2025/08月例会「精霊流しステークス」報告記(その20:ジャンル別クイズ編(3))




こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。2025/08月例会「第8回精霊流しステークス」の報告記の続きです。20回目は最終予選4Rの「ジャンル別クイズ」の3回目です。5-6ジャンル目の「プロレス」「声優」のあたりをお送りいたします。

2025/08月例会「精霊流しステークス」報告記(その19:ジャンル別クイズ編(2))

2025年9月22日

↑前回の記事はこちら。

【前枠】

ハマクドー:こんばんは「岩槻どうでしょう」です。今夜は第8回精霊流しステークスの第10夜の模様をお送りします。今回お送りするジャンルは「プロレス」と「声優」。それでは第10夜をお楽しみください。

【ルールの紹介(おさらい)】

この4Rは以下のような企画でした。

□予選(最終)4R:新ジャンル別クイズ

・最終ラウンドは毎年恒例の「ジャンル別クイズ」です。
・全21ジャンルのうち4ジャンルに挑戦
・うち1ジャンルのみ全員参加(必須科目)
・参加者0の場合も必須科目に変更
・各ジャンル10問限定
・2×失格。なお10問目は誤答即失格
・同点は同じ勝ち抜けボーナス
(例)1抜けが3人の場合3人共1抜けボーナス獲得。その次の順位は4抜けとしてボーナス付与

・勝ち抜けボーナス(各R共通)
1抜け 10P/2抜け 7P/3抜け 5P/4抜け 4P/5抜け 3P/6抜け以降 2P
・失格ペナルティ(3•4R共通):-10P

[参考:今回のジャンル]
戦国時代/競馬/野球/食物/プロレス
声優/鉄道/お悔やみ/ゲーム/漫画•アニメ
韓国/語源•由来/天文/芸能•音楽/温泉
妖怪•神話/事件•事故/サッカー/生物/寺社仏閣/企業•実業家

というわけで、今回は5-6ジャンル目の「プロレス」「声優」をお送りいたします。

5ジャンル目は「プロレス」でした。

【ここから本編です】

次のジャンルはプロレス
挑戦者はあんどうさんとじょうさんの2名。

Q1:日本ではアラビアの怪人、アメリカではデトロイトの帝王と呼ばれたプロレスラーでキャメルクラッチや火炎攻撃を得意とし、日本ではジャイアント馬場のPWF世界ヘビー級王座の初防衛戦やアントニオ猪木とのランバージャックデスマッチなどで知られ2003年1月18日心不全にて亡くなったのは誰?

あんどうさんが押して、「ザ・シーク」を正解(あんどう1◯)。

Q2:その試合巧者ぶりから業界一卑劣な男の異名を取り、日本では狂乱の貴公子のニックネームで知られる元プロレスラーでNWA世界ヘビー級王者を10回、WCW世界ヘビー級王者を7回獲得しており、日本では藤波辰爾とWCWとIWGPのヘビー級王座をかけたタイトルマッチが実現したのは誰?

あんどうさんが連答で、「リック・フレアー」を正解(あんどう2◯)。

Q3:初代タイガーマスクとの抗争劇で一躍ブレイクしタイガーマスクの日本人ライバルとして虎ハンターと呼ばれた元プロレスラーでIWGPジュニアヘビー級第4代王座を獲得しており2024年9月9日に亡くなったのは誰?

じょうさんが押して、「小林邦昭」を正解(じょう1◯)。

Q4:藤波辰爾と共にプロレス興業無我を立ち上げ後に無我の商標権を所持していたプロレスラーで2011年に文京区議会議員となり4期務めるも2025年2月28日に亡くなったのは誰?

じょうさんが連答で、「西村修」を正解(じょう2◯)。

Q5:大相撲では高見将、青雲龍、武蔵海と四股名を変え、幕下まで進むも1991年9月に引退、その後全日本プロレスへ入門し、1992年5月25日ジャイアント馬場、ラッシャー木村と組み大熊元司、渕正信、永源遥戦でデビュー、プロレスリングノアを経てフリーになるも2017年1月25日頃自宅で死去したとされ1月31日に遺体が発見されたプロレスラーは誰?

