2025/07月例会「スーパーオービスSD」報告(その9:「歌詞棒読みクイズ編」(2))




こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。2025/07月例会「スーパーオービスSD2025」の報告記を連載しています。9回目は午後1枠に開催されましたかよちんさん企画「歌詞棒読みクイズ」報告の2回目をお送りいたします。

2025/07月例会「スーパーオービスSD」報告(その8:「歌詞棒読みクイズ編」(1))

2025年7月21日

↑前回はこちら。

Q15時点でひっさつ会長が1抜けして、ここから2抜け争いとなります。

さて前回のおさらいとなりますが、今回のメインのかよちんさん企画のルールは以下の通りでした。

企画名「歌詞棒読み&ジャンル制覇早押しクイズ」(棋王戦第39期)

【ルール】

・早押しクイズです。回答権はトリプルチャンスまで有効です(ただし誤答した本人は1問1回のみでありません)

・出題はすべて「歌詞棒読みクイズ」です。基本的には下記のジャンル3を除いて「その曲のタイトル」をお答えください。

・ジャンルは

1:「ノンジャンル」

2:「サビ(曲の冒頭ではなく、サビの部分の歌詞が出題されます)」

3:「ドラマタイアップ(曲のタイトルではなく「そのドラマのタイトル」をお答えください。曲名では正解にはなりません)」

4:「アニメ・ゲーム・特撮(曲のタイトルではなく「その作品のタイトル」をお答えください。曲名では正解にはなりません)」

以上の全4ジャンルです。その出題ジャンルは前の問題を正解したプレイヤーが指名することができます。

勝ち抜け条件は「全てのジャンルを1問ずつ制覇すること」です。

・既に正解したジャンルを早押しクイズに参加するのは可です(ただ正解数が増えるだけですが、他の人たちへの阻止・牽制にはなります)

・誤答は1回お休みです。

・ジャンルはそれぞれ「25問」ずつあります。

・一応、所定時間内までのクイズの開催となります(一定数の勝ち抜け者が出た後はフリバということで残り問題の出題もされておりました)

…という企画でした。

そして前回の時点でQ15が終了してたのですが、

[Q15終了時点でのジャンル制覇状況(1ジャンル以上の人のみ)]

ひっさつ会長1抜け(Q15[N2-S1-D2-A1])、KT2[N1-S1-D0-A0]、ばいそん1[N0-S2-D0-A0]、

ハマクドー1[N0-S0-D0-A1]、かつた先生1[N0-S1-D0-A0]、アッキ~1[N1-S0-D0-A0]

この時点で既にひっさつ会長が実質6◯0×で4ジャンル制覇達成して1抜けされてまして、「鬼の居ぬ間に洗濯」ならぬ「三好総統居ぬ間にひっさつ会長」状態でここぞとばかりに(?)絶好調なひっさつ会長のハイパープレーが炸裂した始末でした(苦笑)

結構な押し合いになったり、スルーが続いたりといろいろな(笑)

今回はQ16からの続きをお送りいたしますです。

Q16(ノンジャンル):「冷たい泉に 素足をひたして 見上げるスカイスクレイパー」→「DIAMONDS(プリンセスプリンセス)」[ばいそん/N1-S2-D0-A0]

Q17(ドラマタイアップ):「輝いたのは 鏡でも太陽でもなくて」→「花より男子2(「Love so sewet(嵐)」)」[キアロ/N0-S0-D1-A0]

Q18(サビ):「ギリギリダンスギリギリダンス」→「はいよろこんで(こっちのけんと)」[公太郎/N0-S1-D0-A0]

Q19(ノンジャンル):「二人で写真を撮ろう 懐かしいこの景色と」→「愛をこめて花束を(Superfly)」[かつた先生/N1-S1-D0-A0]

Q20(ドラマタイアップ):「余計な物など無いよね」→「101回目のプロポーズ(「Say Yes(CHAGE&ASKA)」)」[アッキ~/N1-S0-D1-A0]

