こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。2025/02月例会「ニューイヤー杯2025(仮)」の報告記を連載しています。第5回目は午前3枠で行われたアッキ~さんのビジュアルボードクイズ企画「へびクイズ(仮称)」の2回目をお送りいたしますです。
↑報告記の前回はこちら。
後半戦のQ16-30の模様をお送りいたします。
午前3枠のアッキ~さんのビジュアルボードクイズ企画は全30問出題されました。前回は前半戦のQ1-15までをお送りしました。今回の共通テーマは「ヘビ年ゆえにヘビ」ということでした。

↑Q14はやっぱり「毒蝮三太夫」氏が出題されまして「いやーアッキ~さん、やっぱわかっておられる」とプレイヤー各位大爆笑でした(笑)
Q16:蛇喰 夢子[じゃばみ ゆめこ](実写版では女優の浜辺美波が演じた、原作・河本ほむら作画・尚村透の漫画「賭ケグルイ(かケグルイ)」の主人公)→単独正解(キアロ)で+3p
Q17:ボア・ハンコック(ヘビのイヤリングをしている漫画「ONE PIECE」に登場する女性海賊)→正解者4名
後半に入って奇しくも青問系が2問目続きました。Q16「漫画「賭ケグルイ」の主人公→蛇喰夢子」は、

今日初参加のキアロさんがこの企画初の単独正解で一気に+3pゲットを果たしてまして、どよめきと拍手が起きてました。なお後日、浜辺美波が演じたというシーンを画像検索してみたんですが…いやー清純派ばりばりの人気随一の女優さんだけど「ああいうのも」やるんだね、とびっくりでした(^_^;)
続くQ17は「漫画「ONE PIECE」に登場する、ヘビのイヤリングをした女性海賊→ボア・ハンコック」の問題も実は少数正解(ハマクドー・キヨミ・キアロ・Kavaの4人)だったんですが、規定では少数正解のボーナスは3人以下だったのでこちらも通常の正解+1pでした。
Q18:蛇腹(紙・布・プラスチック・金属などの膜ないしは板状の部材で作られる、山折りと谷折りの繰り返し構造)→正解者多数
Q19:東京コミックショウ(「レッドスネーク!!カモーン!!」と言いつつ笛を吹き、3つの壷からカラフルな蛇の縫いぐるみをニョロニョロと登場させる芸で一世風靡した)→正解者2名(Kava・むろかつ)
Q20:スネークマンショー(桑原茂一と小林克也と伊武雅刀がメンバーの3人組コントユニット)→正解者7名
Q18「蛇腹」は正解者多数でしたが、Q19「東京コミックショウ」はなんとKavaさんとむろかつの2人のみ正解ということに(+2pになりました)。問題に使われた画像は2代目のそれで、初代のショパン猪狩氏は2005年に亡くなっていたそうです。一方でむろかつは「ゼンジー北京が脳裏にちらついて困った」と(をい)。
そしたらQ20は1970-80年代に大活躍したコントユニット「スネークマンショー」の問題。この当時はYMO(イエロー・マジック・オーケストラ)とのコラボとかが多かったんですが(実にくだらねえネタが多かったです)…こちらは7名正解で、Q19で少数正解に成功した私・むろかつは「小林克也御大…えーと、思い出せねえ」で無理でした(ノД`)シクシク
Q21:コルト・パイソン(英語で「ニシキヘビ」を意味する単語がつけられた、アメリカのコルト社が開発した回転式拳銃)→正解者多数
Q22:モンティ・パイソン(「コメディ界におけるビートルズ」と例えられる、イギリスの6人組コメディグループ)→7人正解
Q23:へびつかい座(1990年代後半に一瞬だけ流行した「13星座占い」に加えられたトレミーの48星座の1つ)→正解者多数
Q21は漫画「シティーハンター」の主人公・冴羽獠が使用している拳銃でもある「コルト・パイソン」の問題。「パイソン→ニシキヘビ」という意味から命名されたそうです。こちらは正解者多数でした。続くQ22は日本でも放送されていた「空飛ぶモンティ・パイソン」で不条理なイングリッシュジョークなギャグスタイルで一世風靡した「モンティ・パイソン」の問題で、こちらは7人ぐらいの正解でした。
そしてQ23は「へびつかい座」。やっぱしテーマが「へび」なだけに(以下略)。ここも正解者多数でした(笑)
ヘビくんとブタくんと落語家さんと(以下略)
Q24:古今亭志ん輔(NHKの子供番組「おかあさんといっしょ」に15年間にわたってヘビくんとブタくんのぬいぐるみキャラと共にコーナー出演していた落語家)→単独正解(むろかつ)で+3p
Q25:ウロボロス(無限や不老不死の象徴として描かれる自分の尻尾を食べる蛇)→正解者3名(キヨミ・キアロ・Kava)
Q24は「おかあさんといっしょ」で「志ん輔ショー」というヘビくんとブタくんのぬいぐるみとクイズコーナーやショーコントをやるコーナーを15年間も担当していた落語家の「古今亭志ん輔」の問題…を、私・むろかつが単独正解で+3pゲットでした。いやー幼少の頃の弟や妹がこれ好きでよく見てたんすね(^_^;)

