2024/04月例会「第1回せとぎわの魔術師杯」報告#1「写真で振り返る概要編(その1)」




こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。ここからは2024/04月例会の報告記をお送りします。まず1回目は「春のフリバ例会」のオープニングと午前の部のあたりの模様を写真中心にお送りいたします。

※なおむろかつの個人ブログの記事とかなり重複する部分もございます。すみません。

朝も早よから…。

当初、私・むろかつとしては少しだけ早く出発して、岩槻市本町の大龍寺のガソダム氏のお墓に墓参りに行こう…と考えてまして、この日はいつもより少しだけ早く朝7時半に自宅を出て車で国道16号線の下道を走ってました。

そしたら朝6時に、昼食の鮭おにぎりの作った分の余りで食べた白米と焼き鮭、そしてお味噌汁が意外にボリュームが多くてお腹にダメージが来てしまい「あ、トイレに行きたい」と、川越市とさいたま市の間を流れる荒川にかかる「上江橋」の手前のやたらと広い駐車場のファミリーマートに立ち寄りまして、トイレ休憩をしておりました。ついでに企画書のコピー(今回からは春と秋のフリバ例会では準備および荷物等々を「簡易化」するので作らない予定でしたが、2ページ分はとりあえず作りました)をして、例会で飲む1リットルのお茶も買ったりしたあとに、

とりあえず腹心地を抑えるべく運転席でゆったりと小休止しながら「なんかお腹にやさしそうだ」と温かいお茶に合わせてこの果汁グミを食べてました。

そしてこのコンビニの駐車場は、荒川にほど近いこのあたりで見渡す限りの田園風景で「いいなー、和むなあ」と(笑)。

↑個人的には、最近好きで見てる玉ちゃんのYouTubeチャンネルで、玉ちゃんが知り合いのおじさんとデイキャンプ呑みしてたのはどうも川越のこのあたりだったようです。

その結果、岩槻に到着して会場近くのコインパーキングに車をとめたのは午前9時15分ぐらい。お墓参りに行くにはちょっと時間がなく、受付や開場作業するにはちょっと早いなーと思いつつも、ま、とりあえずひとりで準備してれば誰か来るだろと会場へ。前回までは会場から徒歩5分先のセブンイレブンの隣の1日500円のコインパーキングに停めてたのですが荷物があまりにも重すぎて徒歩5分どころでは済まず更に筋肉痛まで引き起こす始末だったので、今回からは会場から徒歩2分、ともすれば会議室の窓から車が直接見える距離の(笑)1日700円のコインパーキングにとめることにしたのでした。

で、受付で部屋代や電源使用料などを払って、いつものように電気ポットのコードをお借りして毎度おなじみのB-C会議室へ。

だーれもいないとこんな感じなんすね<B-C会議室(笑)。

ちなみに開場の時は受付のおねいさんが電源使用料を払った関係でB-C会議室のドア横の2つか、窓際の柱のとこにある2つのコンセントの蓋を鍵であけてくれる作業もあります。実は今回はフリバ例会の簡略化の関係上「最初からプロジェクターは持参しない」ということだったので、プロジェクターを使う際には上の写真では手前のB会議室の方の隣のA会議室との仕切り壁にスクリーンがわりにプロジェクターを投射することが多い(奥のC会議室は建物の端っこなので仕切り壁ではなく、壁の半分が窓とアルミサッシのブラインドなので投射しづらい、という理由もあります)関係上、「じゃ、今回はC会議室の向こう側をMC席にしようかしら」なんて考えてましたら、奥側のC会議室のコンセントの位置が意外に手前で、

これだとこの演台および電気ポットと記録用VTRカメラ(いつもだとB会議室のドア前に置いて固定して定点撮影してます)を置きづらいことが、現地に到着して判明しまして、結局いつものようにB会議室側にMC席を置いて、やはりこの演台のとこのB会議室のドアは基本施錠して出入りできないようしまして結果、「今回もC会議室のドアから入ってねー」ということになったのでした(^_^;)。

そうこうしてるうちにほしまるさんが2番手で到着し、そのMC席の話をしてたところ続々と参加者が到着しました。

で、皆で手分けして机・椅子、そしてLinerさんの新型早押し機や早押しボタンのセッティングもして、10時前には早くも準備が完了してしまいました。いやーまさにこれぞ「人海戦術」というべきか(笑)

