2025/08月例会「精霊流しステークス」報告記(その22:ジャンル別クイズ編(5))




こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。2025/08月例会「第8回精霊流しステークス」の報告記の続きです。22回目は最終予選4Rの「ジャンル別クイズ」の5回目です。今回は11-14ジャンル目の「韓国」「語源・由来」「天文」「芸能・音楽」のあたりをお送りいたします。

2025/08月例会「精霊流しステークス」報告記(その21:ジャンル別クイズ編(4))

2025年9月27日

↑前回の記事はこちら。

今回初登場した「必須科目」…とは?

【前枠】

ハマクドー:こんばんは「岩槻どうでしょう」です。今夜は第8回精霊流しステークスの第12夜の模様をお送りします。ジャンル別早押しクイズも中盤に差し掛かります。今夜は韓国と語源・由来の模様をお送りします。それではお楽しみください。

【ルールの紹介(おさらい)】

この4Rは以下のような企画でした。

□予選(最終)4R:新ジャンル別クイズ

・最終ラウンドは毎年恒例の「ジャンル別クイズ」です。
・全21ジャンルのうち4ジャンルに挑戦
・うち1ジャンルのみ全員参加(必須科目)
・参加者0の場合も必須科目に変更
・各ジャンル10問限定
・2×失格。なお10問目は誤答即失格
・同点は同じ勝ち抜けボーナス
(例)1抜けが3人の場合3人共1抜けボーナス獲得。その次の順位は4抜けとしてボーナス付与

・勝ち抜けボーナス(各R共通)
1抜け 10P/2抜け 7P/3抜け 5P/4抜け 4P/5抜け 3P/6抜け以降 2P
・失格ペナルティ(3•4R共通):-10P

[参考:今回のジャンル]
戦国時代/競馬/野球/食物/プロレス
声優/鉄道/お悔やみ/ゲーム/漫画•アニメ
韓国/語源•由来/天文/芸能•音楽/温泉
妖怪•神話/事件•事故/サッカー/生物/寺社仏閣/企業•実業家

というわけで、今回は11-14ジャンル目の「韓国」「語源・由来」「天文」「芸能・音楽」をお送りいたします。

去年参加者0人で開催できなかった「韓国」が、今年は全員参加で登場しました(^_^;)

次のジャンルは「韓国」
実は今回より必須ジャンルが設けられており、韓国のジャンルが必須ジャンルでした。

↑全員が参戦ということになってました(^_^;)

Q1:第三国からはリアンクール岩礁、実効支配している韓国では独島(ドクトウ)と呼ばれる島根県隠岐の島町に属している島は何?

ばいそんさんが押して、「竹島」を正解(ばいそん1◯)。

Q2:ある日パラグライダーに乗っていた韓国令嬢が突如竜巻に巻き込まれ非武装地帯を越境してしまい北朝鮮に不時着したところを北朝鮮の軍人に救助され真実の愛に不時着するラブストーリーである韓国のテレビドラマのタイトルは何?

三振亭遊ゴロさんが押して、「愛の不時着」を正解(三振亭遊ゴロ1◯)。

Q3:日本ではアメリカ、NATOなど2023年現在9ヶ国と結んでいる正式名称を軍事情報に関する包括的保全協定のことをその英語名の頭文字からアルファベット6文字で何という?

この問題はスルー。
正解は「GSOMIA(ジーソミア)」。
韓国が2018年の文在寅時代にこれの破棄をほのめかしていました。

Q4:専攻は造園学で農学修士を得ており誠信(ソンシン)女子大学校の客員教授を務めているが反日・反中民族主義活動家として活動している韓国の人物でカニエビバーガーの包装紙のデザインなど放射状デザインに対して旭日旗認定し、全世界日本戦犯旗退治キャンペーンを起こしたのは誰?

この問題もスルー。
正解は「ソ・ギョンドク」。
旭日旗=戦犯旗の運動し、大学教授の仕事そっちのけにしている人物。

Q5:2017年9月11日のKBO新人2次ドラフトにおいてKTウィズより全体1位指名を受けて入団したプロ野球選手で2023年のWBC1次ラウンドのオーストラリア戦で代打で初登場しフェンス直撃の二塁打を打ったものの二塁上でガッツポーズをした際かかとが離塁しており二塁手にタッチされアウトになったことで有名になったのは誰?

