【復刻版#75】2022/04月例会「ひよし記念(春)」報告#18「3R:クイズお笑いスター誕生・ハマクドー編(その4)」




こんにちわ、番頭役のむろかつです。今回から数回にわたりまして2年前に開催されました2022/04月例会の報告記の第18回目としまして、3Rに行われましたハマクドー氏企画「クイズお笑いスター誕生(岩槻藤花第2期)」の、企画者・ハマさん本人が書いた報告記を集中連載でお送りいたします。

【復刻版#74】2022/04月例会「ひよし記念(春)」報告#17「3R:クイズお笑いスター誕生・ハマクドー編(その3)」

2024年5月30日

↑前回はこちら。

2022/04月例会「ひよし記念(春)」報告#13「3R:クイズお笑いスター誕生編(その6)」

2022年4月28日

2022/04月例会「ひよし記念(春)」報告#14「3R:クイズお笑いスター誕生編(その7)」

2022年4月29日

↑同じ企画のむろかつ版はこちら(2回分にまたがっております)。

いよいよ後半戦の1×失格ゾーンに入っていきます。

ハマクドー:こんばんは「岩槻どうでしょう」です。今夜は第2回岩槻藤花の第4夜・最終夜の模様をお送りします。レギュラー週が終了し、エクストララウンドに突入します。さて逆転はあるんでしょうか?それでは第4夜をお楽しみください。

【後半戦(エクストラセット/エクストララウンド)】
各セット10問未満で終了した場合残りの問題はエクストラセットに繰り越しとなる。なので10セット目終了後繰り越しがある場合はエクストラセットへ突入し、こちらは1問ずつクイズに正解しない限り全員が入れ替えとなる。

また、誤答は1×失格なのは同様で、この時点で最下位の順位となりそれ以降の回答権は剥奪される。

レギュラー週が終了してエクストララウンドに突入するんだが各挑戦者の突入前の成績を見てみると

かよちんのごはん⑤
kava⑥
チヨマル③
ぽちょむきん⑤
T•本山⑤
ばいそん⑧
nao④
ひっさつうへの⑦
むろかつ⑨

となります。

Q1:何らかの理由で肺の空気が胸腔内へ漏れ出し、その空気が肺を圧迫し肺が外気を取り込めなくなった状態を漢字2文字で何という?

かよちんさんが押して気胸を正解。

Q2:ハワイでは強い強いという意味のマヒマヒと呼ばれるスズキ目の魚で漢字では魚編に暑いと書くのは何?

kavaさんが押すも不正解。正解はシイラ。kavaさんはこのシリーズは終了。

Q3:船舶が錨泊中に錨を引きずりながら風浪に押し流されることを漢字2文字で何という?

この問題はスルー。正解は走錨。

Q4:日本では主に港湾の岸壁に設置され貨物船のコンテナの積み卸しに用いられるレール上を移動可能な構造を持つ門型の大型クレーンを英語で何という?

この問題もスルー。正解はガントリークレーン。

Q5:日本で初めて水時計である漏刻を設置したことでも知られ、天智天皇を主祭神とする滋賀県大津市にある神社は何?

ぽちょ兄が押すも不正解。正解は近江神宮。ぽちょ兄はこのシリーズは終了。

Q6:漫画「GA芸術科アートデザインクラス」で筆記テストに出題された際、友兼が珍解答を書いている、消費者がある商品を知って購入に至るまでのプロセスを注意、関心、欲求、記憶、行動の5つの英単語の頭文字を取って何という?

この問題はスルー。正解はAIDMAの法則。

Q7:2003年に世界文化遺産に登録された、ウィリアム・チェンバーズの設計により造られたロンドン南西部にある王立植物園は何?

この問題もスルー。正解はキューガーデン。

Q8:-3℃程度の洞窟内で発生する上から滴り落ちた雫が瞬時に凍りついて柱状になったものを何という?

naoさんが押すも不正解。正解は氷筍(ひょうじゅん)。naoさんはこのシリーズは終了。

Q9:本社は茨城県常総市、ハートチップルなどのスナック菓子の製造販売やうまい棒の製造で知られる製菓会社は何?

