【復刻版#73】2022/04月例会「ひよし記念(春)」報告#16「3R:クイズお笑いスター誕生・ハマクドー編(その2)」




こんにちわ、番頭役のむろかつです。今回から数回にわたりまして2年前に開催されました2022/04月例会の報告記の第16回目としまして、3Rに行われましたハマクドー氏企画「クイズお笑いスター誕生(岩槻藤花第2期)」の、企画者・ハマさん本人が書いた報告記を集中連載でお送りいたします。

【復刻版#72】2022/04月例会「ひよし記念(春)」報告#15「3R:クイズお笑いスター誕生・ハマクドー編(その1)」

2024年5月27日

↑前回はこちら。

2022/04月例会「ひよし記念(春)」報告#9「3R:クイズお笑いスター誕生編(その2)」

2022年4月22日

2022/04月例会「ひよし記念(春)」報告#10「3R:クイズお笑いスター誕生編(その3)」

2022年4月23日

↑同じ企画のむろかつ版はこちら(2回分にまたがっております)。

早くも3週目で全プレイヤーが一巡することになりました。

ハマクドー:こんばんは「岩槻どうでしょう」です。今夜は第2回岩槻藤花の第2夜の模様をお送りします。初参戦のkavaさん、第1回は3週勝ち抜けしたばいそんさんが残り、naoさん、ひっさつさん、むろかつさんが加わり、3週目に突入します。高ハンデのむろかつさんは勝ち抜けられるんでしょうか?それでは第2夜をお楽しみください。

【前半戦・第3週目(残り7週)】

3週目挑戦者は

kava③
ばいそん⑤
nao④
ひっさつうへの⑤
むろかつ⑦

の5名。高ハンデのむろかつさんは結構厳しい状態。

Q1:2003年日本のユニクロが発売した吸湿発熱繊維を用いた商標名は何?

むろかつさんが押してヒートテックを正解。

Q2:これの味がするソフトクリームやリキュールが販売されているカエデの葉をかたどった広島県厳島の名産品である焼饅頭の一種は何?

ばいそんさんが押してもみじ饅頭を正解。

※ちなみにむろかつ版のアイキャッチャーはこの問題きっかけの「もみじ饅頭」でした(笑)

Q3:一説には摂津国木津が発祥の地といわれることから寿司屋の符牒では木津と呼ぶユウガオの果実を紐状に剥いて乾燥させた食品を何という?

kavaさんが押して干瓢を正解して3週目勝ち抜けで銅賞獲得

Q4:日本では1913年化粧品会社の中山太陽堂などが使用したのが日本初とされる無人の係留気球や風船を使った宣伝方法の一種は何?

ひっさつさんが押してアドバルーンを正解。

Q5:NHK連続テレビ小説「エール」の主人公のモデルとなった人物で応援歌、行進曲を数多く手掛けたことから和製スーザと呼ばれた作曲家でアニメ「ドカベン」の挿入歌「ああ甲子園」や「オリンピック・マーチ」「モスラの歌」などの作曲で知られるのは誰?

ばいそんさんが押して古関裕而を正解して5週目勝ち抜けで銀賞獲得

Q6:英語ではナイチンゲールフロアー、シンギングフロアーなどと表される歩くと床がきしみ音が出るようになっている廊下で京都の知恩院や二条城のものが有名なのは何?

naoさんが押して鶯張りを正解。

Q7:1991年7月22日に開館、2017年8月31日に閉館した小樽にあった当地を幼少期を過ごした俳優のゆかりの品を展示していた記念館は何?

むろかつさんが押して石原裕次郎記念館を正解。

Q8:2019年8月9日に亡くなった元競走馬で2004年のNHKマイルカップ、東京優駿を優勝、種牡馬としてはレイデオロ、ロードカナロア、アパパネなどを輩出したのは何?

この問題はスルー。正解はキングカメハメハ。

Q9:登山シーズンである4月から6月にかけて順番待ちする登山者の渋滞が起こることが問題となっているエベレストの山頂直下、標高8760m地点にある高さ12mほどの岩場のことでその名称は1953年に初登頂に成功したイギリスの登山家の名前に由来するのは何?

この問題もスルー。正解はヒラリーステップ。

Q10:フリージャーナリストとして活動していた経歴を経てビルマの放送大臣に任命された国際連合第3代事務総長を務めたビルマの教育者は誰?

むろかつさんが押してウ・タントを正解して7週目を勝ち抜けた。

3週目ではkavaさん、ばいそんさん、むろかつさんが勝ち抜けて挑戦者の一巡が終了。次回は2巡目のかよちんさん、チヨマルさんが再登場します。果たして次週も無事勝ち抜けが出るんでしょうか?

