2022/04月例会「ひよし記念(春)」報告#12「3R:クイズお笑いスター誕生編(その5)」




こんにちわ、番頭役のむろかつです。2022/04月例会の報告記をお送りしています。第12回目は3Rに行われましたハマクドー氏企画「クイズお笑いスター誕生(岩槻藤花第2期)」の模様をお送りいたします。前半戦全10セットのラスト9-10セット目あたりをお送りいたします。

2022/04月例会「ひよし記念(春)」報告#11「3R:クイズお笑いスター誕生編(その4)」

2022年4月24日

↑前回はこちら。

前回(第8セット)終了時点ではこんな感じでした。

前半戦は残り2セットとなりました。で、現状としては、

【この時点での勝ち上がり状況(第6セット終了時)】※は次回・第9セットも登場予定

4週勝ち抜け→ばいそん(4→5→6→7→8)、Kava(1→2→3→4→5)、

2週勝ち抜け→かよちん(1→2→3)、むろかつ(7→8→9)※

1週勝ち抜け→T本山(4→5)、ぽちょ兄貴(3→4)、チヨマル(2→3)、ひっさつ会長(5→6)

勝ち抜けならず→nao(4)

【この時点での正解数】

ばいそん12○、むろかつ9○、Kava7○、T本山4○、ひっさつ会長3○、かよちん2○、ぽちょ兄貴3○、nao2○、チヨマル1○

…とこんな感じに。第7セットでばいそんさんが第8週に、第8セットでむろかつが第9週に入ったというとこまでお送りしました。

残るは2セット、そして問題難易度や罰則がさらに厳しくなる「エクストラセット」へと入っていきます。

第9セットへ入ります。

【第9セット(Kava(5)・むろかつ(9)・ひっさつ会長(6)・チヨマル(3)・かよちん(3))】

チヨマルさんとかよちんさんは1○、Kavaさんは2○、ひっさつ会長は3○、むろかつは4○というのが勝ち抜け条件。いやー10問中4○はさすがにキビシー(号泣)。

Q1:春先に出るスギナの胞子茎(ほうしけい)の事を、漢字では「土の筆」と書く/→ツクシ(ひっさつ1○)

Q1は個人的には「あー、小学校高学年の頃、半日かけて自転車で利根川の河川敷までサイクリングしたついでにこれ採ってきてフライパンで炒めてプチ料理なんか作ったわー」と思い出した「土筆」と書いて「ツクシ」と読む問題。あれはスギナが元だったんすね、知らなかったっす。ま、今でも結構鮮明に残っている記憶ではありますがその小学校高学年…っていっても元号としては昭和の終わり頃なんでもう35年ぐらい前の話なんですけどね(ノД`)シクシク

Q2:ディヴィッド・マレルの小説「一人だけの軍隊」を映画化した作品で、2008年までに第4作まで発表されているシルベスター・スタローン/→ランボー(Kava1○)

Q2は「ロッキー」と共に今やシルベスター・スタローンの代表作である「ランボー」の問題。Kavaさんが正解して1○。

Q3:八坂神社の御神紋がこれを輪切りした時の切り口に似ていることから、祇園祭の期間中には(氏子は)食べないという/→キュウリ(Kava2○/5週勝ち抜け)

Q3は京都の夏の風物詩である祇園祭で氏子が「輪切りしたとこが八坂神社の御神紋に似てるから畏れ多くて」食べないというエピソードがある「キュウリ」の問題(ちなみにハマさんが補足してましたが、これと同じ理由で江戸時代の武士は「輪切りした切り口が「徳川家のご家紋」と似てるから畏れ多くて」とキュウリを食べなかったんだそうです)。こちらもKavaさんがサクッと押して正解しこれで2○。いよいよ1週目初登場から5週勝ち抜けとなりました。いやー鋭い押しでした(笑)

Q4:1971年にフランスの医師とジャーナリストのグループによって作られた非政府組織で/→国境なき医師団(ひっさつ2○)

