こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。2025/08月例会「第8回精霊流しステークス」の報告記の続きです。21回目は最終予選4Rの「ジャンル別クイズ」の4回目です。7-10ジャンル目の「鉄道」「お悔やみ」「ゲーム」「漫画&アニメ」のあたりをお送りいたします。
↑前回の記事はこちら。
【前枠】
ハマクドー:こんばんは「岩槻どうでしょう」です。今夜は第8回精霊流しステークスの第11夜の模様をお送りします。ジャンルは鉄道とお悔やみ、ゲーム、漫画&アニメです。それではお楽しみください。
【ルールの紹介(おさらい)】
この4Rは以下のような企画でした。
・最終ラウンドは毎年恒例の「ジャンル別クイズ」です。
・全21ジャンルのうち4ジャンルに挑戦
・うち1ジャンルのみ全員参加(必須科目)
・参加者0の場合も必須科目に変更
・各ジャンル10問限定
・2×失格。なお10問目は誤答即失格
・同点は同じ勝ち抜けボーナス
(例)1抜けが3人の場合3人共1抜けボーナス獲得。その次の順位は4抜けとしてボーナス付与
・勝ち抜けボーナス(各R共通)
1抜け 10P/2抜け 7P/3抜け 5P/4抜け 4P/5抜け 3P/6抜け以降 2P
・失格ペナルティ(3•4R共通):-10P
[参考:今回のジャンル]
戦国時代/競馬/野球/食物/プロレス
声優/鉄道/お悔やみ/ゲーム/漫画•アニメ
韓国/語源•由来/天文/芸能•音楽/温泉
妖怪•神話/事件•事故/サッカー/生物/寺社仏閣/企業•実業家
というわけで、今回は7-10ジャンル目の「鉄道」「お悔やみ」「ゲーム」「漫画&アニメ」をお送りいたします。
「お悔やみ」では、おぐのりさん対ひっさつ会長の今回最大の激戦が…。
【ここからが本編です】
次のジャンルは「鉄道」
挑戦者はほしまるさん、むろかつさん、Linerさんの3名。
Q1:1976年長崎本線、佐世保線全線電化により急行出島の一部を特急に格上げされた列車の名称であったが2022年9月25日のダイヤ改正により西九州新幹線の名前に移行したのは何?
ほしまるさんが押して、「かもめ」を正解(ほしまる1◯)。
Q2:アメリカの旅行雑誌「トラベル&レジャー」WEB版にて2011年に世界で最も美しい駅14選のうち国内から唯一6位に選出された石川県にある駅でJR西日本北陸新幹線、IRいしかわ鉄道の駅は何?
ほしまるさんが連答で、「金沢駅」を正解(ほしまる2◯)。
Q3:鉄道としては日本最西端となる沖縄県那覇市にある沖縄都市モノレール線の駅は何?
この問題はスルー。
正解は「那覇空港駅」。
Q4:1927年開業当初は「大根(おおね)駅」であったが1987年橋上駅舎化にあたり付近にキャンパスのある大学が資金提供したことにより現在の駅名に改称された神奈川県秦野市にある小田急電鉄小田原線の駅は何?
Linerさんが押して、「東海大学前駅」を正解(Liner1◯)。
子供の頃、大根駅をだいこん駅とわざと間違えて呼んでました。
Q5:1970年貨物駅の北鹿島駅として開業するも1993年Jリーグ開催に伴い旅客駅を増設、1994年に現在の駅名となった茨城県鹿嶋市にあるJR東日本、鹿島臨海鉄道の駅で基本サッカーの開催時のみ有人化するも臨時駅でないのは何?
むろかつさんが押すも誤答(むろかつ1×)。
正解は「鹿島サッカースタジアム駅」。
惜しい誤答だったんだけど。
Q6:一説には駅そば発祥の地とされた長野県北佐久郡にあるJR東日本北陸新幹線、しなの鉄道しなの鉄道線の駅は何?
この問題はスルー。
正解は「軽井沢駅」。
発祥については諸説あります。
Q7:2025年3月15日のダイヤ改正により廃止になった北海道稚内市にあったJR北海道宗谷本線の駅で廃止前までは日本最北の無人駅及び木造駅舎を有する駅であり映画「北の桜守」では石北本線の白滝駅の代役としてロケが行われたのは何?
むろかつさんが押すも誤答(むろかつ2×失格)。
正解は「抜海駅」。
この時点でむろかつさんは失格。
Q8:東京-西鹿児島間1595.9kmと最長距離急行列車であった列車で1975年3月10日に廃止されたのは何?
