2021/07月例会「オービスSD」報告#13「RAPID SHOOTOUT編(4)」




こんにちわ、むろかつです。7月4日に開催されました2021/07月例会「オービスサマーダッシュ」の報告記の13回目をお送りいたします。今回は4Rで行われました「RAPID SHOOTOUT」の模様の4回目です。暫定順位上位のメンバーによる第2組「UPPER STAGE」が始まります。序盤10問目の様子をお送りいたします。

2021/07月例会「オービスSD」報告#12「RAPID SHOOTOUT編(3)」

2021年8月12日

↑前回はこちらをどうぞ。

さて、第2組「UPPER STAGE」が始まります。

第1組の「LOWER STAGE」が終わりまして、続くは、

第2組の「UPPER STAGE」が始まっていきます。前のセットといくつか相違点がありまして、

↑前のステージのルールはこちら。

参加費が倍、1問ごとの獲得チップがやはり倍(今回も6人だったんで1問正解あたり10×6人=60ドルということになります)で、更に誤答・スルー時の繰越もある上に、連答時のボーナスが発生するという点は同じでしたが、前のセットと違うのは「誤答しすぎると失格もあるよ?」という点でした。前のセットはすべてのプレイヤーが1問でお休み解除されておりましたが、こちらのセットではさて…と。で、Linerさんは「スルー1問で100ドルチップが飛び出すことになります」とおっしゃってまして、ギャラリーの皆さんはニヤニヤしてました(^_^;)。

ちなみに右端のとこにちらっと書いてありますが、第1組と第2組のボーダーは「490ドル」だったようです。つまりは490ドル以上が第2組、それ以下が第1組という振り分けだったようです。

で、こちらに回ってプレイヤーは、1枠からあんどう・佐伯明日叶・かよちん・T本山・Kava・くうちゃん…の6氏で、いずれも3Rのビンゴで1回以上はビンゴを達成してほぼ黒字決算でこのラウンドに進んだ皆さんでした。

ちなみに企画担当のLinerさんの話では前のセットとここのセットでは問題の難易度も多少は差をつけたそうで。果たして実際に40問が終わった後にどのようなことになっているのか。まず今回は序盤の10問をお送りいたします。

Q1:時速1852メートルを1とする、主に船の/→ノット

佐伯明日叶さんが正解。もともとは地球上の緯度の60分の1、つまり「1分」の距離が1852メートルで、こちらを「海里(かいり)」という「海面又は空中における長さの計量」として使われている特殊の計量単位で使われてる”1海里を1時間で進む速さ”を指しています。ま、個人的にはかわぐちかいじ先生の漫画「沈黙の艦隊」「ジパング」が好きで、いつも潜水艦やイージス艦が進む速度の(以下略)

Q2:そのタイトルには「極悪非道」という意味がある、ヤクザの組長・大友役を自ら演じる、北野武/→アウトレイジ

Kavaさん正解。北野武監督…というかビートたけし氏のこの映画シリーズ、2010年に「アウトレイジ」、2012年に「アウトレイジビヨンド」、2017年に「アウトレイジ 最終章」の3本を作って映画化しています(いずれもR15指定を受けてます。念の為。)。で、最終章に出演している神山繁や大杉漣にとっては生前ほぼ最後の映画出演となったり、同じく最終章に重要な役どころで出ている新井浩文とかピエール瀧がプライベートで事件をやらかしたりと(大汗)。

Q3:ギリシャ語で「塩を作る」という意味を持つ、周期表の第17族元素のことを総称して/→ハロゲン(元素)

本山さんが正解。本山さんは岩Q槻では比較的少ない理系を得意とするプレイヤーでもあるんですが…具体的にはフッ素・塩素・臭素・ヨウ素・アスタチン・テネシンを指すそうです。英語では「halogen(ハロゲン)」、フランス語では「halogène(アロジェーヌ)」と呼ばれているとのことです。

Q4:電磁誘導現象や電気分解の法則で知られているイギリスの物理学者は誰でしょう?→マイケル・ファラデー

2問連続で理系問題となったがこちらはスルー。どうも物理学者と化学者の両方で功績を残した実に稀有な人物だったそうで、物理学では上記の電磁誘導の法則、電気分解の法則、更に反磁性を発見し、化学者としては電極やイオンなどの用語を一般化させた功績もあるそうです。