この5問は正解者がかなりバラける展開となってました。まずQ16「DIAMONDS(プリンセスプリンセス)」はばいそんさん正解で2ジャンル制覇となった後は、Q17「花より男子2(「Love so sewet(嵐)」)」はキアロさんが正解(なお厳密には「2」だったんですが「花より男子」シリーズということで正解としてました)で、ドラマタイアップで初ジャンル制覇してました。

そしてQ18「はいよろこんで」は昨年の紅白歌合戦に出場して話題となった「はいよろこんで(こっちのけんと)」を公太郎さんが、Q19「愛をこめて花束を(Superfly)」をかつた先生がそれぞれスルー直前に記憶のインデックスから引っ張り出してぎりぎり間に合う形で正解しまして、公太郎さんはサビで1ジャンル目制覇、かつた先生はノンジャンルで2ジャンル目制覇としてました。

で、Q20はドラマタイアップジャンルで「101回目のプロポーズ(「Say Yes(CHAGE&ASKA)」)」をアッキ~さん正解でこれで2ジャンル制覇となりまして、2抜け争いもやや混沌となってきました。

Q21(アニゲー特撮):「アスファルト タイヤ切りつけながら 暗闇走り抜ける」→「シティーハンター(「Get Wild(TM NETWORK)」)」[ハマクドー/N0-S0-D0-A2]

Q22(サビ):「いくつもの日々を越えて 辿り着いた今がある」→「栄光の架橋(ゆず)」[チヨマル/N0-S1-D0-A0]

Q23(ノンジャンル):「真夏のピークが去った」→「若者のすべて(フジファブリック)」[キアロ/N1-S0-D1-A0]

Q24(サビ):「今宵涙こらえて奏でる 愛のserenade」→「白い恋人達(桑田佳祐)」[KT/N1-S2-D0-A0]

Q25(ドラマタイアップ):「いつまでも信じていたい 最後まで思い続けたい」→「GTO(「反町隆史(POISON 〜言いたい事も言えないこんな世の中は)」)」[スルー]

Q21は久々のアニゲー特撮ジャンル(Q11でひっさつ会長が「特捜戦隊デカレンジャー」を正解して以来)でしたが、「シティーハンター(「Get Wild(TM NETWORK)」)」はハマクドーさん正解。ただしアニゲー特撮ジャンルの2◯目ということに(苦笑)。しかしこの問題、これまでの21問目の中では最も「早押しの押し合い」になってまして、私(むろかつ)なんかは押された後に思わず吹き出して爆笑しちゃったほどの激戦でした(^_^;)。

その後はQ22「栄光の架橋(ゆず)」をチヨマル先生正解でサビの1ジャンル目制覇、Q23「若者のすべて(フジファブリック)」をキアロさん正解でこれでドラマタイアップに続いてノンジャンルの2ジャンル制覇と続き、Q24「白い恋人達」をKTさんが正解するもこちらはサビ2◯で3ジャンル目制覇とまでは至らずも、ドラマタイアップのジャンルを指定してまして、Q25は「GTO(「反町隆史(POISON 〜言いたい事も言えないこんな世の中は)」)」はスルーでした。

いやーこのドラマ、反町隆史と松嶋菜々子が共演して後に結婚するきっかけとなったドラマでもありまして、当時(今は低落著しいフジテレビがイケイケの頃だったがゆえに)どえらい視聴率で大ヒットしてたんですが…やや残念無念の表情をしてたその世代の人達が結構多かったのが印象的でした。

Q26(ドラマタイアップ):「やわらかな風が吹く この場所で 今二人ゆっくりと歩き出す」→「略奪愛・アブない女(「HOWEVER(GLAY)」」[スルー]

Q27(ドラマタイアップ):「振り返ると いつも君が笑ってくれた」→「あすなろ白書(「TURE LOVE(藤井フミヤ)」)」[スルー]