Linerさんが押すも誤答(Liner1◯1×)。
正解は「高千穂」。
Q9:府中と同名の漢字表記駅は東京と広島と京都にあるものの読み方はここだけである徳島県徳島市にあるJR四国徳島線の駅は何?
この問題はスルー。
正解は「府中(こう)駅」。
Q10:2010年7月31日に発生した土砂崩れによる脱線事故で全線不通2012年5月30日復旧を断念しバスによる輸送へと方針転換したことを発表し2014年4月1日廃止された岩手県を走るJR東日本の路線は何?
ほしまるさんが押して、「岩泉線」を正解(ほしまる3◯)。
このジャンルは終了した。
【ほしまる3◯→+13p、Liner1◯1×→+9p、むろかつ2×失格→-10p】
次のジャンルは「お悔やみ」
挑戦者はおぐのりさん、ひっさつさんの2名。
Q1:高校卒業後人事院の前身である臨時人事委員会やトラック運転手、保険外交員、私立探偵、警備員などを経て作家となった人物でシリーズキャラクターである十津川省三や左文字進を生み出した推理小説家で2022年3月3日肝臓がんにより亡くなったのは誰?
おぐのりさんが押して、「西村京太郎」を正解(おぐのり1◯)。
Q2:日本野鳥の会第5代会長を務め、クイズ番組「100万円クイズハンター」の司会を務めたことでも知られる俳優で柳生新陰流で知られる柳生宗厳の末裔とされ2022年4月16日老衰のため亡くなったのは誰?
おぐのりさんが押して連答し、「柳生博」を正解(おぐのり2◯)。
Q3:中学卒業後原宿でスカウトされ、大蔵省のCMでデビュー、中村獅童、中林大樹の妻であった女優で映画「いま、会いにゆきます」の秋穂澪(あいおみお)、ドラマ「ランチの女王」の麦田なつみを演じ、2020年9月27日自宅でぐったりしているところを発見され搬送先で死亡が確認されたのは誰?
ひっさつさんが押して、「竹内結子」を正解(ひっさつ1◯)。
Q4:大学時代はルフトハンザ航空でアルバイトをしていた経歴がある俳優で特撮「ウルトラマンガイア」の石黒章雄司令官、ドラマ「江戸前の旬」シリーズの柳葉鱒之助役などや大正製薬のリポビタンDのテレビCMの出演で知られ2022年5月3日自宅で縊死しているのを発見されたのは誰?
ひっさつさんが押して連答し、「渡辺裕之」を正解(ひっさつ2◯)。
Q5:本名は林寛子、宝塚歌劇団では花組、映画専科で活躍、退団後女優を経て1977年の第11回衆議院議員通常選挙で自由民主党公認候補として全国区から立候補し初当選、建設大臣、運輸大臣を歴任し、2004年には史上初の参議院議長に就任した人物で2022年3月9日食道胃接合部がんのため亡くなったのは誰?
おぐのりさんが押して、「扇千景」を正解(おぐのり3◯)。
Q6:総理大臣就任時、自衛隊創設以来初の海外実任務となる海上自衛隊掃海部隊をペルシャ湾に派遣した第76、77代内閣総理大臣を務めた政治家で2022年1月9日肺炎の為亡くなったのは誰?
ひっさつさんが押して、「海部俊樹」を正解(ひっさつ3◯)。
Q7:映画監督として「夢・夢のあと」を撮り、自身の名前のブランドを立ち上げたファッションデザイナーで2020年10月4日新型コロナウイルス感染症の合併症によりパリ郊外で亡くなったのは誰?
この問題はスルー。
正解は「高田賢三」。
Q8:師匠は同じく漫画家の柳沢みきお、アシスタントに同じく漫画家の遠山光がいた漫画家で実写化された「結婚ゲーム」「微熱MYLOVE」「胸さわぎの放課後」などがあり2022年4月16日病気のため亡くなったのは誰?
この問題もスルー。
正解は「村生ミオ」。
Q9:本名は大田順一、「ボーイフレンドや~い」で少女漫画家山本純一郎としてデビュー、アニメ「マジンガーZ」「グレートマジンガー」「UFOロボグレンダイザー」などのコミカライズを担当、「釣りバカ大将」などの作品で知られ2022年12月12日肺炎のため亡くなったのは誰?
