こんちわ、番頭役のむろかつでございます。2025/05月例会「御大杯2025」報告記の12回目です。今回は午後1枠で開催されましたハマクドーさん企画の「玉座戦」の報告記の3回目です。本戦編の1回目となります。
↑前回はこちら。
ここから「本戦」が始まります。
[以下はハマクドーさんの書かれた記事です]
ハマクドー:こんばんは「岩槻どうでしょう」です。今夜は玉座戦第12期の第3夜の模様をお送りします。14人中13人が予選通過。本戦は2×失格の青天井というルールの為、最後まで気を抜けない展開に。
それでは第3夜をお楽しみください。
本戦は50問限定 2×失格の青天井
勝つためのポイント数が不明で13人という大人数の為勝負所が分からない。
さてどうなることやら。
Q1:1907年11月13日世界で初めてポール・コルニュが飛行に成功した乗り物は何?
初っ端から正解が出ず、スルー。正解はヘリコプター。
実は予選問題と本戦問題はランダムで似たような(例:読み方が似かよっている、読みは同じだが漢字表記が違う等)対になる問題があることでパラレルワールドという事なんだが。
因みにこの問題の対はヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)/予選編Q48。
Q2:兄の史生は音楽プロデューサーとして活躍している「水曜どうでしょうリターンズ」ではD•N•A(どうでしょうナビゲートあんちゃん)としても出演し、本編ではHTBのマスコットキャラクターonちゃんのスーツアクターとして出演しているタレントでNHK大河ドラマ「功名が辻」の宇喜多秀家、ドラマ「アオイホノオ」の庵野ヒデアキ、映画「HK 変態仮面 アブノーマル・クライシス」の変態仙人役で知られるのは誰?
むろかつさんが押して、安田顕を正解(1◯)。対の問題は弥助/予選編Q15。
Q3:刀を抜くと同時に斬りつけること、持ち物検査やテストなど突然行うことを何という?
Linerさんが押して、抜き打ちを正解(1◯)。対の問題は抜き足/予選編Q2。
Q4:もずくをテーマにしたCD「もずくん」を出したお笑いコンビ、ロンドンブーツ1号2号の1人は誰?
ばいそんさんが押すも、誤答(1×)。正解はたむらあつし。対の問題はたむらけんじ/予選編Q50。
Q5:北半球最大の島はグリーンランドですが南半球最大の島は何?
チヨマルさんが押すも、誤答(1×)。正解はニューギニア島。対の問題はニューカレドニア(島)/予選編Q29。
Q6:中国漢の末期に黄巾の乱を起こした太平道の首領は誰?
ケーニヒさんが押して、張角を正解(1◯)。対の問題は頂角/予選編Q28。
Q7:1960年ローマオリンピックではアベベが裸足で走ったことでも知られ、石畳でも知られる街道の女王の異名を持つ街道は何?
ひっさつさんが押して、アッピア街道を正解(1◯)。対の問題はメルヘン街道/予選編Q26。
Q8:「ボレロ」「水の戯れ」「亡き女王のためのパヴァーヌ」などの作品で知られる印象派のフランス人作曲家といえば誰?
ひっさつさんが連答して、モーリス・ラヴェルを正解(2◯)。対の問題はモーリス・ルブラン/予選編Q33。
Q9:古代ギリシャの女流詩人サッポーが少女達と結社を作りレズビアンの名の元となった島はどこ?
ひっさつさんが3連答で、レスボス島を正解(3◯)。対の問題はレス・ポール/予選編Q47。
Q10:2013年11月25日肝不全により亡くなった実業家で小説家としては横瀬郁夫、辻井喬(たかし)のペンネームで活躍していた元セゾングループの代表は誰?
三好さんが押して、堤清二を正解(1◯)。対の問題は堤真一/予選編Q30。
Q11:将棋で成金になることが出来る駒は歩、香車、桂馬ともう1つは何?
kavaさんが押して、銀将を正解(1◯)。対になる問題は金将/予選編Q25。
Q12:「武勇伝、武勇伝‥‥」のフレーズで一躍人気になった中田敦彦と藤森慎吾のお笑いコンビは何?
kavaさんが連答して(2◯)、オリエンタルラジオを正解。対になる問題は株式会社オリエンタルランド/予選編Q38。
Q13:1988年請願駅として開業した東海道新幹線の駅で、東海道新幹線の駅としては唯一他の鉄道路線と接続していない静岡県にある駅は何?