【前半戦・第4週目(残り6週)】

第4週目の挑戦者は

kava④
ばいそん⑥
むろかつ⑧
かよちんのごはん②
チヨマル②

の5名。

Q1:アニメ化されたしろの漫画「ヤマノススメ」で主人公雪村あおいが初めて計画して登った標高599mの東京都八王子市にある山でムササビの生息地として知られるのはどこ?

ばいそんさんが押して高尾山を正解。

Q2:元々は江戸時代に神領などで年貢米を通すために通過税が訛ったもので転じて賃金や代金の一部を仲介者が自分のものにすることを何という?

この問題はスルー。正解は上前を撥ねる。

Q3:主にスマートフォンのタッチスクリーンで採用されているタッチスクリーン上で指を素早く動かしたり弾いたりして行う操作全般のことを素早く動かす、弾くという意味の英語から何という?

kavaさんが押してフリック入力を正解。

Q4:スペインのサン・セバスティアンにある料理店ラ・ビーニャのレシピのものが知られる外側を黒く焦がした風味のあるチーズケーキを何という?

かよちんさんが押してバスクチーズケーキ又はバスク風チーズケーキを正解して2週目勝ち抜け

Q5:Perfumeの曲のタイトルにもなっているリズムの異なる声部が同時に奏されることを英語で何という?

ばいそんさんが押してポリリズムを正解。

Q6:2017年8月28日老衰のため亡くなった元政治家で第80代内閣総理大臣となるも在任期間64日の短命に終わり2012年政界引退したのは誰?

kavaさんが押すも不正解。正解は羽田孜。

Q7:1966年ジェームズ・ヒルとトム・ワッゴーマン監督により映画化された実在のライオンを記録したジョイ・アダムソンのノンフィクション作品のタイトルは何?

この問題はスルー。正解は野生のエルザ。

Q8:1957年3月17日航空機事故で亡くなったフィリピン共和国第7代大統領で死後彼の名を冠した6部門から成る賞が創設されたのは誰?

ばいそんさんが押してラモン・マグサイサイ・イ・デル・フィエロを正解して6週目勝ち抜け。

Q9:渋沢栄一が1926年と1927年に候補になっていたノーベル賞の一部門は何?

むろかつさんが押してノーベル平和賞を正解。

Q10:JR小岩駅の改札前に彼の銅像が建てられている力士で相撲界では初の従四位、勲二等瑞宝章を追贈された第44代横綱は誰?

むろかつさんが押して栃錦清隆を正解。

第4週目はむろかつさんも最後怒涛の連続正解したもののあと一歩届かず、金賞は次回以降に持ち越されました。そしてばいそんさんの快進撃が続きます。この勢いで金賞獲得なるんでしょうか?

ここで前半戦の折り返しとなります。

【前半戦・第5週目(残り5週)】

5週目の挑戦者は

ばいそん⑦
かよちんのごはん③
ぽちょむきん④
T•本山⑤
nao④

の5名。

挑戦者も一巡し、前半折り返しの5週目となりました。3週続けて勝ち抜けたばいそんさんが今回も勝ち抜けられるんでしょうか?

Q1:1498年の明応地震やそれに伴う津波により現在の様な汽水湖となった日本で10番目に大きい静岡県にある湖は何?

ばいそんさんが押して浜名湖を正解。

Q2:「はてしない物語」を翻訳した佐藤真理子を妻としたドイツの児童文学作家で「ジムボタン」シリーズや「モモ」などの作品で知られるのは誰?

ぽちょ兄が押してミヒャエル・エンデを正解。

Q3:進化において1億年間殆ど姿が変わっていないことから生きている化石とも呼ばれるアロワナ科の淡水魚でトゥピ語で紅い魚という意味があるのは何?

かよちんさんが押すも不正解。正解はピラルク又はピラルクー。

Q4:リンゴの生産量が日本一であり市役所にりんご課という部署がある青森県の市で青森市、八戸市に次いで3番目に人口が多いことでも知られるのはどこ?

ぽちょ兄が押すも不正解。正解は弘前市。

Q5:連続テレビ小説「花子とアン」ではナレーションを務めたシンガーソングライターで「愛の讃歌」「メケ・メケ」「ヨイトマケの唄」などのヒット曲があるのは誰?

ばいそんさんが押して美輪明宏を正解。

Q6:略称はOUJ、1983年に設置された千葉市に本部を置く私立大学で日本国が個別の法律に基づき設置した放送による通信制・大学院であるのは何?

本山さんが押して放送大学を正解。

Q7:日本三百名山に選ばれており、本名を佐藤靖という歌手の芸名の由来となっている富山県富山市と長野県大町市にまたがる標高2924mの山は何?

naoさんが押して野口五郎岳を正解。

Q8:元々は冬至を意味していた、悪い事ばかりあったがようやく回復して善い方に向いてくることを意味する四字熟語は何?