初参加のKTさんが、衝撃のデビュー戦2連勝を(^_^;)

今回も午前1枠のほしまるさん企画のフリバ「逆リーチ杯」の開始予定時刻までには25-30分ぐらい時間があるので、早押し機の点検かねがね「開口一番」ということで午前0枠(笑)のむろかつ企画のフリバ「八高戦第4期」が行われました。例によってここでは学生系クイズ大会の「abc/EQIDEN」の過去問データベースサイトのランダム100問から出題しました(これが結構便利で、名人戦とかでいつも問題集とかを読んだりしないひっさつ会長あたりが問読みの練習をする際にも重宝してます)。

そして今回の新機軸(?)としては、フリバ例会ではプロジェクターを持参・使用しないことに伴いまして、

早押しクイズの得点管理をするアプリを有志の人たちにそれぞれのスマホにインストールしてもらって得点管理してもらってました(各人が正解数・誤答数のとこを押すと全員のアプリのスコアに反映される仕組みになってるようです)。

↑で、ほしまるさんはQRコードを書いた紙と貼って、入る部屋の6桁の数字も登録してました(なおお昼休み後にいったん部屋が替わって番号も替わってました)。もっとも記録用にはこのようにB-C会議室それぞれの大きなホワイトボードでも得点管理をしてまして、結局私自身はこっちに集中してたのでアプリは使わず。そしてスマホの新しい古いでは押しても反応しなかった人もいまして「あ、こっちのボードでもやりますので無理だったらこっちを見てください」みたいなことも言ってました。

なお午前0枠の八高戦、つまりは8○5×の早押しクイズでしたが、

この日初参加の「KT」さんが8○1×まで突っ走りまして、いきなり岩Q槻デビュー戦で初勝利を果たされてました(そして初タイトルが「八高」という次第に)。

そして今回は最大で8企画ぐらいあるらしい…ということで、岩Q槻のサークルからは8種類のお菓子(ロッテのコアラのマーチ2個とブルボンのプチシリーズのポテチ6個)を用意しました。で、KTさんにはロッテのコアラのマーチを贈呈させていただきました。初勝利おめでとうございました。

続いては本来の(?)午前1枠のほしまるさん企画の「逆リーチ杯(王将戦第23期)」。基本的にはほしまるさんが出席できる回および8月のハマさんの全日企画「精霊流しステークス」の時以外の例会では開催されてまして、なおかつほしまるさんご自身がほぼ皆勤ペースであっという間に「定番企画」となってしまいました(笑)

↑なぜかほしまるさんのMC席の前には飲み物類が摩天楼のごとく林立する光景が。これもまた岩Q槻名物になってしまい(^_^;)

基本的には岩Q槻は遅刻・早退は極めて自由なサークルで三々五々登場しては途中から参戦ってパターンが多いです。午後からいらっしゃる方もおられるのですが、ま、都合の良い時間帯に来てねーというのがサークルの基本スタイルとなってます。

で、ほしまるさんの問題は時事問題もかなり多く、先月のばいそんさんのフリバ企画同様結構際どい接戦になる傾向があるんですが、

なんと午前0企画目で岩Q槻初勝利を果たしたKTさんがほしまるさんの王将戦も制してこれで一気に2連勝。そして八高と王将の2冠をゲットという衝撃のデビュー例会ということに(笑)。なおKTさんには参加者の方からご提供いただいたベビースターの4つ繋がったおかしを贈呈させていただきまして、

一方でむろかつが持参したブルボンのプチシリーズは2位タイに入ったあんどうさん(たぶん半年ぶり以上のご参戦だと思います。11月例会はエントリーしようとした直前に定員到達してしまい参戦できなかったという次第でした)に贈呈させていただきました。

次回は午前編その2と、昼休み、そして午後編その1をお送りいたします。ではまた。

▼クリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 ゲームブログ クイズゲーム・パズルゲームへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ




ABOUTこの記事をかいた人

埼玉県さいたま市岩槻区界隈で活動している「岩槻クイズの会・岩Q槻(いわくつき)」の公式ブログです。年間8-9回ほど「ヌルく」クイズやカードゲームなどで遊んでいる会です。 こちらのブログは主にサークルの「番頭役」のむろかつ(幕張亭ボーリック)が更新しています。