そしてQ4は1999年にはノーベル平和賞を受賞したNGO(非政府組織)の「国境なき医師団」の問題。これを問題の中ほどでひっさつ会長がやはりサクッと押して正解しこれまた2○でリーチに(6週目からノルマが3○になりました)。ついでに書くと似たような国際的な非政府組織としては「国境なき記者団」というのもあるそうです。

Q5:オスの蹴爪(けづめ)には毒があることで知られている、オーストラリアに生息する単孔目の哺乳類は何?/カモノハシ(チヨマル×)

Q6:林芙美子の小説「放浪記」で長年主役の林芙美子役をつとめていた/のは森光子ですが、2015年以降主役をつとめている→仲間由紀恵(むろかつ×)

Q7:「エイト食品」を前身とし缶入り胡椒では大きなシェアを持つ味の素グループの、香辛料などの輸入を主とする食品会社は何?→ギャバン(スルー)

Q8:タガログ語で「高貴な人が住むところ」という意味がある、もともとはスペイン政府のフィリピン総督の別宅として使用されていたフィリピンの大統領官邸は何?→マラカニアン宮殿(ひっさつ3○/6週勝ち抜け)

Q5は「カンガルー」と答えたチヨマルさんが、Q6は「森光子」とあまりにも早く押しすぎたむろかつがそれぞれ誤答し最後尾に周り、Q7は缶入り胡椒で著名な「ギャバン」がスルー(ちなみに2016年までは味の素とハウス食品が業務提携していて、2016年からはハウス食品が味の素から株を買い取って今はハウス食品の完全子会社になったそうです)。

そしてQ8はマルコス大統領のイメルダ夫人が贅沢な靴をここにたっぷり残してハワイに亡命したことでおなじみの(?)「マラカニアン宮殿」をひっさつ会長が正解しこれで3○、6週勝ち抜けに。

Q9:聖パトリックの祝日(セント・パトリックデー)には市内を流れる市の名前と同じ川が緑色に染められることでも知られる、またアメリカではニューヨーク、ロサンゼルスに次ぐ人口をもつイリノイ州の都市はどこ?→シカゴ(かよちん1○/3週勝ち抜け)

そしてQ9はかよちんさんへのオンリー・ワン問題に。最後までじっくり聞いてポンと押して「シカゴ」で正解でこれで3週勝ち抜けということに。結果、このセットは残り1問はエクストラセットに回されたのでした。

結果、このセットはKavaさん・ひっさつ会長・かよちんさんが次週も登場ということになりまして、前半戦ラストの第10セットに入ります。

いよいよ前半戦ラストの第10セットになりました。

【第10セット(Kava(6)・ひっさつ会長(7)・かよちん(4)・ぽちょ兄貴(4)・ばいそん(8))】

かよちんさんとぽちょさんが2○、そしてその他の4人が揃って3○…というなかなかな重量級なノルマを背負った(?)5人が前半戦ラストの第10セットに揃いました。

Q1:春川(チュンチョン)の高校を舞台とする、ユン・ソクホ監督、ペ・ヨンジュン主演の/→冬のソナタ(かよちん1○)

Q1は「あー、久しぶりにこのタイトル聞いたわー、ペさんと名前と共に」としみじみとなった(をい)「冬にソナタ」。2002年の作品だったんでもう20年前なんすね、これ。で、ここの問題はかよちんさんが正解して1○に。

Q2:フランス語で「失われたパン」と呼ばれている、溶いた鶏卵と、牛乳などの混合液をパンに染み込ませて/→フレンチトースト(かよちん2○)

するとQ2「フレンチトースト」もバッチリなタイミングで押して正解したのはかよちんさんで2連取で2○到達でこれで4週勝ち抜けに。このフランス本国などで呼ばれている「失われたパン(pain perdu)」の意味としては溶き卵や牛乳を染み込ませて硬くなったパン(←もともとはこっちを指してるようです)を柔らかくして「生き返らせる」ということのようです。しかしこの面々相手に2連取とは凄まじい…。