この問題はスルー。正解は一陽来復。

Q9:元々はコンピューター業界の用語であったリゾートマンションなどの所有または利用する際にその期の経費だけを負担するシステムを何という?

本山さんが押すも不正解。正解はタイムシェア。

Q10:松山良順から医学を学び「我は新選組の医師なり」と言って周囲を笑わせたというエピソードがある新選組の隊士で香取流棒術にすぐれ、新選組では監察を務め、鳥羽・伏見の戦いの最中重傷を負い、江戸への撤退中、富士山丸の船上で亡くなったのは誰?

naoさんが押すも不正解。正解は山崎丞。

今回初の勝ち抜け0となりました。次週は人数の都合上4人でのリスタートとなります。勝ち抜け条件が厳しくなり、なかなか勝ち抜けられなくなります。さて次週は勝ち抜け者が出るんでしょうか?

【前半戦・第6週目(残り4週)】

kava④
チヨマル②
ひっさつうへの⑤
むろかつ⑧

この6週目の挑戦者は4名。1名足りないのは人数の都合上です。

Q1:1998年3月に佐野陽光(さのあきみつ)が開設したkitchen@coinを前身とする料理レシピのコミュニティウェブサイトの名前は何?

kavaさんが押してクックパッドを正解。

Q2:小説家の神様と称された日本の小説家で白樺派を代表し、「暗夜行路」「小僧の神様」「城の崎にて」などの作品で知られるのは誰?

ひっさつさんが押して志賀直哉を正解。

※やはりむろかつ版の記事のアフェリエイトはこれがきっかけで志賀直哉の作品でした(^_^;)

Q3:ゲームソフト「バイオハザード」シリーズでゲームの内容をセーブするために使われる文字盤を打鍵することで活字を紙に打ち付け文字を印刷する機械を何という?

kavaさんが押すも不正解。正解はタイプライター。今週は不合格。

Q4:かつてあのねのねに本名の駿河学の名前で在籍していたことがある落語家で春風亭小朝、9代目林家正蔵らと六人の会を結成したのは誰?

むろかつさんが押して笑福亭鶴瓶を正解。

Q5:元々は春の花が小春日和に誘われて時節でもないのにまた咲くこと転じて一度失った地位に再び就くことを指す言葉は何?

ひっさつさんが押して返り咲きを正解して5週目勝ち抜けで銀賞獲得。

Q6:義理の父に気候区分で知られる気象学者ウラジミール・ペーター・ケッペンがいるドイツの地球物理学者で大陸移動説を提唱したことで知られるのは誰?

チヨマルさんが押してアルフロート・ロータル・ヴェゲナー又はアルフレッド・ヴェゲナーを正解して2週目勝ち抜け。

Q7:1913年スウェーデンの科学者H•Z•キリンによって発見されたコンブやワカメ、モズクなどの褐藻類の粘物質に多く含まれる食物繊維の一種は何?

むろかつさんが押すも不正解。正解はフコイダン。今週は不合格。

この時点で挑戦の合否が全員確定したので終了となった。

ハマクドー:いかがでしたでしょうか?わずか7問で挑戦者の明暗がはっきりしてしまいました。レギュラー週は折り返しの6週目が終わり次週は7週目。波瀾があるんでしょうか?それでは次回第3夜をお楽しみに。

解説と余談と補足など

(こちらは番頭役のむろかつが書いております)

というわけで短期集中連載と銘打ちまして(?)、mixi日記に更新していたハマクドーさんの岩Q槻企画の例会報告記を転載させていただいております。昨日は別記事の方で忙しくて全く手が出せずに中1日空いてしまいましたが、今回が2022年4月開催の「第2回クイズ!!お笑いスター誕生」の2回目となります。実際のハマクドーさんのmixi日記では「その4から7」の4回分の記事を再構成して掲載させていただいている次第です。

今回は前半戦10週のうちの3-6週目までお送りしました。今回は早退者の人も出てプレイヤーがそんなに多くなく(この翌年の2023年春から定例会が午後・夜間→午前・午後の時間帯に変更して、午前のフリバ例会とかもやるようになってから約1.3倍ぐらい参加者が増えることになるわけですが(苦笑))、意外に順繰りで回ると、先に誤答した人が勝ち抜けられなかった人よりも先に順番が回ってきて、ともすれば次の週にも参加できてしまう…という事が判明しまして、それが今回の「6週目」の参加人数が5→4人に1減になったという理由だったりします。