ひっさつさんが押して、桜多吾作を正解(ひっさつ4◯)。
Q10:ドラマ「必殺仕事人Ⅴ激闘編」第12話「頼み人は津軽のあやつり人形」で人形遣の喜多郎役で自作の人形とともにゲスト出演したことがある人形作家で2014年には尾田栄一郎の画集「COLOR WORKS6「GARILLA」」で対談し「ONE PIECE」の主人公とその仲間たちの人形を作製したことやNHK人形劇「新八犬伝」「真田十勇士」の人形美術を担当したことでも知られ2023年2月5日心不全のため亡くなったのは誰?
ひっさつさんが押して連答し、「辻村寿三郎」を正解(ひっさつ5◯)。
このジャンルは終了した。
【ひっさつ5◯→+15p、おぐのり3◯→+10p】
今回は「ゲーム、マンガ&アニメ」ジャンルの模様もお送りいたします。
次のジャンルは「ゲーム」
挑戦者はkavaさん、Linerさん、三振亭遊ゴロさんの3名。
Q1:元々は氏族を意味する言葉で現在では主にFPS系のオンラインゲームにおいてある一定の目的を持つ者の集団を指す言葉となったのは何?
Linerさんが押して、「クラン」を正解(Liner1◯)。
Q2:GREEの携帯アプリゲーム「料理の鉄人forGREE新たなる挑戦者達」で登場する鉄人で和の鉄人は道場六三郎、中華の鉄人は陳建一ではフレンチの鉄人は誰?
この問題はスルー。
正解は「坂井宏行」。
実際の「料理の鉄人」では坂井宏行は2代目フレンチの鉄人で初代は石鍋裕。ただ、対戦戦績が8戦で降板したので知ってる人は少ないかも。
Q3:「星のカービィ」シリーズや「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズの生みの親であるゲームプログラマーでHAL研究所に入社、後にフリーとなり2005年に有限会社ソラを設立し代表取締役となったのは誰?
三振亭遊ゴロさんが押して、「桜井政博」を正解(三振亭遊ゴロ1◯)。
Q4:ゲーム「サクラ大戦」などがその代表的な作品とされる蒸気機関が広く使われている設定でイギリスならヴィクトリア朝やエドワード朝、日本では明治〜大正頃の雰囲気がベースとなっているサイエンス・フィクションのサブジャンルの1つは何?
Linerさんが押して、「スチームパンク」を正解(Liner2◯)。
Q5:ゲーム「戦極姫-戦乱に舞う乙女達-」で武田家でプレイする際主人公の天城颯馬の正体は武田信玄の兄である彼という設定になっている人物で史実では武田信玄の弟であり、転厩と呼ばれ第四次川中島の戦いで討死したのは誰?
この問題はスルー。
正解は「武田信繁」。
Q6:PSPソフト「ユグドラ・ユニオン」や「グングニル-魔槍と軍神の英雄戦争」などのキャラクターデザインを担当した事がある漫画家で「棺担ぎのクロ〜懐中旅話(たびのわ)」「GA 芸術家アートデザインクラス」などの作品で知られるのは誰?
この問題もスルー。
正解は「きゆづきさとこ」。
Q7:2017年4月6日胃がんのため亡くなったフリーアナウンサーで朝日放送に36年務め、プロ野球中継やラジオのワイド番組のパーソナリティなどを担当し、又コナミのゲーム「実況パワフルプロ野球’94」ではスポーツゲームの実況という初の試みに挑戦し3〜2002年春迄実況を担当していたのは誰?
この問題もスルー。
正解は「安部憲幸」。
Q8:2017年1月22日に亡くなった実業家で1955年バンダイナムコの前身である有限会社中村製作所を創業し、又日活を買収して「精霊流し」「どら平太」などの映画の製作総指揮を行ったことでも知られるのは誰?
Linerさんが押して、「中村雅哉」を正解(Liner3◯)。
中村製作所が後にナムコになり、バンダイと合併してバンダイナムコになります。
Q9:コナミに入社し、ゲーム「幻想水滸伝」シリーズで主にシナリオを担当、コナミ退社後ブルームーンスタジオを設立し「百英雄伝」シリーズの脚本、ゲームデザインを担当したゲームクリエイターで2024年2月6日多臓器不全のため亡くなったのは誰?
この問題はスルー。
正解は「村上吉隆」。
Q10:2015年10月27日肺炎のため亡くなったイラストレーターでコーエーの「信長の野望」「三國志」シリーズのパッケージイラストを手がけたことや映画「スター・ウォーズ帝国の逆襲」の国際版ポスターなどで知られるのは誰?