まさかこれで単独正解になるとは…たぶんひっさつ会長がいたら正解してたんだろうな、と。ヘビくんとブタくんのやりとりが懐かしい(苦笑)。
続くQ25「ウロボロス」は自分で自分の尻尾を飲み込んでいるヘビ…の絵をフリー素材でおなじみの「いらすとや」からお借りした画像でして、こちらはキヨミさん・キアロさん・Kavaさんの3名正解で+2p獲得でした。で、よせばいいのに、


「なんか大和ハウスの企業マークと似ているね」とむろかつが余計なことを(爆)
Q26:ケーリュケイオン/カドゥケウス(学芸や医学の神とされるヘルメスが持っている、ヘビがからみついていることで知られている「聖なる力を伝える者が携える呪力を持った」杖)→正解者なし
Q27:世界保健機関/WHO(国際連合旗の中心に医療の象徴であるアスクレピオスの杖をあしらったシンボルマークを使用している)→正解者4名
Q28:防衛医科大学校(その校章は、日本の国花である桜と平和を意味する鳩と医学の象徴である蛇杖を組み合わせて形作られている)→単独正解(ばいそん)で+3p
Q26はギリシア神話の医学などの神ヘルメスが持っている、ヘビが絡みついている杖で知られている「ケーリュケイオン/カドゥケウス」という問題。画像を見て「あーこれはー」と反応する人は何人もいたんですが正解者は出ずに26問目で初の正解者なしという問題に。なお似たような杖としてアッキ~さんが解説を入れていたのは、”医学の象徴”とされている「アスクレピオスの杖」というギリシア神話に登場する名医のアスクレピオスの持っている杖にもヘビが絡みついてるそうです(大汗)。
続くQ27は新型コロナ禍の時に”中国の犬”と化してたテドロス事務局長が未だに居座り続いている(?)ことでもおなじみのWHO/世界保健機関の問題でした。そのQ26で「似たような杖」として紹介されていた「アスクレピオスの杖」が国連旗の真ん中にデザインされているシンボルマークを使用してます。
更にQ28はその世界保健機関と同じくシンボルマーク(校章)に「アスクレピオスの杖」が使われている防衛省の省庁大学校「防衛医科大学校」の問題が。ここでは書き間違えたりする人も多く、正確に書けたのがばいそんさんただひとりで+3pのボーナスが入っておりました。なお防衛大学校は神奈川県横須賀市にありますが、この防衛医科大学校は埼玉県所沢市にあります。
残りは2問となります。
Q29:サイドワインダー(発射すると独特の蛇行した軌跡を描きながら飛行する様子から英語で「ヨコバイガラガラヘビ」にちなんで命名された、アメリカ合衆国で開発された空対空ミサイル)→単独正解(じょう)で+3p
Q30:メタルギア2 ソリッドスネーク(コナミによるMSXオリジナル作品の最終リリースとなった、1990年7月20日にコナミから発売されたゲームソフトでメタルギアシリーズの2作目の作品)→正解者3名(ほしまる・Liner・Kava)で+2p
Q29はアメリカが開発した「ヨコバイガラガラヘビ」にちなんで名付けられた「サイドワインダー」というミサイルの問題をじょうさんが単独正解して+3pゲットして、最終問題はQ30「メタルギア2 ソリッドスネーク」という「MSX」というWindows95が台頭してくる前までは日本のメジャーなパソコン機種のゲームとして発売されたものの問題でした。こちらはほしまるさん・Linerさん・Kavaさんの3名が正解でそれぞれ+2p正解…で終了ということになりました。
※余談ですが、私・むろかつの親父(現在77歳)が、昭和末期から平成初期だった30-40代の頃はMSX/MSX2のパソコンを持ってて、それでクラシック曲の打ち込みで音楽ソフトを使ってました。データ保存をフロッピーディスクじゃなくてカセットテープでやってたのをびっくりした記憶がありますです。後にPC98シリーズ→Windows3.0→Win95…と「ミュージ郎」という音楽ソフトを愛用するようになってまして、今もWindows10のPCを使ってるそうです。
終わってみたら予想外の激戦だったことが明らかに。
で、各人採点のそれぞれの結果を口頭で言ってもらって、ホワイトボードに一覧で並べてみました。