ばいそんさんが押して、新富士駅を正解(1◯[1×])。対になる問題は新山口駅/予選編Q46。
Q14:本来の名前はオパール号、当時騎手だった森安輝正の調教により競走馬としての実力をつけていき、史上最強のポニーとまで呼ばれるようになった「さんまのナンでもダービー」に登場したポニーで主戦騎手として森安輝正が乗ったがその他に小島太、中舘英二、田中勝春、四位洋文、アラン・ムンロも騎乗していたのは何?
Linerさんが押して、ナリタブラリアンを正解(2◯)。対になる問題はナリタブライアン/予選編Q47。
Q15:その結び位置によりラビット、レギュラー、カントリーの分類がある英語でエンジェルウィングとも呼ばれている髪型を和製英語で何という?
ひっさつさんが押して、ツインテールを正解(4◯)。対になる問題はポニーテール/予選編Q14。
Q16:2022年の天皇賞(秋)の実況でその大逃げスタイルから令和のツインターボと呼ばれた元競走馬で2022年のドバイターフ、2023年のサウジカップを制したことで芝とダート両方の国際GⅠレースを制した初の日本調教馬となったのは何?
ケーニヒさんが押して、パンサラッサを正解(2◯)。対になる問題はツインターボ/予選編Q8。
Q17:オムライスの上にカツをのせドミグラスソースをかけた福井県越前市武生(たけお)地区に昔からあるご当地グルメは何?
ポポロンさんが押して、ボルガライスを正解(1◯)。対になる問題はハントンライス/予選編Q31。
Q18:「明日があるさ」を歌った期間限定ユニットRe:Japan、メンバーはダウンタウン、ココリコ、ロンドンブーツ1号2号、東野幸治、藤井隆、花紀京(はなききょう)、間寛平とあと1人紅一点の誰?
castleさんが押すも、誤答(1×)。正解は山田花子。対になる問題は山田太郎/予選編Q16。
castleさん、対になる両方の問題を誤答するという珍事に。
Q19:日本初のドーム球場は東京ドーム、では韓国初のドーム球場であるソウルにあるドーム球場は何?
この問題は正解が出ず、スルー。正解は高尺(コチョク)スカイドーム。対になる問題は東京ドーム/予選編Q7。
実はこの問題、1月開催の岩槻藤花にも出題したんだがスルーだった記憶が。
Q20:漫才で同じネタを繰り返して笑いをとることをある食べ物を用いて何という?
キアロさんが押して、天丼を正解(1◯)。対になる問題は親子丼/予選編Q34。
Q21:名前が同じ読みのタレントとは海外テレビドラマ「特捜刑事マイアミ・バイス」と「ブルース・ブラザーズ」の吹き替えで共演している声優でランス・ヘンリクセンやジャン・ポール・ベルモンドの吹き替えやアニメ「キングダム」の蔡沢、「名探偵ホームズ」のスマイリーなどがあり2023年2月25日虚血性心不全の為亡くなったのは誰?
むろかつさんが押して、千田光男を正解(2◯)。対になる問題はせんだみつお/予選編Q49。
Q22:フランスのマジノ線に対抗してフランス、オランダ、ベルギーの国境に作られたナチスドイツの要塞線のことをゲルマン神話の英雄の名をとって何という?
ばいそんさんが押して、ジークフリート線を正解(2◯[1×])。対になる問題はマジノ線/予選編Q43。
Q23:養成所時代の頃は演劇が苦手で、芝居はやりたいがラブシーンを演じるのが嫌というのが原因で卒業させてもらえなかったというエピソードがあるアニメ「機動戦士ガンダムAGE」のユノア・アスノ、「らき☆すた」の高良みゆき、「マクロスF」のシェリル・ノームなどの声で知られる声優は誰?
kavaさんが押して、遠藤綾を正解(3◯)。対になる問題は久川綾/予選編Q32。
Q24:釣りで針に魚がかかり、水面に浮かぶ浮きが一気に水中に引き込まれることを何という?
