2019年3月例会「ひよし記念」報告#10【 「アタック49」編(その1)】




続いては4Rの「名人戦・順位戦」の報告記になります。まずはB級順位戦の「アタック49」の報告記です。たぶん長くなると思いますが…(笑)

組み合わせは以下のようになりました。

年に数回行われている、「岩Q槻順位戦/名人戦」は、「名人戦の予選」の扱いである「順位戦」としてA級とB級の降格・昇格争いが行われ、1例会で2期、順位戦を行いA級で1位を取ったプレイヤーと、この時点で名人位と暫定名人位を持っているプレイヤーでの「決勝」として「名人戦」が行われる、という流れでやっています。ただ、たまに順位戦2期を両方共優勝して自動的に名人位or暫定名人位をゲットする人や、A級順位戦と名人戦と一発でやる例もあったりします(今回は2期目の順位戦と名人戦と一発勝負で開催しました)。

で、今回の「第20期順位戦」はA級とB級は以下のように分けました。

【A級】

・暫定名人タイトルホルダー→ハマクドー

・名人経験者→Liner

・前期(2Rの予選第2組)A級1位→Kava

・前期A級2位→磯部

・前期B級(2Rの予選第1組)1位→T本山

[・前期B級2位→三好誤服店]

【B級】

それ以外の人たち

…で、三好さんご夫妻は3Rの直前にお帰りになられたので(実は三好さんの仕事は早朝出勤なのでいつもこの午後3-4時ぐらいに帰ることが多いのです)、上記の5人でA級順位戦兼第11期名人戦を行われることになりました。企画は「アタックサバイバル」。全員が+20からどんどんポイントが減っていき、最後まで残った1人が優勝という形式の早押しクイズでした。

その前に、その5人を除く(早退していない)6人でB級順位戦が行われることになりました。企画は「アタック49」。まあ見た目、B級の方がA級よりも企画が豪華なのですが、昨秋、AもBも「アタック49」をやってみたところ、壮絶な早押し戦となり誤答しまくりで所定の70問を超えてしまったために「初心者から中級者向けの、育成と養成の為にB級でアタック49をやろう」と決めたのでした。

ちなみに三好ご夫妻がいた場合は、三好さんがA級に、キヨミさんがB級でプレーする予定でもありましたが…。先にB級順位戦の「アタック49」から行うことととなりました。

結果、「アタック49」の面々は、ひっさつ会長・くうちゃん・カムサ・キム兄ぃ・カムサ・キング先生の6人(敬称略)。まあ予想以上にむろかつの「フリが長い問題」で苦労する人が増えるわけで、「いやあ困ったなあ」と次第に焦りで苦笑いしていくむろかつでした(苦笑)。

「むろかつの「長い」問題に慣れること」がカギか。

2R同様、問題文のフリが長いむろかつ問題を使っての4Rとなりましたが、2R同様、「私の問題は例によってフリが長いので、競技クイズのいつものノリで押すとえらい目に遭いますよ?と一応、念押しをしてから企画開始となりました。

基本ルールは以下の通りでした。

・原則的には「アタック25」と同じ。どこも挟めない場合は好きに入れられるが、挟めるマスがあればそこにしか入れられない。

・誤答は3回お休み。ただし1問目のみはノーペナルティでダブルチャンスがあり。

・アタックチャンスはラスト7枚目

・最大で70問。

なお昨秋のA級戦での「アタック49」は誤答すると5休および5回誤答で失格というルールだったにも関わらずお互いが牽制しあってだんだん早押し戦が激しくなり失格者も出て、49枚全部埋まる前に終了、という別の意味で凄まじい戦いでしたので、B級のみの今回は誤答ルールをやや緩くしました。