むろかつさんが押してリスカ株式会社を正解。

Q10:1974年日本プロ野球史上最初にヒーローインタビューを始めた当時の球団名は何?

この問題はスルー。正解は日本ハムファイターズ。

Q11:ベリーズの国旗に描かれている国章の中央に描かれている木はこれである高級家具や高級楽器に使用される木材として有名なセンダン科の木は何?

この問題もスルー。正解はマホガニー。

Q12:初代所長はロバート・オッペンハイマー、1943年原子爆弾の開発を目的としてアメリカ、ニューメキシコ州に創設されたアメリカの国立研究機関は何?

この問題もスルー。正解はロスアラモス国立研究所。

Q13:アルファのA、ブラボーのBなど無線電話で通信文の聞き間違いを防ぐため制定された規則のことで日本では通話表とも呼ばれるものは何?

この問題もスルー。正解はフォネティックコード。

Q14:史上初の秋古馬三冠を達成したのはテイエムオペラオー。では史上2頭目の秋古馬三冠を達成したのは何?

かよちんさんが押してゼンノロブロイを正解。これで5週目勝ち抜けで銀賞獲得。

Q15:元々は焼玉(やきだま)エンジンを用いた実用の船であったがその作動音がよく似ていることから名前が転じられた水蒸気の圧力で推進力を得る船舶玩具を何という?

本山さんが押してポンポン船を正解。

ここまでが前半戦でした。いかがでしたでしょうか?かよちんさんが1週勝ち抜けし、3人が終了。残り6名での争いになります。

後半戦もなかなかの難易度および激闘でした。

エクストララウンド後半戦。現在残る挑戦者は

かよちんのごはん⑥
チヨマル③
T•本山⑤+1
ばいそん⑧
ひっさつうへの⑦
むろかつ⑨+1

の6名。

Q16:二輪車の技で前輪を浮かせる技をウィリーというが後輪を浮かせる技を何という?

この問題はスルー。正解はジャックナイフ。

Q17:ファーブルの「昆虫記」を日本で最初に翻訳出版した人物で愛人の伊藤野枝らと共に憲兵に連行され殺害された思想家は誰?

むろかつさんが押して大杉栄を正解。

Q18:日本の代表的なものとしては鶴見つばさ橋や横浜ベイブリッジがある塔から斜めに張ったケーブルを橋桁に直接つなぎ支える構造の橋の形式の1つは何?

この問題はスルー。正解は斜張橋。

Q19:カレーやペペロンチーノなど香りまでおいしくいただきたい料理では重要な工程であるスパイスを油で炒めてその香りを油に移すことを特に何という?

この問題もスルー。正解はテンパリング。

Q20:上野動物園のゴリラや多摩動物園のユキヒョウがこの代表例である動物園同士が相互に動物を貸し出し、あるいは借り入れをする契約を何という?

この問題もスルー。正解はブリーディングローン。

Q21:1995年8月15日「戦後50周年の終戦記念日にあたって」と題して閣議決定に基づき発表した声明をその当時の内閣総理大臣の名をとって通称何という?

かよちんさんが押すも不正解。正解は村山談話。かよちんさんもこの時点で終了となった。

Q22:競走馬においてオス馬は牡馬、メス馬は牝馬というが去勢された牡馬のことを特に何という?

ばいそんさんが押して騸馬を正解。

Q23:2007年に日本整形外科学会が提唱し、予防啓発を行っている運動器の衰え、障害によって要介護になるリスクが高まる状態を何という?

ひっさつさんが押してロコモティブ症候群又は運動器症候群又はロコモティブシンドロームを正解。

Q24:日本三大渓谷の1つとされている寒霞渓がある瀬戸内海に浮かぶ島はどこ?

この問題はスルー。正解は小豆島。

Q25:瀬戸大橋開通前の備讃地域開発計画に参画した当時の小野五郎四国通産局総務部長がライリーの小売引力の法則の系として例えとして引き出し、警告として発したのが最初とされる交通網の発展により地方の都市が大都市の経済圏に吸収される現象を特に何という?