…ま、上記では「だったりします」と私もさらっと書いてますが、さすがに2年前の例会の詳細はあまり覚えておらず(というかこの翌年2月に開催された「第3回」の「お笑いスター誕」の記憶とごっちゃになっちゃってるんですね)、「なんでここで1人足りないんだろうな」と忘れておりまして、それで念の為、自分が書いた当該例会企画の記事を再読しまして「あー、なるほど」と(苦笑)。

で、なぜ「第3回」とごっちゃになっているのか…と言いますと、私自身は第3回の方では、得意問題(というかジャンルが結構かぶってるんですね)をばいそんさんに正解を持っていかれたのと、別の得意問題を回答の単語が思い出せずにボロッボロになった記憶のほうが物凄く強いんですね。どうも私の場合は「調子が良かったよりも、悪かったほうがよく覚えている」傾向がありまして、この「第2回」の方で、こちらの記事を編集してて改めて「石原裕次郎記念館」(←2005年冬に北海道に行った新婚旅行で訪れました)や「(JR小岩駅に銅像がある)栃錦(←元々新婚時代は1年だけ小岩に住んでて船橋までの通勤経路で毎日使ってました)」を正解してたんだなー、と思い出す始末でした。しかも「栃錦」は第4セットの最終問題Q10。すでに勝ち抜けはできないのは確定してたんですが「わかる問題が来たら俺が取る!!」とかなりリラックスしてたら本当にわかる問題が来た、というそのマーフィーの法則っぷりは怖いっす、岩Q槻(ノД`)シクシク。

※もっともいわゆる「競技クイズ」とかではこういう消化試合的な場面は「あえて押さない」みたいな事をいう人も結構多いようですが、岩Q槻の場合は「消化試合の場面こそ、あえてわかる問題は押していこう。そっちの方が後々、順巡りで自分にチャンスが回ってくるような気はするし、そしてネタとしてはおいしいという面々がかなり多いのですね。まあその筆頭がハマさんやひっさつ会長・三好さん、そして私といった創立メンバーの面々なのですが(笑)。

そしてこの第2回はやはりばいそんさんのブレイクっぷりが半端なかったですね。

本編(むろかつ版)ではおおよそ2週分ごとに記事を構成してまして、その2週おきに各人の勝ち抜け週や正解数などを表記しておりました。今回の第6週目終了時点ではこんな感じになってました。

【この時点での勝ち上がり状況(第6セット終了時)】※は次回・第7セットも登場予定

3週連続勝ち抜け→

3週勝ち抜け→Kava(1→2→3→4)、ばいそん(4→5→6→7)

2週連続勝ち抜け→

2週勝ち抜け→かよちん(1→2→3)

1週勝ち抜け→T本山(4→5)、ぽちょ兄貴(3→4)、むろかつ(7→8)、チヨマル(2→3)※、ひっさつ会長(5→6)※

勝ち抜けならず→nao(4)

【この時点での正解数】

ばいそん9○、むろかつ6○、Kava5○、T本山4○、ひっさつ会長3○、かよちん2○、ぽちょ兄貴2○、nao2○、チヨマル1○

第1回はお休みか何かで登場しなかったKavaさんが順調に1◯抜けの1-3週目を突破し、第1回は3週目まで達していて第2回は2◯抜けの4週目からのスタートだったばいそんさんがここまでやはり2◯抜けながらも4-6週目をノーミスで勝ち抜いている、という状況になっております。なので正解数の方を見るとばいそんさんが9◯も積んでいる、という次第だったりします。一方で2番手の6◯のむろかつは7週目の3◯抜けは成功したものの、今回から前半戦のポイント持ち越しがなくなったので勝ち抜けなければリセットされるというルールにもろに影響している…ということもわかります。

でもやはり「1回でも誤答してはいけない」というルールはなかなかシビアな感じで、そしてプレイヤーとしては「シビれる」感じはとてもいいですね。そして前半戦は最後尾に回るだけですが、後半戦のエクストラセットはもう順位が下位に確定して失格扱いになってしまうという点も。それゆえにプレイヤー側はハマクドーさんの自作問題特有の癖や傾向、そしてよほど確信がない限り押せないという条件がついていくのですがそれでも押して誤答してしまうのは悲しい性(さが)というやつなのかもしれないですね。

次回は前半戦のラストにあたる、第7-10週目の模様をお送りします。ではまた次回に。

▼クリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 ゲームブログ クイズゲーム・パズルゲームへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ




ABOUTこの記事をかいた人

埼玉県さいたま市岩槻区界隈で活動している「岩槻クイズの会・岩Q槻(いわくつき)」の公式ブログです。年間8-9回ほど「ヌルく」クイズやカードゲームなどで遊んでいる会です。 こちらのブログは主にサークルの「番頭役」のむろかつ(幕張亭ボーリック)が更新しています。