むろかつさんが押すも、誤答(1×[2◯])。正解は消し込み。対になる問題は消しゴム/予選編Q6。
Q25:英語ではその形からオールフィッシュとも呼ばれ日本の人魚伝説のモデルの1つともされるアカマンボウ目の魚で最大で約11mに達するものもあり硬骨魚類の中では2015年現在世界最長の種とされるのは何?
castleさんが押すも、ジュゴンと答えて誤答。正解はリュウグウノツカイ。これで2×となり失格に。対になる問題はタチウオ/予選編Q19。
Q26:1991年1月29日「氷壁」「敦煌」「しろばんば」などの作品で知られる我が国の作家が亡くなっています誰でしょう?
むろかつさんが押して、井上靖を正解(3◯[1×])。対になる問題は井上ひさし/予選編Q35。
Q27:ひょんなことから戦国時代にタイムスリップした高校生サブローが織田信長と出会い、病弱な信長に代わり信長として生きていく様子を描いた石井あゆみの漫画のタイトルは何?
キアロさんが押して、信長協奏曲(のぶながコンチェルト)を正解(2◯)。対になる問題は信長のシェフ/予選編Q12。
Q28:その正体は当時警視庁警備部第9機動隊広報係所属の20代の男性隊員である2013年6月4日のワールドカップアジア予選においてワールドカップ出場を決めた夜渋谷駅前で大勢のサポーターにユーモアを交じえた話術でルールを守るよう呼びかけた警視庁機動隊員に対する愛称は何?
むろかつさんが押して、DJポリスを正解(4◯[1×])。対になる問題はプロポリス/予選編Q36。
↑「このDJポリスの対ってなんです?」「あ、プロポリスだ」の後に爆笑する面々(笑)
Q29:アニメ「そらのおとしもの」でエンディングでカヴァーされた村下孝蔵の曲で第2期の第8話で使われたのは「踊り子」では第1期の第9話で使われた5枚目のシングル曲は何?
kavaさんが押して、初恋を正解(4◯)。対になる問題は初恋/予選編Q10。
Q30:息子に虎ノ門事件の犯人である大助がおり、息子の死刑執行後遺体の引き取りを拒み、自宅に閉じ込もり食を断ち約半年後餓死した政治家は誰?
むろかつさんが押して、難波作之進を正解(5◯[1×])。対になる問題は難波圭一/予選編Q23。
【Q30時点での各人のポイント(1◯ないし1×以上のみ)】
むろかつ5◯1×、ひっさつ会長・Kava4◯、Liner・ケーニヒ・キアロ2◯、ばいそん2◯1×、三好総統・ポポロン1◯、チヨマル1×、Castle2×
ハマクドー:いかがでしたでしょうか?中盤でむろかつさんが5○まで押し上げ一躍トップに。ひっさつ、kavaの両名が1○差で追い掛ける展開に。終盤ひっくり返せるんでしょうか?それでは次回最終夜をお楽しみに。
解説と補足と余談など
(以下は番頭役・むろかつが書いております)
というわけで、ハマクドーさんの「玉座戦」報告記の3回目をお送りいたしました。今回の本戦企画は「並行世界(パラレルワールド)へようこそ」の企画名の真意が明らかになりまして、そのココロは「予選問題と本戦問題はランダムで似たような(例:読み方が似かよっている、読みは同じだが漢字表記が違う等)対になる問題があることでパラレルワールド」という次第でした。なお現時点で「ほぼ純粋に予選と本戦の答えの単語が一致している」のは「初恋」だけだったようです。
で、一応補足としてこの「本戦編」には、予選のどこの問題の正解の単語と対になってるか…という問題No.の記載を行いました。改めて一覧のようにして見ると「予選でこういう答えがあったから、本戦で狙って答えてみた」という例はこの時点ではなかったと思います。まあ終盤でそれに近いポカミスで大波乱が起きるわけですが、それは次回のお楽しみということでよろしくです(苦笑)。
なおハマクドーさんがmixi日記でアップしてたのはここまでで「第5夜」まででした。次回分は第6夜以降のアップが間に合わなかった場合は私・むろかつがQ31-50の報告記を書くことになります。その場合は例によって、問題文は正解の単語→問題の概要…の「一字一句正確に書くのは厳しい」のアレになりますが、その点はご勘弁いただければと思いますです。以上です。ではまた。
シナモンと安田顕のゆるドキ☆クッキング 通常版 1巻/DVD/HPBR-2889
▼クリック頂けると励みになります!