この問題もスルー。
正解は「姜白虎(カン・ベクホ)」。

Q6:2011年1月25日のAFCアジアカップ2011の準決勝対日本戦において前半にPKで得点した後ゴールパフォーマンスで猿の物真似を行い、波紋を呼び「観客席に旭日旗を見て涙が出ました、私も選手の前に大大韓民国国民です…」と釈明した韓国のサッカー選手は誰?

むろかつさんが押すも誤答(むろかつ1×)。
正解は「奇誠庸(キ・ソンヨン)」。
これがきっかけで旭日旗=戦犯旗問題に発展しました。

Q7:ロンドンオリンピック男子サッカー3位決定戦で日本を下し試合後「独島はわれわれの領土」というメッセージが書かれたプラカードを掲げたため国際Aマッチ2試合出場停止と2500スイスフランの罰金を受けた韓国のサッカー選手は誰?

この問題はスルー。
正解は「パク・チョンウ」。

Q8:第1回WBC韓国代表に選出され2次リーグの日本戦の試合終了後マウンドに太極旗を立てたことでも知られる韓国の元プロ野球選手でメッツ、ドジャース、デビルレイズ、起亜タイガースで活躍したのは誰?

この問題もスルー。
正解は「徐在応(ソ・ジェウン)」。

Q9:大韓民国臨時政府では内務総長を務め朝鮮独立運動を行った朝鮮独立運動家で死後ソウルに彼の号名を冠した公園や彼の名前がつけられた潜水艦が造られたのは誰?

この問題もスルー。
正解は「安昌浩(アン・チャンホ又はアンショウコウ)」。
号名は島山(トサン又はトウサン)。潜水艦は島山安昌浩(トサンアンチャンホ)。某Youtubeチャンネルではどっかのあんちゃんと呼ばれてました。

Q10:台湾のコンビニエンスストアにはこの商品名の韓国風海苔巻きが販売されている主に中国人が使う韓国、朝鮮人の蔑称を漢字四文字で何という?

この問題もスルー。
正解は「高麗帽子」。
このジャンルは終了した。

【ばいそん1◯→+11p、三振亭遊ゴロ1◯→+11p、その他全員0◯→0p】

ここで例年大激戦になる「語源・由来」が登場しました。

次のジャンルは「語源・由来」
挑戦者はおぐのりさん、あんどうさん、三振亭遊ゴロさん、マジーさんの4名。

Q1:太田道灌の家臣新堀玄蕃が居住していたことから新堀(にいほり)と呼ばれていたが享保のころ、一日中過ごしても飽きない里という意味から現在の名称になった東京都荒川区にある地名で現在では住居表示で東と西に分かれているのはどこ?

あんどうさんが押して、「日暮里」を正解(あんどう1◯)。

Q2:その名前はローマ地方の方言で炭火であぶるという意味の言葉に由来するオーブンで軽く焼いたパンにニンニクをこすりつけオリーブオイルをかけて塩コショウをふったもので野菜、チーズ、肉などをトッピングすることができるものは何?

この問題はスルー。
正解は「ブルスケッタ」。

Q3:その名前の由来は重陽の節句に行われたからという説や収穫した作物を神に供える日が転じた説、お宮に対して祭りを行ったことに由来する説がある博多、唐津、長崎のものが有名な九州北部で行われる秋祭りに対する呼称は何?

おぐのりさんが押して、「くんち」を正解(おぐのり1◯)。

Q4:アニメ「機動戦士ガンダム第08小隊」に登場したモビルアーマーの名前の由来となっているインド神話の水の精でその名は水の中で動くもの、雲の海に生きるものという意味があるのは何?

この問題はスルー。
正解は「アプサラス」。

Q5:イタリア語で槍の一突きという意味がある肉に食塩、コショウなどで下味をつけてから小麦粉をつけ粉チーズを混ぜた溶き卵をたっぷりとからませてソテーした西洋料理のひとつは何?

この問題もスルー。
正解は「ピタカ」。

Q6:元々は地位や権力を有しているわけではないが決して圧力に屈することなく世論を武器に権力者に対抗するという意味から新聞記者を指した言葉で現在では特定の分野で第一人者の実力を有しながら大きなタイトルを獲得できない人を指す言葉は何?

あんどうさんが押して、「無冠の帝王」を正解(あんどう2◯)。

Q7:イタリア語で腸詰めの意味を持つ食材を腸詰めにしたものでソーセージと違い燻製していないのが特徴なのは何?

この問題はスルー。
正解は「サルシッチャ」。

Q8:イタリア語で小さな星という意味がある星型で中央に穴があいたショートパスタは何?