Q5:ビリヤードで的球を並べる際に使う木でできた枠のことを何というでしょう?→ラック

こちらもスルーで2問分の繰越がたまることに。ちなみに私(むろかつ)は中学生の頃に、地元・成田にはじめてオープンしたJR成田駅前のマクドナルド…の入ってるビルの6階にビリヤード屋さんができて、学校終わりにマクドナルドでおやつを食べがてら悪友に誘われて何回かプレーしたことがあります。まあビリヤード屋さんはその後あっさりとなくなり(マクドナルドは未だに営業してます)それ以来35年ぐらいやってないのですが(爆)。むしろ今の成田市内だと、ネットカフェの「快活CLUB」が2-3店舗ぐらいあって、その中にビリヤードができるスペースが有るようです、はい。

Q6:微生物が起こす化学反応で、人間にとって有害なものが精製されるものを「腐敗」と言いますが、有益/→発酵

押して正解したのはあんどうさん。初日が出た上にここまでの3問分のスルーの繰越分も含めて一気に180ドルもゲットすることに。なるほど、腐敗と発酵の違いはそこだったのか…。

Q7:イカやタコの足に多く見られる、物にくっつく/→吸盤

一斉にガッと押されるもランプがついたのはKavaさんで「吸盤」で正解。

Q8:戦後派を代表する作家で、「崩壊感覚」「暗い絵」「真空地帯」などの作品で知られるのは誰でしょう?→野間宏

こちらはスルー。で、VTRチェックでは「暗い絵」のとこでパンと軽く企画書か何かを叩く音が聞こえたので、文学系に強いひっさつ会長あたりがわかって反応したんでしょう、きっと(笑)。で、一応調べてみたら、大学時代に社会主義にのめりこんでいて戦時中に召兵されてた際にその学生時代の経験が憲兵に睨まれて陸軍刑務所に収監されたり、戦後は日本共産党に入って作家業を続けつつもソ連のスターリン賛美の詩集を出したりしてたら、そのうちにソ連と日本の共産党が不仲になって「スターリンを賛美しすぎてる」という理由から日本共産党を除名されるなど、結構波乱万丈な人生を送っていた作家だったようです。

Q9:海老原有希、村上幸史、ディーン元気などの選手が/→やり投げ

かよちんさんが初日を出して正解。繰越分も含めて120ドルを獲得。ちなみにやり投げに関しては1980年代後半にやりの重心の位置のルール変更が行われるまでは世界記録が100メートルを超えていたそうですが、現在の世界記録は98.48mで、特に男子の日本記録は1989年5月に溝口和洋選手が出した87.60mの記録が30数年間未だに破られてないという凄まじい事になっております。

Q10:代表作に「ダブリン市民」「ユリシーズ」「フィネガンズ・ウェイク」などがある、アイルランド出身の作家といえば誰でしょう?→ジェームズ・ジョイス

こちらもスルー。20世紀を代表する作家の一人と言われている人物だそうで、特に「フィネガンズ・ウェイク」では、素粒子のグループのひとつである「クォーク」という名称はこの小説の一節(Three quarks for Muster Mark)から採られたという逸話もあります。

ま、こんな感じで序盤の10問が終わりました。そして各人の状況はこんな感じに。

あんどう:Q6(発酵)

※繰越分の加点あり

佐伯明日叶:Q1(ノット)

かよちん:Q9(やり投げ)

※繰越分の加点あり

T本山:Q3(ハロゲン(元素))

Kava:Q2(アウトレイジ)、Q7(吸盤)

くうちゃん:

という状況でした。残り30問、まだまだ動きはありそうでどういう展開になっていくのやら…続きます。

(Text by むろかつ(番頭役))

▼クリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 ゲームブログ クイズゲーム・パズルゲームへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ




ABOUTこの記事をかいた人

埼玉県さいたま市岩槻区界隈で活動している「岩槻クイズの会・岩Q槻(いわくつき)」の公式ブログです。年間8-9回ほど「ヌルく」クイズやカードゲームなどで遊んでいる会です。 こちらのブログは主にサークルの「番頭役」のむろかつ(幕張亭ボーリック)が更新しています。