で、最終結果の上位成績は、
1位:Kava+28p、2位:じょう+24p、3位:ばいそん+21p、4位タイ:ハマクドー・Liner+17p
ということで、Kavaさんがボーナスポイントも効果的にゲットして前半戦終了で折り返しのQ15時点では満点ペースで突っ走っていたじょうさんを逆転してこの企画の優勝…となったのでした。
※ちなみに上記の写真は「あ、スコアと順位の写真撮ってねえや」と昼休み終わりに取り急ぎ撮ったもので、次の企画の抽選準備でこの企画担当のアッキ~さんと、次の企画のKavaさんのネームプレートが入れ替えてあるため、最多得点のとこにKavaさんではなくアッキ~さんのネームプレートが貼られていた次第でした(^_^;)。

↑そしてKavaさんにも、むろかつがダイソーで買ってきた「ミレービスケット」を贈呈させていただきました。おめでとうございます。
で、今回はいつもより遅めに12時20分過ぎからの1時間のお昼休みに入りました。
このあたり。例えば先月の「クイズ!!お笑いスター誕生!!」や12月の「たほいや」など、午後の大型企画(2時間前後の長い枠を抑えている場合)がある時は、午後のオープニングを経た自己紹介タイムが参加者が多いとそれなりに長くなって結果的に午後の時間帯の時間調整に苦慮するとこですが、今回は午後枠が比較的ゆとりがある企画ばかりで「ま、多少お昼休みが遅くなっても問題ないです」ということになったのでした(笑)。
そして私・むろかつは自宅から作って持ってきたおにぎりと、スーパーで買ってきたカップうどんを借りてきた電気ポットで沸騰させたお湯を入れて食べてたりしてました。最近は外食はしないでできるだけ会議室でお昼ごはんを食べるようになりましたね。なお昨年春あたりまでの午後開始の時は、福生から岩槻に向かう途中の国道16号線ぞいの「松屋」や「かつや」で毎回食べてたんですけども…。

そしてここから大量の差し入れお菓子が広げられまして、

多少、コロナ禍も落ち着いてきたのと、ウェットティッシュ完備ということもあって、今回はポテチとキャラメルコーンがたっぷりという久しぶりの光景が(笑)。そしてやっぱり人気があるんですねー午後4時ぐらいまでにはこれがほとんど食べ尽くされるという嬉しい事態にもなってました。
次回は午後1枠のKavaさんのバラエティ企画「タイムボム」の模様をお送りいたします。ではまた次回に。
▼クリック頂けると励みになります!