この問題もスルー。
正解は「ステッリーネ」。

Q9:フランス語で魔術の書物を意味する狭義では悪魔や精霊、天使などを呼び出して願い事を叶えさせる手順、そのために必要な魔法円、ペンタクルやシジルのデザインが記された書物のことを何という?

この問題もスルー。
正解は「グリモワール」。

Q10:スケートリンクの整氷作業を行う機械を考案した人物の名前のついた整氷車のことで現在では登録商標であるものの整氷車全般を表す普通名詞となっているのは何?

この問題もスルー。
正解は「ザンボニー」。
このジャンルは終了した。

【あんどう2◯→+12p、おぐのり1◯→+8p、三振亭遊ゴロ1・マジー0◯→0p】

おそらく今年は初めてとなる単独挑戦となりました<天文

次のジャンルは「天文」
挑戦者はばいそんさんのみ。

Q1:かつてアラビアではこれとミザールが分離して見えるかどうか試していたとするおおぐま座の4等星は何?

ばいそんさんが押すも誤答(ばいそん1×)。
正解は「アルコル」。

Q2:藤原定家が承治4年から嘉禎元年までの56年間にわたる克明な記録をしている日記で定家卿記とも呼ばれ、かに星雲を生んだ超新星爆発の記録があることで知られるのは何?

ばいそんさんが押して、「明月記」を正解(ばいそん1◯1×)。

Q3:肉眼では1つの恒星に見えるが実際はA型主系列星のAと白色矮星のBから成るおおいぬ座のα星で冬の大三角形、冬のダイヤモンドを形成することでも知られるのは何?

ばいそんさんが押して、「シリウス」を正解(ばいそん2◯1×)

Q4:星のソムリエという呼称がある2003年山形大学理学部がオープンした市民向け企画やまがた天文台において一般市民向けの星空ガイドツアーを行うための人材育成が起源とされ資格取得には7科目の講座がある民間資格は何?

この問題はスルー。
正解は「星空案内人」。

Q5:2024年1月20日日本初となる月面着陸かつ史上初のピンポイント着陸を成功させたJAXAによる無人月面探査機をその英語の略称から何という?

この問題もスルー。
正解は「SLIM(スリム)」。

Q6:日本では星空保護区に2020年12月1日に2番目の認定を受けた東京都伊豆諸島にある島は何?

この問題もスルー。
正解は「神津島」。

Q7:地球周回軌道上のスペースデブリの密度が限界を超えると衝突、破壊の連鎖によってスペースデブリが爆発的に増え、宇宙開発が行えなくなる理論を提唱者の1人である元NASAの科学者の名前をとって何という?

この問題もスルー。
正解は「ケスラーシンドローム」。

Q8:アールデコ調の美しい外観と市内を一望できる高台の立地からカリフォルニア州有数の観光スポットとして人気があり映画「理由なき反抗」「ラ・ラ・ランド」などの映画の舞台となったアメリカ、ロサンゼルスにある天文台は何?

この問題もスルー。
正解は「グリフィス天文台」。

Q9:2008年4月ロシアの有人宇宙船ソユーズTMA-12に搭乗が決まっていたもののロシアの訓練施設内で搬出禁止の訓練教材などを故意に持ち出したりなどの保安規律違反により摘発を受け搭乗が取り消された韓国の宇宙飛行関係者は誰?

この問題もスルー。
正解は「高山(コ・サン)」。

Q10:2006年12月25日高山(コ・サン)と共に韓国人として初めて宇宙に行く候補者に選ばれた後に予備になったものの高山の規則違反により宇宙に行く事となり韓国人及び韓国人女性初の宇宙飛行を行った韓国の宇宙飛行関係者は誰?

この問題もスルー。
正解は「李素妍(イ・ソヨン)」。
このジャンルは終了した。

【ばいそん2◯1×→+12p】

「芸能音楽」では、「お悔やみ」に続いておぐのり氏対ひっさつ会長の大激戦が(笑)

次のジャンルは「芸能音楽」
挑戦者はあんどうさん、おぐのりさん、かよちんさん、ひっさつさん、じょうさんの5名。

Q1:はとこに2020年東京オリンピック20km競歩銀メダリストの向希(こうき)がいるファッションモデル、タレントでダイエット検定の資格を持ちみちょぱの愛称で知られるのは誰?