Q28(ドラマタイアップ):「ねぇどうしてすっごくすごく好きなこと」→「愛していると言ってくれ(「LOVE LOVE LOVE(DREAMS COME TRUE)」)」[スルー]

Q29(ドラマタイアップ):「営みの 街が暮れたら色めき」→「逃げるは恥だが役に立つ(「恋(星野源)」)」[KT/N1-S2-D1-A0]

Q30(アニゲー特撮):「You are Shock」→「北斗の拳(「愛をとりもどせ!!(クリスタルキング)」)」[KT/N1-S2-D1-A1]/2抜け!!

そしたらこの後は、スルーが立て続けとなり、ドラマタイアップが4問連続続いてしまう事態に。Q26「略奪愛・アブない女(「HOWEVER(GLAY)」」は、TBS系列で当時シリーズ物として放映されていたストーカーにまつわるドラマでこちらは鈴木紗理奈と赤井英和が主演という今から思えば凄いキャスティングなドラマでした…このタイアップ曲じたいはめちゃくちゃ大ヒットしたんですけどね。で、Q27「あすなろ白書(「TURE LOVE(藤井フミヤ)」)」もイケイケドンドンのフジテレビの月9ドラマで大ヒットしたんですが…「確か、西島秀俊が途中で死んじゃうドラマでしたっけ?」とそこしか覚えてないのが申し訳なし(ノД`)シクシク

更にQ28の「愛していると言ってくれ(「LOVE LOVE LOVE(DREAMS COME TRUE)」)」に至っては「うーん、豊川悦司が出てたドラマなのは覚えてるんだが…」で、曲名はわかるがドラマのタイトルが出てこねえという(号泣)。そんな中、やっとこ正解を叩き出してくれたのがQ29「逃げるは恥だが役に立つ(「恋(星野源)」)」でKTさんがいよいよ3ジャンル目制覇で勝ち抜けリーチをかける展開に。「あ、新垣結衣が主演してたドラマか」と(以下略)。

※なおうちの家族がいつぞやの正月に「箱根駅伝はつまんねーから」と、TBSで日テレの箱根駅伝の真裏にやってた「逃げ恥」の総集編を一気見してたそうで(爆)

で、Q30はアニゲー特撮のジャンルに移りまして、冒頭の「You are Shock!!」でなかなかの押し合いかつ爆笑に。こちらのランプがついてたのが連投となるKTさんで「北斗の拳(「愛をとりもどせ!!(クリスタルキング)」)」を正解してこれでひっさつ会長に次ぐ2抜けとなりました。おめでとうございます。

[Q30終了時点でのジャンル制覇状況(1ジャンル以上の人のみ)]

ひっさつ会長1抜け(Q15[N2-S1-D2-A1])、KT2抜け(Q30[N1-S2-D1-A1] 、

ばいそん2[N1-S2-D0-A0]、かつた先生2[N1-S1-D0-A0]、アッキ~2[N1-S0-D1-A0]、キアロ2[N1-S0-D1-A0]、

ハマクドー1[N0-S0-D0-A2]、公太郎1[N0-S1-D0-A0]、チヨマル1[N0-S1-D0-A0]

この時点で3抜け争いの筆頭の2ジャンル制覇は4名、1ジャンル制覇は3名となってました。

…というわけでKTさんが2抜けしたとこまでお送りしました。次回は3抜け以降の激戦の模様もお送りいたしますです。ではまた。

▼クリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 ゲームブログ クイズゲーム・パズルゲームへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ




ABOUTこの記事をかいた人

埼玉県で活動している「岩槻クイズ(&ゲーム)の会」、通称「岩Q槻(いわくつき)」です。毎度色々なクイズやゲーム企画等で「ユルくバカトーク多めで」やってます。大量の差し入れお菓子と公式ブログで「結構長々と書いている」例会報告が最大の特長です(笑)。 初心者から中級者ぐらいのご新規さん大歓迎です。