この問題はスルー。
正解は「泉田純」。

Q6:日本ではニューヨークの帝王などのニックネームで呼ばれたプロレスラーで2013年にWWEに殿堂入りしており、WWF世界ヘビー級王座などを獲得しているのは誰?

あんどうさんが押して、「ボブ・バックランド」を正解(あんどう3◯)。

Q7:プロレスラーのニックネームで動くアルプスと呼ばれたのはプリモ・カルネラでは動くアンデスと呼ばれていた本名をボルヘ・ゴンザレスというプロレスラーは誰?

この問題はスルー。正解は「エル・ヒガンテ」。

Q8:得意技であるフルネルソン・スープレックスは受け身を取ることができず殺人スープレックスと恐れられたプロレスラーでスタン・ハンセン、スティーブ・ウィリアムスと各1回ずつ全日本プロレス管理の世界タッグ王座を獲得しており2000年1月7日心臓発作により亡くなったのは誰?

じょうさんが押すも誤答(じょう2◯1×)。
正解は「ゲーリー・オブライト」。

Q9:お菓子作りが趣味でお菓子作りの動画をSNSや動画サイトにアップしたことで話題を呼んだ女子プロレスラーで2015年に安川惡斗(あくと)に対して行った暴行試合が社会的に問題視されたことでも知られるのは誰?

この問題はスルー。
正解は「世志琥(よしこ)」。

Q10:高校の体育教師としていた際は素性を隠すため覆面レスラー、ザ・ステューデントとして試合を行っていた経歴を持つ元プロレスラーでジ・アニマルの異名を持ち、スキンヘッドのヒールとして活躍するも1980年代中盤からベビーフェイスに転向、日本ではジャイアント馬場やアントニオ猪木とのシングルマッチやキラー・カーンとのタッグを行ったことでも知られ2017年2月16日に亡くなったのは誰?

この問題もスルー。
正解は「ジョージ・スティール」。
このジャンルは終了。

【あんどう3◯→+13p、じょう2◯1×→+9p】

6ジャンル目は「声優」でした。

次のジャンルは声優。
挑戦者はkavaさん、ひっさつさん、かよちんさんの3名。

Q1;ブルボン、高島屋、三井住友銀行の前身である銀行で勤務していた経歴がある声優で「おねがい☆ティーチャー」「おねがい☆ツインズ」のまりえ、「おしりかじり虫」のおしりかじり虫18世、「あずまんが大王」の美浜ちよなどの声で知られるのは誰?

kavaさんが押して、「金田朋子」を正解(Kava1◯)。

Q2:本名は山根征二、ドラマ「孤独のグルメ」Season5最終話で森田役で顔出し出演しており同ドラマのSeason3、Season5以降のオープニングナレーションを担当している声優でアニメ「まほろまてぃっく」シリーズのスラッシュ、「一休さん」の蜷川新右衛門、「グレートマジンガー」の剣鉄也役などで知られるのは誰?

ひっさつさんが押して、「野田圭一」を正解(ひっさつ1◯)。

Q3:猫のような目にぽてっとした唇が愛らしくフランスのマリリン・モンローとも形容されたフランスの女優で日本での吹き替えでは小原乃梨子が数多く担当し、「素直な悪女」「私生活」「ビバ!マリア」などの出演で知られ引退後動物保護活動家として知られるのは誰?

ひっさつさんが連答し、「ブリジット・バルドー」を正解(ひっさつ2◯)。

Q4:数学が好きで高校時代のストレス発散法の1つに因数分解、微分、積分があったという声優でアニメ「天元突破グレンラガン」のウサギ獣人役でデビュー、アニメ「もういっぽん」の榊原真帆、「ウマ娘プリティーダービー」シリーズのヒシアケボノ、「アイドルマスターシンデレラガールズ」シリーズの諸星きらり等の声で知られるのは誰?