じょうさんが押して、「池田美優」を正解(じょう1◯)。

Q2:一世風靡セピア時代の愛称はジョニー、一世風靡セピア解散後俳優として活躍NHK大河ドラマ「北条時宗」の安達泰盛、ドラマ「踊る大捜査線」シリーズの室井慎次などで知られるのは誰?

おぐのりさんが押して、「柳葉敏郎」を正解(おぐのり1◯)。

Q3:本名は西川亜紀、中学3年の時「少女コミック」主催のザ・スカウトオーディション’84に応募、大山和栄の漫画「シューティングスター」のヒロインの名を冠した賞を受賞し、そのヒロイン名を芸名とした元アイドルでドラマ「スケバン刑事Ⅲ少女忍法帖伝奇」で3代目麻宮サキ、風間唯役を演じ、又日本プロ麻雀協会の第21期後期プロテストに合格し、プロ雀士の認定を受けているのは誰?

おぐのりさんが押して連答し、「浅香唯」を正解(おぐのり2◯)。

Q4:2016年5月5日に亡くなった日本の作曲家でモジュラー式モーグシンセサイザーを日本で初めて個人輸入し、又デビューアルバム「月の光」で日本人として初のグラミー賞にノミネートされたことでも知られるのは誰?

ひっさつさんが押して、「冨田勲」を正解(ひっさつ会長1◯)。

Q5:2015年5月17日に亡くなったアメリカの歌手でディスコミュージックの第一人者としてクイーンオブディスコと呼ばれ一世を風靡した「ホットスタッフ」「バッドガール」「情熱物語」などのヒット曲があるのは誰?

おぐのりさんが押して、「ドナ・サマー」を正解(おぐのり3◯)。

Q6:「星にスイング」「サイレント・ナイト」「ホワイト・クリスマス」など数多くのクリスマスソングを歌ったことからクリスマスソングの王様と呼ばれているアメリカの歌手は誰?

ひっさつさんが押して、「ビング・クロスビー」を正解(ひっさつ会長2◯)。

Q7:小野彩(このさい)というペンネームで作詞作曲も行っている演歌歌手で「花のワルツ」「女泣川(おんななきがわ)」「こころ酒」などのヒット曲があるのは誰?

おぐのりさんが押して、「藤あや子」を正解(おぐのり4◯)。

Q8:2018年5月16日肺がんのため亡くなった女優で吉岡平のライトノベル「宇宙一の無責任男」シリーズの登場人物、ユリコ・スターの名前の由来となっているNHK大河ドラマ「風と雲と虹と」の詮子、NHK連続テレビ小説「あぐり」の望月光代、ドラマ「科捜研の女」シリーズの榊いずみなどの役で知られるのは誰?

ひっさつさんが押して、「星由里子」を正解(ひっさつ会長3◯)。

Q9:かつてはコナミの外注サウンド・クリエイターとして同社制作のゲームである「ラグランジュポイント」「魂斗羅スピリッツ」などの音楽制作に関与していたシンガーソングライターでランティスが関わるアニメ作品の主題歌、関連楽曲の歌詞を数多く手掛けており、アニメ「私、能力は平均値でって言ったよね!」の「スマイルスキル=スキスキル!」、「ハナヤマタ」の「花ハ踊レヤいろはにほ」、「らき☆すた」の「もってけ!セーラーふく」などの作詞でも知られるのは誰?

おぐのりさんが押して、「畑亜貴」を正解(おぐのり5◯)。

Q10:自身は浄土真宗本願寺派の僧侶の資格を持つシンガーソングライターでスタジオジブリのアニメ映画「かぐや姫の物語」の主題歌「いのちの記憶」を歌ったことでも知られるのは誰?

この問題はスルー。
正解は「二階堂和美」。
このジャンルは終了した。

【おぐのり5◯→+15p、ひっさつ会長3◯→+10p、じょう1◯→+6p、かよちん・あんどう0◯→0p】

【後枠】

ハマクドー:いかがでしたでしょうか?次回は「温泉」と「妖怪・神話」の模様をお送りします。それでは次回第13夜をお楽しみに。

 

▼クリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 ゲームブログ クイズゲーム・パズルゲームへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ




ABOUTこの記事をかいた人

埼玉県で活動している「岩槻クイズ(&ゲーム)の会」、通称「岩Q槻(いわくつき)」です。毎度色々なクイズやゲーム企画等で「ユルくバカトーク多めで」やってます。大量の差し入れお菓子と公式ブログで「結構長々と書いている」例会報告が最大の特長です(笑)。 初心者から中級者ぐらいのご新規さん大歓迎です。