で、1問目。いきなりむろかつの声のトーンがあがり、

「実際にやってみよーう、クイズっ!!」

…と張り上げてこんな問題が出ました。そして出題されたのはこんな問題でした。

Q1「昭和51年の流行語となった言葉で、当時、日本航空および全日空の大株主となり航空業界への進出を狙っていた為にロッキード事件に深く関与していた事が疑われた、国際興業株式会社の創業者で社主でもあった小佐野賢治が、衆議院予算委員会で行われた証人喚問の場に立った際に、何度も口にした「名/言」とはなんだったでしょう?」

タニシくん「身に覚えがございません」でブザーが鳴り、続くカムサさんが「記憶にございません」で正解チャイム。実際は「記憶(に/が/は)ございません」でも正解扱いでしたが、これでしょっぱなのど真ん中の25番に入ることになりました。

Q2「飲食店や床屋、カーディーラーなど店員とも顔なじみになるぐらいによく行く店のことを「行きつけ」とい/いますが、病院や診療所などで顔なじみになるぐらい診てもらっている医者のことを、俗に何というでしょう?→かかりつけ」

これをキング先生さんが「なじみ」で誤答。ここからは誤答すると3休となる。

Q3「太宰治は「新樹の言葉」の中で「シルクハツトをさかさまにして、その帽子の底に、小さい小さい旗を立てた、それが「ここ」だと思えば、間違いない」という言葉で表現した、周りを奥秩父山塊(さんかい)、御坂山地(みさかさんち)、南アルプスなどの山々に360度囲まれている盆地の中にある、守護大名の武田信虎が本拠地を当地に移した際に「甲斐国の府中」という意味で命名した/山梨県の県庁所在地は何?」

キム兄ぃさんが「甲府」を正解し26番に入れ、

Q4「1988年にコンビ解消するまでは、どちらの作品でも著作権量は均等に二分割していたという律儀な/エピソードがある、本名をそれぞれ、藤本弘・安孫子素雄という漫画家の共同ペンネームで、コンビ解消前に描かれた作品では「パーマン」「怪物くん」「忍者ハットリくん」「オバケのQ太郎」「ドラえもん」などの代表作がある日本を代表する漫画家は誰でしょう?」

かなり前半のエピソード系の前振りで押したのはひっさつ会長だったが「藤子不二雄」で正解。25番の真上の18番に入れる。

Q5「山口県柳井市の「藤坂屋(ふじさかや)」という和菓子屋の銘菓として本当に江戸時代から存在し、昭和40年台にご当地の選挙地盤だった重宗雄三参議院議長がその和菓子にひっかけて呼んだのが最初とされている、長期政権となった佐藤栄作総理の後継者争いにおいて、実に魑魅魍魎な戦いを繰り広げた4人を、三木武夫・田/中角栄・大平正芳・福田赳夫の4人の政治家から一文字ずつ取って何と呼んだでしょう?」

押したのは再びひっさつ会長。「三角大福」で正解。本当に三角形の大福があるんだなとバカウケしてむろかつが作った問題なんですが(爆)。で、ひっさつ会長、32番に入れて18-25-32と3枚が橙色に変わった。

Q6「ニューヨーク州オトセゴ郡クーパーズタウンにある野球殿堂博物館にて、1936年に初めて野球殿堂表彰者が発表されましたが、それはピッチャーのウォルター・ジョンソン、クリスティ・マシューソン、内野手のホルス・ワグナー、外野手のタイ・カッブと、生涯通算本塁打数714本などを記録し野球を米国最大の人気スポーツにした事で「アメリカ球界最大の巨人の1人」と言われているの誰/でしょう?」

押したのはタニシくん。が、「ハンク・アーロン」と答えて誤答。正解は「ベーブ・ルース」で、ルースの通算本塁打記録をアーロンが破った(そしてそれを王貞治とバリー・ボンズが破った)だけに惜しい誤答で3休になった。