Q3:電解液には硫酸を用いて正極に銅板を負極には亜鉛板を用いた一次電池で、その名前は考案した/イタリアの物理学者の→ボルタ電池(ばいそん1○)

Q3は電圧の基本単位となった「ボルト」の名の由来となったアレッサンドロ・ボルタが発明した世界初の電池の「ボルタ電池」の問題。こちらはばいそんさんが正解し1○。なお発明したのは1794年、ただし硫酸を使った電池とはなんとも扱いづらい…(大汗)。

Q4:日本初の飛行場が設置され、その跡地に航空記念公園が/→埼玉県所沢市(ひっさつ会長1○)

Q4は「航空記念公園が」で一斉にガッと押されてランプがついたのはひっさつ会長で「埼玉県所沢市」で正解。実際に日本で初めて、高度10m、飛行距離800m、飛行滞空時間1分20秒の飛行を行なった場所もここだったりします。後に帝国陸軍飛行場→戦後、米軍基地に接収され昭和50年代に全面返還がなされて公園ができた…というのは、立川の立川陸軍飛行場→米軍立川基地→国に全面返還されてその中央部に国営昭和記念公園へ…と似たような経緯だったりもします。

Q5:東京・銀座の洋食店「煉瓦(れんが)亭」で初めて売り出したとされるある魚介類を材料とした揚げ物料理で、漫画「けいおん!」の作者のペンネームにも/→カキフライ(Kava1○)

続くQ5は「カキフライ」という問題。「けいおん!の作者のペンネーム/」でビシっと押したのはKavaさんでこれで正解して1○。なおペンネームはひらがなの「かきふらい」で、同人誌で描いてた頃は「海の幸定食」というサークルに所属していたという逸話は結構(字面だけですが)好きです(をい)

Q6:アラビア語で「アラビア半島」という意味を持つ、アラビア語と英語でニュース等を24時間放送している衛星テレビ/局→アルジャジーラ(ぽちょ1○)

後半戦に入ったQ6は日本のニュース番組でも「カタールの(また中東)衛星テレビ局」でおなじみの(?)「アルジャジーラ」。こちらはぽちょさんが正解してこれで1○、遂に全員のポイントが1○以上に。ま、以前は某サークル時代に「組合サトー。とむろかつの架空対談」というネタコーナーをやってた時になぜか組合。さんに24時間張り付いているアルジャジーラの番記者がいたという設定が(以下略)

Q7:「池袋ステーションビル株式会社」を前身とする、その社名はイタリア語で「公園」という意味があるフ/ァッション→パルコ(ぽちょ2○/4週勝ち抜け)

するとQ7は「イタリア語で公園という意味がある」のあたりでポーンとしたぽちょさんが「パルコ」と答えて正解チャイムが鳴りこれで2○で4週勝ち抜けに。いやーかよちんさん共々2連取で勝ち抜けるとは…。個人的には受験生の頃、友達の気分転換の付き合い(主に若者向けの服を買ってましたね、友達が)で千葉と津田沼のパルコには何度か行ったことがありますね。千葉はもう閉店して、津田沼も残念ながら来年閉店するそうですが。

Q8:1909年に、越中の売薬商人・池田嘉市郎(かいちろう)によって創業された製薬/メーカーで→池田模範堂(Kava×)

実はこの時点で残っている3人はいずれも3○抜けのノルマがあるため最大でも1人しか勝ち抜けられず、下手すると全滅かも…と問読みのハマさんがぽつりとつぶやいた後の問題(Q8)がこちら。で、Kavaさん「ムヒ」と答えるが実はこれが非常に惜しい誤答でこの続きに「…ヒビケア、ムヒなどがある」と問題文に商品名が。で、正解は「池田模範堂」。

