人かで手分けしないとセッティングが厳しいんですね)の合間に「あ、ちょっと車に荷物取ってきますんで」とLinerさんやほしまるさんたちにお伝えして、車に戻って予備の旧型機一式や午後から食べる差し入れお菓子などを取りに行ったのでした。
なお今後は旧型機一式は例会時では”予備”として会場近くの車の中に置いとく必要はありますが、Linerさんの新型機が順調に使えれば必ずとも会議室に持ってくる必要はなくなりまして個人的には「荷物が減る」という非常にありがたいことになります。また今回も午前だけ使用したプロジェクターとともにお昼休みにさっさと車に後部座席のとこに戻してしまいました、はい(笑)。
っかし、ほしまるさんの「逆リーチ杯」。どこまで進化するんだろう(^_^;)
そして今回は午前10時半開始で、いつも恒例のほしまるさん企画「逆リーチ杯(王将戦第25期)」がオープニング企画として開催されました。
↑10時半の時点でかなりの参加者のみなさんが到着されてました。
で、ほしまるさん企画はほぼ全て自作問題(全50問)の7◯3×の早押しクイズでした。これはもう昨年春の午前・午後の時間帯になってからは恒例となってまして、更に自作問題は時事問題もかなり出題されるのでなかなか時事問題に触れることが多くない面々からは「これは勉強になるなー」と目を丸くされるというクイズ企画だったりします。
そして今回からほしまるさんが導入したのが、Excelで得点表示をするのと同時にPowerpointで、
その直前の問題の解説的な画像を入れるようになったんですね。勿論、ほしまるさんのことですからネタ的なものもふんだんに取り入れてまして、
「モデルの石田、タレントに藤田、作家・環境活動家に共通する→ニコル」という問題の後にこの画像が出てきてプレイヤー各位大爆笑でした。「というかC.W さんをそこに並べんな」と一斉にツッコミされる始末でした(爆)。しかしほしまるさん企画、ここからどこまで「進化」していくのだろう…(笑)。
なおクイズの展開としては、
その「ニコル」さんの問題が出る前の23問目(全50問なので折り返し直前になります)でLinerさんがポンポンと正解を重ねて一気に7◯1×で勝ち抜けまして、周りの度肝を抜く次第でした(笑)。なおこの得点表示では右上の問題ナンバー(Question××)は「これから24問目ですよ」という意味ですので実際の表示マイナス1問分が直前に終了した、という事になります。
そして2位争いになった後半戦は、
47問目でかよちんさんが先に6◯でリーチをかけると、
↑48問(ラスト3問手前)でやはりノーミスでばいそんさんが6◯リーチで追いつく熱い展開となりまして、
↑最終的にはかよちんさんとばいそんさんは仲良く2位タイで終了…という結末でした。それを思うと前半戦のうちにパーッと大逃げを果たして7◯勝ち抜けしてしまったLinerさんの勢いは本当に恐ろしい…(^_^;)。
そしてLinerさんにはむろかつがダイソーで見つけて購入してきたポンジュースキャンディを贈呈させていただきました。なおLinerさんは王将戦のタイトル獲得はこれで5期目。(5連覇ないし)通算7期獲得で初の永世王将誕生にイイシャンテンということになったのでした。おめでとうございます。
さて午前2枠目は先月・今月と2ヶ月連続参加してくださって、更に岩Q槻企画デビューも果たすことになったゆきちさんのクイズ企画となります。「いやーこういう企画もまた斬新で凄いねー」と参加者各位がこれまた目を丸くして驚いたという企画が登場します。次回に続きます。
▼クリック頂けると励みになります!