かよちんさんが押すも誤答(かよちん1×)。
正解は「松嵜麗」。

Q5:好物は薩摩揚げで郷里鹿児島のものでなければというこだわりを持つ声優で「神魂合体ゴーダンナー!!」シリーズの剣、「超ロボット生命体トランスフォーマーマイクロン伝説」の総司令官(アルマダ)コンボイ、「鋼の錬金術師」のロイ・マスタング役などで知られるのは誰?

この問題はスルー。
正解は「大川透」。

Q6:調理師免許を取得しており自分の店を開いていたが客である役者仲間が勘定を払ってくれず頭にきてわずか3年で店を畳んだというエピソードがある声優で2019年にALSを発症2022年11月18日に「母と子のテレビタイム土曜版」のニャンちゅう役を降板したアニメ「ご近所物語」の西野ジロー、「機動武勇伝Gガンダム」のミケロ・チャリオット、「ダッシュ!四駆郎」の地味貢二役などで知られるのは誰?

この問題もスルー。
正解は津久井教生。

Q7:アメリカのテレビドラマ「奥さまは魔女」のサマンサ・スティーブンス役の吹き替えでも知られ、又アニメ第1作「おそ松くん」の松野トド松、一松「マジンガーZ」のあしゅら男爵(女)などの声で知られ2023年11月2日慢性肺疾患のため亡くなったのは誰?

kavaさんが押して「北浜晴子」を正解(Kava2◯)。

Q8:声優紅白歌合戦の発起人となった声優で俳優としてはNHK大河ドラマ「草燃える」の仁田忠常(にったただつね)「おんな太閤記」の前田利長などの出演があり、「ゴールデンカムイ」の土方歳三、「繰繰れ!コックリさん」の信楽、「ケロロ軍曹」のギロロ伍長などで知られるのは誰?

kavaさんが連答し、「中田譲治」を正解(Kava3◯)。

Q9:吹き替えではジャンヌ・モローやキャサリン・ヘプバーンの声を担当、NHK大河ドラマ「いのち」「春日局」「篤姫」ではナレーションを担当していた女優で映画「釣りバカ日誌」シリーズの鈴木久江、「ホタル」の山本富子などの出演で知られ2023年3月23日肺炎のため亡くなったのは誰?

この問題はスルー。
正解は「奈良岡朋子」。

Q10:妻は声優の佳村(よしむら)はるか、2015年埼玉西武ライオンズから3巡目で指名を受け入団、2020年戦力外通告を受け12球団合同トライアウトに参加するもお呼びがかからず現役引退、引退後アルバイトをしながらボートレーサー試験特別推薦枠に挑み合格、プロ野球選手からボートレーサーに転身した2人目の人物となったのは誰?

かよちんさんが押して、「野田昇吾」を正解(かよちん1◯1×)。
このジャンルは終了した。

【Kava3◯→+13p、ひっさつ会長2◯→+9p、かよちん1◯1×→+6p】

【後枠】

ハマクドー:いかがでしたでしょうか?
次回は鉄道とお悔やみの模様をお送りします。それでは次回第11夜をお楽しみに。

解説と補足と余談など

(以下は番頭役むろかつが書いております)

というわけで「第8回精霊流しステークス」の予選最終ラウンド「ジャンル別クイズ」の、5-6ジャンル目の「プロレス」「声優」を模様をお送り致しました。この連載記事の前回の更新後に、(この企画の時点では既に早退していなかった)三好総統がmixiの岩Q槻コミュの当該例会のスレのとこに、

「和田きゅん、「高校時代陸上部云々」でわかったのに~(^^ゞ
我が地元の小川高校だし」

というコメントをしておりました。「野球」のとこで出題されて、三振亭遊ゴロさんが正解した千葉ロッテの和田康士朗選手の問題を見た際のコメントではありました。書いてあるとおりに、和田選手の出身校が三好総統の地元の高校だったようなんですね。で、これに対して私が返信として書いたのは、