この問題もスルー。
正解は「生頼範義(おうらいのりよし)」。
このジャンルは終了した。
【Liner3◯→+13p、三振亭遊ゴロ1◯→+8p、Kava0◯→0p】
次のジャンルは「マンガ&アニメ」
挑戦者はkavaさん、キアロさん、じょうさんの3名。
Q1:本名は安孫子素雄、かつて藤本弘とともに藤子不二雄として活動していた漫画家で「笑ゥせぇるすまん」「怪物くん」「忍者ハットリくん」などの作品で知られ、2022年4月6日自宅の敷地で倒れているところを発見され亡くなったのは誰?
キアロさんが押して、「藤子不二雄A」を正解(キアロ1◯)。
Aは○の中に表記。
Q2:長男は元俳優の新太郎、「番頭はんと丁稚どん」「てなもんや三度笠」のコミカライズで人気を博した漫画家で1969年に発表した「エースの条件」から野球漫画で大ヒットし「男どアホウ甲子園」「あぶさん」「ドカベン」シリーズなどで知られ2022年1月10日肺炎のため亡くなったのは誰?
じょうさんが押して、「水島新司」を正解(じょう1◯)。
Q3:小林幸子は親戚にあたる漫画家で高校時代柔道部に入っていた経験から「格闘三兄弟」「柔道部物語」などの作品に生かされ、その他に「1・2の三四郎」「What’s Michael?」などがあるのは誰?
じょうさんが押すも誤答(じょう1◯1×)。
正解は「小林まこと」。
Q4:2024年現在ブシロード社の社外取締役に就任している実業家でかつては集英社の週刊少年ジャンプの編集として平松伸二、鳥山明、桂正和を担当したことや漫画「Dr.スランプ」のキャラクターDr.マシリトのモデルとされる人物は誰?
kavaさんが押して、「鳥嶋和彦」を正解(Kava1◯)。
Q5:高校在学時「たけうま兄弟」で漫画家デビュー、創価学会員ではないものの31年間「劇画人間革命」を連載した漫画家で「さよなら天使」「750ライダー」などの作品で知られ2022年9月17日急性心不全により亡くなったのは誰?
この問題はスルー。
正解は「石井いさみ」。
Q6:「無敵超人ザンボット3」「伝説巨神イデオン」「聖戦士ダンバイン」など終盤に近づくにつれ、主要人物の大半が相次いで死に至る作品を作ることから「皆殺しの彼」などの異名があるアニメーション監督は誰?
kavaさんが押して、「富野由悠季」を正解(Kava2◯)。
Q7:そのモデルは原作者である荒川弘の母校である北海道立帯広農業高等学校である漫画「銀の匙Silver Spoon」で主人公八軒勇吾達が通う高校の名前は何?
じょうさんが押すも誤答。
正解は「大蝦夷農業高等学校」。
じょうさんはここで失格(じょう1◯2×失格)。
Q8:作画担当のちばあきおが急逝したため最終話の第8話の下書きを元アシスタントの高橋広により完成、完結させた七三太朗原案のボクシング漫画のタイトルは何?
この問題はスルー。
正解は「チャンプ」。
Q9:その名前は韓国語で丸くて背が低いという意味の言葉の略である1980年前後から1990年代にかけて韓国で流通した海賊版「ドラえもん」の呼称は何?
この問題もスルー。
正解は「トンチャモン」。
容姿は赤いドラえもんのような感じ、トングルチャリモンタンの略。
Q10:藤子不二雄、石ノ森章太郎、つのだじろう、赤塚不二夫らとともにアニメーション制作会社スタジオ・ゼロを設立会社解散後その名前は彼の事務所名となっているアニメーション作家で「レインボー戦隊ロビン」の漫画版を風田朗(かぜたあきら)名義で執筆したことや藤子不二雄の漫画のキャラクター、小池さんのモデルとなったことでも知られるのは誰?
キアロさんが押すも誤答(キアロ1◯2×失格)。
正解は「鈴木伸一」。
このジャンルは終了した。
【Kava2◯→+12p、キアロ・じょう1◯2×失格→-9p】
【後枠】
ハマクドー:いかがでしたでしょうか?
いよいよジャンル別早押しクイズも折り返し。
次回は韓国と語源・由来の模様をお送りします。それでは次回第12夜をお楽しみに。
▼クリック頂けると励みになります!