ばいそんさんが押してストロー効果又はストロー現象を正解。

Q26:四国八十八ヶ所霊場第11番藤井寺から第12番焼山寺への12.9kmが特に有名、山岳寺院への厳しい登りの遍路道を特に何という?

この問題はスルー。正解は遍路ころがし。

全ての問題が終了した。

【最終順位】

※企画順位および岩槻藤花のタイトル獲得は、4週勝ち抜けおよび15◯+2◯のばいそんさんということになりました。

ハマクドー:いかがでしたでしょうか?今回はグランプリは出ませんでした。次のシーズンにはグランプリは出るんでしょうか?それでは次の機会にお会いしましょう。

解説と補足と余談など

(こちらは番頭役・むろかつが書いております)

というわけで久々の【復刻版】定例会報告記ということで、2022年4月例会に開催された「第2回クイズ!!お笑いスター誕生」の報告記の、ハマクドーさん版を全4回でお送りしました。この企画はだいたい年の始まりの方の定例会の午後の大型企画として開催されることが多いです。

もっとも2021年以降はコロナ禍の兼ね合いで1-2月あたりの例会が中止となって4月に開催されたということもあったりしました。なのでこの第2回はコロナ禍で1月例会(←2023年以前は1月例会はお休みな事が多かったんですがこの年はなぜか3階のワッツルームが取れたので急遽開催となったのでした)と3月例会は無事に開催されたものの、当該予定の2月例会が飛んだので4月に…ということになったのでした。

で、後半のエクストラセット(エクストラステージ)の全26問の一覧表も作りました。

今回は序盤で一気に3人が1×失格(順位確定)と相成り、9問目からは基本的には6人で5枠の早押し席をローテーションで回して、21問目にかよちんさんも誤答失格になった後は残った5人が「着席して」ずっと早押しクイズに挑戦…というまだまだ参加人数がさほど多くなかった頃ゆえの牧歌的な雰囲気で開催されてました(笑)。結局、後半戦で当該週の勝ち抜けを達成したのはかよちんさん(5週目(2◯)勝ち抜け)だけでした。後半戦は前半戦の10週挑戦シリーズに比べるといささか問題難易度が上がっていくのも要因だったりします。

ちなみにこの翌年に第3回、翌々年(今年)に第4回が行われたのですが、やはり10週勝ち抜けはまだ出ていません(爆)。私・むろかつが第4回に9週目勝ち抜けを果たして10週目に入ったのですが、個人的には「よくこの面々相手に10問で4◯取れたな、おい」って感じでして(苦笑)。このあたりから少しずつチヨマルさんが歴史問題でかなり押せるようになっていきまして、ハマクドーさん企画の自作問題との相性が良くなっていきますし、新しく参加した面々がみんな強いのでやはり5人で1セット10問を奪い合うのはより激しくなっていきます(笑)。いやー10週勝ち抜けは出るんでしょうか…そこはばいそんさんに頑張ってもらいましょう(←まったく自信なし(ノД`)シクシク)。

なおハマクドーさんの【復刻版】例会報告記は、この2022/04月例会の「第2回クイズ!!お笑いスター誕生」と共に、2023/12月例会の「秋のフリバ例会」の時に開催された「玉座戦第10期「五ー問(ごーもん)クイズ」」の方も、mixi日記に集中掲載されてました。ですので明後日以降にこちらの方も転載させていただきまして、集中連載したいと考えております。

以上です。ではまた。

▼クリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 ゲームブログ クイズゲーム・パズルゲームへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ




ABOUTこの記事をかいた人

埼玉県さいたま市岩槻区界隈で活動している「岩槻クイズの会・岩Q槻(いわくつき)」の公式ブログです。年間8-9回ほど「ヌルく」クイズやカードゲームなどで遊んでいる会です。 こちらのブログは主にサークルの「番頭役」のむろかつ(幕張亭ボーリック)が更新しています。