>>三好総統
たぶん次の「プロレス」でもっと「悶絶」するでせう(^_^;)

…でした(笑)。かつて2017/12月例会のハマクドーさん企画では、三好総統が大得意のプロレス問題が出題されるも回答権がなくあんどうさんに持っていかれた時には、

往年の「新婚さんいらっしゃい!」の桂三枝→文枝師匠ばりの椅子から転げ落ちるリアクションをかましておりまして、さてこの記事を更新した際の三好総統のリアクションが実に楽しみです。

で、今回は「精霊流しステークス」は初参加のじょうさんが「プロレス」ジャンルに参戦してくださいまして、あんどうさんと互角の戦いを繰り広げられたのは本当に何よりでした。確かじょうさんは私とほぼ同世代だそうです(ひとつ上の昭和48年生まれだそうです(※)。この同年生まれとしては、ひっさつ会長・キヨミさん・かよちんさん・ほしまる先生、そして先年亡くなってしまいましたがガソダム氏・組合サトー。…と実に多士済済な面々が揃ってます)。で余談ではありますが、私自身、実に不思議なことに、前のサークル時代からずっと、「ひとつ上の昭和48年生まれ」と「ひとつ下の昭和50年生まれ」は物凄く多いんですが、私と同じ昭和49年生まれの人と知り合った経験があまりないという始末で(苦笑)。たぶん大学浪人をしたからじゃないかなとは思っておりますが、不思議と同い年の人がサークルメンバーになったことはほとんどないです。30数年でたった5人ぐらいでしょうか。

※なお最初は「昭和50年生まれ」だと記憶してたら、後で「私、昭和48年生まれです」と、Twitter(X)経由でじょうさん御本人からコメントをいただきましたので修正いたしました(多謝)

一方であんどうさんは私よりか5-6歳ほど年上らしいんですけども(三好総統やハマクドーさんあたりと同年代らしいです)、いずれにしてもここらへんの年代は、子供時代にかろーじてプロレスの中継がゴールデンタイムでもあった頃の世代なんで、いやー序盤の「ザ・シーク」とか「リック・フレアー」あたりは三好総統が悶えながら悔しがりそうな(爆)。

もうひとつの「声優」ジャンルは、いかにもツワモノな(?)3人が揃いました。まずQ1の「金田朋子」(余談ですが私・むろかつにとっては最終的に母校になった大学の先輩でもあります(笑))は、「おしりかじり虫」に一時期滅法はまってたひっさつ会長が取りそこねてどーなるかな?と思ってましたが、まあ冷静でしたね、そこからポンポンと2連取したのはさすがでした。というか、ライバルの三好総統が早退していなくなったことが冷静さを取り戻した感もあったぐらいでしたし(をい)。それでもKavaさんが「金田朋子」を正解してたポイント的アドバンテージを活かして3◯でトップポイントを獲得したのも「さすが」でした。

そして最後、まさに「圧巻」の一言に尽きたのは、ここまで予選3Rでいずれも好調なかよちんさんが、1×をつけたまま最終問題の「誤答したら一気に2×をつけて失格」というとこであえて「野田昇吾」を正解したとこでしたねえ。しかもよくよく見れば「奥様が声優→だから声優ジャンル」だったのもある意味で凄い問題ではありましたが、それはそれとしても三者三様でいい戦いしてたなー…と、いう好勝負の2ジャンルでした。

次回は第7-8ジャンルの「鉄道」「お悔やみ」のあたりをお送りいたします。ではまた。

 

▼クリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 ゲームブログ クイズゲーム・パズルゲームへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ




ABOUTこの記事をかいた人

埼玉県で活動している「岩槻クイズ(&ゲーム)の会」、通称「岩Q槻(いわくつき)」です。毎度色々なクイズやゲーム企画等で「ユルくバカトーク多めで」やってます。大量の差し入れお菓子と公式ブログで「結構長々と書いている」例会報告が最大の特長です(笑)。 初心者から中級者ぐらいのご新規さん大歓迎です。