Q7「練行衆(れんぎょうしゅう)と呼ばれる特に選ばれた11人の僧侶が、自らの過去の悪い行いを懺悔し、興隆仏法、天下泰安、万民豊楽、五穀豊穣などを祈る、その別名を「お水取り」「お松明(たいまつ)」とも呼ばれている奈良・東大寺の二月堂で毎年、新暦の3月1日から14日までの2週間かけて行われる/法要行事は何でしょう?」

押したのはひっさつさんで「修二会(しゅにえ)」で正解。27番を指定して、

5枚が全て橙色になり、「おー、パーフェクト。いやいや早いわ」と(爆)

真ん中周辺のパネルの奪い合いな序盤戦へ。

このあたりはまだまだ序盤戦といってもいいあたりなのですが…。

Q8「日本の国際空港で、大阪国際空港は大阪府豊中市と池田市、兵庫県伊丹市に、関西国際空港は大阪府の泉佐野市・泉南市/・泉南郡田尻町にそれぞれまたがって作られてますが、中部国際空港は愛知県の何市に作られているでしょう?→常滑市」

という問題。ここをキング先生が新千歳空港に振ったと思ったそうで「(千歳市と共にまたいでいる)苫小牧市」と答えて誤答。今日2回目の3休となってしまうことに。そして次の問題は4人での勝負となり、

Q9「通常のものは、Y字型もしくはU字型の先端に差し渡すように刃が取り付けられており、この刃を皮をむこうとする材料の表面表面に押し当て、皮を削ぎ落とす仕組みに/なっている野菜・果物の皮を剥くための「皮むき器」を英語で何というでしょう?」

これをくうちゃんさんが押して「ピーラー」を正解。24番に緑を入れることに。

なお、余談としてこの問題は、

1月6日にこの3月例会用として作り始めた約250問の自作問題の最初に作った問題でした…まあ、この前日にクリームシチューを作った際に、人参の皮やじゃがいもの皮をピーラーで剥いたりしてましたんで(苦笑)。

Q10「これまで国民栄誉賞を受賞したのは26人と1代表チームおりますが、そのうち、相撲取り・力士として受賞したのは、当時の通算勝ち星の最高記録を更新し平成元年9月に受賞した千代の富士貢と/、昭和中期に国民的人気を博した大横綱として君臨し、平成25年1月19日に72歳で亡くなりその年の2月25日に受賞した誰でしょう?→大鵬幸喜(たいほう・こうき)※力士の四股名なので「大鵬のみ」で可

押したのはキム兄ぃさん。千代の富士はまさに平成初期の大相撲黄金期でおなじみだったが、あと一人は…で一瞬、思い出せずにちょっと表情がゆがむ。が、なんとか「えっと誰だったけ…大鵬?」と答えて正解チャイムが鳴り、「あぶねー」と苦笑い。28番に青が入る。

「モホロビチッチ不連続面」という単語の響きが(謎)

Q11「1969年に当時の事務総長ウ・タントが構想を提案し/1973年に国連総会で採択され活動を開始、現在の本部建物はかつての都電の青山車庫の跡地に1992年に完成した、東京都渋谷区神宮前5丁目にある国連の自治機関かつ研究機関は何でしょう?」

押したのは再びキム兄ぃさん。早く押しすぎた…と一瞬焦るそぶりを見せるも、「うーん、なんだっけ…国連大学?」とこれまた正解チャイム。実はむろかつやキム兄ぃさんが大学生の頃(1990年代後半ぐらい)に、あちこちの大学のクイズサークルの有志の、同学年のインカレのクイズサークルで「国連大学クイズ研究会ウ・タント」というしゃれの利いた名前のサークルがありまして(まあ意味は…問題文に書いた通りです(笑))。それを解説に入れたら「そうそう。あったあった(笑)」とキム兄ぃさん。