まあ私(むろかつ)みたいなアラフィフ世代には、

↑この「ムヒ」のCMの「池田模範堂」の校歌がなぜかおなじみでソラで唄えるというのはまさに洗脳かと(意味不明)。

Q9:2017年12月6日に肺炎で亡くなった本名は村井正親(まさちか)という大神楽師で、かつて兄の染太郎と共に/→海老一染之助(ひっさつ2○)

Q9は正月番組で「おめでとうございまーす!!」と言いながら和傘の上で駒などを回して一斉を風靡した「海老一染之助・染太郎」師匠の弟さんの「海老一染之助」師匠の問題。そこはさすがに両氏ともにほぼ同じタイミング(「兄の染太郎と共に/」)で押すもランプが点いたのはひっさつ会長でこれで2○。個人的には「弟は肉体労働、兄は頭脳労働、これでギャラは同じなの」のフレーズが大好きですな(笑)

Q10:放送広告の一種で、放送番組の開始直前に流されるCMを「カウキャッチャー」というのに対して、放送番組の終了直後に流されるCMを何という?→ヒッチハイク(スルー)

そして最終問題、「放送番組終了直後らに流されるCM→ヒッチハイク」という問題はスルーで、両氏共に勝ち抜けならずでした。個人的には前者は「サザエさん」の始まる直前の「日清食品」のCMが(なぜか往年の山城新伍と川谷拓三主演の「どん兵衛」のCMの印象が)、そして最近の「笑点」が終わった直後の「ライフリー(大人用紙おむつ)」のCMが「いつもこれ、ここで流れてるなー」と気づいたぐらいですかね。なお番組開始直前の「カウキャッチャー」も番組終了直後に流れる「ヒッチハイク」も番組本編の視聴率に合算されるのでそれなりにCM料も高いそうです、はい。

結果、2○の2人が勝ち抜けて、3○の3人が勝ち抜けならずという結果で、前半戦の10セットが終了したのでした。

そして後半戦「エクストラセット」に入っていきます。

【この時点での勝ち上がり状況(第10セット終了時)】※はエクストラセット第1問目にも登場予定

5週勝ち抜け→Kava(1→2→3→4→5→6)

4週勝ち抜け→ばいそん(4→5→6→7→8)

3週勝ち抜け→かよちん(1→2→3→4→5)※

2週勝ち抜け→ひっさつ会長(5→6→7)、むろかつ(7→8→9)、ぽちょ兄貴(3→4→5)※

1週勝ち抜け→T本山(4→5)、チヨマル(2→3)

勝ち抜けならず→nao(4)

【この時点での正解数】

ばいそん13○、Kava10○、むろかつ9○、ひっさつ会長8○、かよちん5○、ぽちょ兄貴5○、T本山4○、nao2○、チヨマル1○

…で、ここから後半戦の「エクストラセット」に入っていきます。

こちらのセットでは「正解した1人のみが残れてその他が全員入れ替え/誤答した場合は残る4人は次の問題へ/スルーは全員入れ替え」という前半戦よりも席の移動が激しくなっていきます。そして前回同様、問題の難易度があがってくると思われるのでスルーになれば全員入れ替えということもありうるため、いかにして正解数を少しでも積み上げられるか…が、ポイントになっていきます。そしておっかないのが「誤答したらそこで失格(勝ち抜け週などはそこでストップになるも有効)」という点でしょうか。

次回はその「エクストラセット」をお送りします。ではまた。

▼クリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 ゲームブログ クイズゲーム・パズルゲームへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ




ABOUTこの記事をかいた人

埼玉県さいたま市岩槻区界隈で活動している「岩槻クイズの会・岩Q槻(いわくつき)」の公式ブログです。年間8-9回ほど「ヌルく」クイズやカードゲームなどで遊んでいる会です。 こちらのブログは主にサークルの「番頭役」のむろかつ(幕張亭ボーリック)が更新しています。