で、23番に青が入り、

序盤戦ながら、ひっさつさんとキム兄ぃさんが首位交代という展開になった。

そして休みがいなくなり6人に戻った…のですが、

Q12「正式名称を「藤沢山無量光院清浄光寺(とうたくさん・むりょうこういん・しょうじょうこうじ)」という神奈川県藤沢市にある時宗総本山の寺院で/、時宗の最高指導者の別名から現在ではこう呼ばれるようになった…が、世間的には毎年正月恒例の「箱根駅伝」で、寺の前の県道30号線の急激な上り坂が、戸塚中継所手前の8区の屈指の難所として毎年ランナーが苦しんでいることでも知られるのはどこでしょう?→遊行寺(ゆぎょうじ)」

で、押したのは三度、キム兄ぃさん。しかし「総持寺」と答えて誤答になり、

Q13「普通のコーヒーカップの半分ほどの大きさの/カップで供されるため、別名で「デミタス」とも呼ばれている、元は、深煎りで微細に挽いたコーヒー豆を充填したフィルターに、沸騰水を加圧状態で濾すことで抽出されたコーヒーのことで、主にイタリアやフランスではもっともよく飲まれているコーヒーとして知られるのは何でしょう?→エスプレッソ」

…を、キング先生さんが「デミタス」と答え、もうちょっと聞いてれば…という非常に気持ちがわかる(泣)誤答をし、「いやあ、「みんはや」や競技クイズと対極のクイズ問題を作っちゃって、本当にすみません」とむろかつが軽くお詫びする次第に。ちなみに「みんはや」とは早押しクイズのスマホアプリで、キング先生さんはちょくちょくプレーしておられてます。

これで誤答でお休み2人の、残る4人の対決となり、

Q14「英語では「leukemia(ルーキーミア)」と呼ばれ、主に急性骨髄性・急性リンパ性・慢性骨髄性・慢性リンパ性の4種類に分別される/、遺伝子変異を起こした造血細胞が骨髄で自律的に増殖して正常な造血を阻害し、多くは骨髄のみにとどまらず血液中に異常を起こした細胞があふれ出てくる血液疾患で、「血液のがん」ともいわれる病は何でしょう?」

という問題を押したのは「白血病」を正解したのはタニシくん。11番に入る。

Q15「戦前の日本の教育機関で、旧制高校の第一高等学校は東京に、第二高等学校は仙台にありましたが、第三高等学校はどこにあったでしょう?→京都」はこの日初めてのスルーとなり、即答で答えたかった(?)A級順位戦のギャラリーの皆さんが軽く悶えるシーンも(笑)

Q16「英語では「discontinuity」と呼ばれるもので、地球内部物理学では、地震波の速度が不連続的に変化する面を指し、主なものに、地球の外核と内核の間にある「レーマン」、大陸地殻上部と下部の間にある「コンラッド」、マントルと外核の間にある「グーテンベルグ」、地殻とマントルの間にある「モホロビチッチ」の4つが特に/知られているものといえば何でしょう?」

を押したのはひっさつさん。「不連続面」を正解し、超文系のひっさつさんが2Rに続いてコテコテの理系問題を正解するとは(^_^;)。で、むろかつは「この最後の「モホロビチッチ不連続面」っていう前からクイズでよく聞くんですが、単語の響きとリズムが好きなんすよねえ」とわけわからんことを言い始め(爆)。で、会長。パネルは30番に入れ、

まだまだ序盤もいいとこなんですが、キム兄ぃさん5枚、ひっさつさん4枚といい勝負になってきました(笑)。

Q17「1980年台の人気番組「オレたちひょうきん族」の「ひょうきんプロレス」にプロレスラー「フルハム三浦」として登場したり、立川談志に弟子入りし「立川八王子」なる芸名を名乗っていた事も知られる放送作家・小説家で、昭和63年に「遠い海から来たCOO(クー)」/で第99回直木賞受賞を獲得したり、平成10年に自宅でブラモデル作りをしてる最中に火事を起こして亡くなったという人物は誰でしょう?」

で、押したのはひっさつさん。「景山民夫」を正解。16番を指定し、ひっさつさん6枚でトップに立つ。

Q18「この大流行により多くの死者が出たため、第一次世界大戦終結が少しだけ早まったといわれている、1918年から19年にかけ全世界的に流行し感染者は5億人以上/、死者は5,000万人から1億人に達した、人類が遭遇した史上はじめてのインフルエンザのパンデミックのことを、この大流行の情報を発信した最初の国の名から何と呼ばれているでしょう?→スペイン風邪」

…を、くうちゃんさんが押すも「黄熱病」で誤答。余談として書くとこの「関連性」でいえば野口英世は黄熱病研究の最中に黄熱病で病死してるんですが、野口英世のお母さんがこのスペイン風邪で亡くなったという逸話があったりします。

Q19「恋人に愛想を尽かされた男が新しい愛人との親密な関係を偽装するためこれを利用する…というストーリーの、1981年12月に野口五郎がリリースした40枚目のシングル曲のタイトルにもその番号が使われている、当時の電電公社・現在のNTTの三桁番号サービスで、天気予報の番号は/いくつでしょう?」

ここでキング先生が押して「177番」で正解。なお野口五郎(←おや前の問題からの「野口つながり」か(←違うわ(泣)))のシングル曲のタイトルは「ダイヤル177(いちなななな)」という名前で、さして売れなかったそうです(苦笑)。

そして

最上段の4番に水色(キング先生さんのパネル)が入り、プロジェクターで映している映像も以下のようになりました。そしてパネルの有無は別にして、6人全員が最低1回は正解することができました(いやあ番組屋としてはよかったよかった…(安堵))。

大宮サポのひっさつさんが悔しそうに(?)「完全移籍」と(^_^;)

で、次が20問目。こんなスポーツ系問題でした。

Q20「サッカー・Jリーグでは「選手が移籍する」制度は主に2つあります。一つは元のチームとの契約を保持したまま、期間を定めて他のクラブへ移籍するのを「期限付き移籍」もしくは「レンタル移籍」と言いますが、もう一つは、元のチームとの契約を満了した状態で他チームに移籍することを何と言うでしょう?/

…を、誰も反応せず、かろーじてスルー直前にポーンと早押しボタンを押したのは地元・大宮アルディージャサポのひっさつ会長。「完全移籍」と答えて正解。まあむろかつが贔屓にしてるヴァンフォーレ甲府も、会長ご贔屓の大宮アルディージャもJ2に一緒に落ちて、共にJ1に1年で戻れなくて何人も有望な選手を完全移籍で引き抜かれているだけに(号泣)。

※ちなみに大宮と甲府は去年今年と2年連続で「開幕戦」でぶつけられまして…何の嫌がらせなんだかJリーグ(;゚Д゚)

で、ひっさつさんがパネルを取る事になったが、Linerさんやハマクドーさんいわく「これはちょっと苦しい取り方になりそうですね」とのこと。で、34番を指定しまして、

問題は20問、埋まったパネルは13枚…という事で、序盤戦は以下のような展開になりました。

さてここから中盤戦に入っていくわけですが、今度のせめぎあいは「いかにして角の1、7、43、49番に入っていくか」になっていきます。そしてスルーや誤答、更に「角に行きたいんだけどなかなか入れない」人たちと「パネルが挟むトコにないから虎視眈々と一発の正解で角を狙う」人たちとの静かな駆け引きも始まっていくのでした。

続きます。

 

大宮アルディージャの反逆
川本 梅花
出版芸術社
売り上げランキング: 1,072,243

▼クリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 その他趣味ブログ クイズ・パズル・手品へにほんブログ村 その他趣味ブログへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ




ABOUTこの記事をかいた人

埼玉県さいたま市岩槻区界隈で活動している「岩槻クイズの会・岩Q槻(いわくつき)」の公式ブログです。年間8-9回ほど「ヌルく」クイズやカードゲームなどで遊んでいる会です。 こちらのブログは主にサークルの「番頭役」のむろかつ(幕張亭ボーリック)が更新しています。