こんにちわ、番頭役のむろかつです。今後の当ブログにおける主に「例会報告」などの例会風景の写真撮影とその掲載についてのガイドラインについて、改めて明示した方がよいと思いまして、改めてご報告いたしますです(2023/07例会時点)
そのきっかけとは…。
クイズサークル岩Q槻ではここ数年、ありがたいことに「はじめまして」の参加者の方が物凄く増えてきました。特にこの2023/07月例会では16名の参加者のうち5名が「初参加」、うちでは「ご新規のお客様」とも書いているのですが、そのような方々がわざわざSNSやプログのお問い合わせフォームからの参加オファーなどをくださいまして、更に定例会に参加したり、その後もレギュラー・イレギュラー問わずたびたび参加して楽しんでくださっております。
その中で最近よくご意見としていただくのが「ブログの定例会報告に掲載している例会風景の写真で、できれば自分を写さないでほしい」という話だったりします。一応、基本的には古参メンバーかつそこらへんが既に問題なく掲載しているメンバーは別にしても、あえてそう言われた際にはできるだけ全景(=早押しクイズの最中に全員が着席しているシーンとかです)で撮影する際に微妙に被写体のピントをぼかしたり、目立たなく撮ることはできるので、そのような旨の説明をした上でできるだけ映らない・掲載しないように配慮をしておりましたが、今回の例会では一部の参加者の方から、「全景でも(自分がちょこっと写るのも)やめてほしい。できれば自分がいないぐらいの感じでやってほしい」という旨のご意見をいただいた次第でした。
↑その際によく使う「テクニック(?)」としてはボードクイズの回答で顔をできるだけ隠す、ということをよくやってたりします。
…ま、私(番頭役・むろかつ)も岩Q槻のブログでもう6年ほど管理人と例会報告記の執筆も担当しておりますが、「新しい参加者の方々がどんどんいらっしゃるようになれば、きっとこれはたぶん誰かが強くおっしゃってくる日は来るんだろうな」と、近い将来、こういう事にもなるんだろうな…という予想はしておりました。というのは主にTwitterで他のサークルさんやクイズイベントさんを見てると、例会の風景のとこで参加者各位の顔がマークとかが隠されたり、または総合成績なども御本人以外の方の名前が隠されたりして掲載されることが非常に増えまして、むしろうちのようにかなりノーマークな方が「非常に珍しい」感じになってきたのも事実でしたので。
そしてありがたい事に、岩Q槻というサークルは他のクイズサークルにはあまりない「ユルくておバカな企画もたまにある」というのがどうもいい意味で持ち味となっているようで、そういう方々のニーズと一致していることは「嬉しくもあり、ありがたい話でもある」のもこれまた事実で、となると、やはりある程度のガイドラインは決めておかないと将来的に禍根をうむようなトラブルが起きるかもしれない…と思いまして、ここで改めて「ガイドラインの設定」をさせていただくことにしました。
写真撮影及び掲載についてのガイドラインはこうなりました。
以下は、2023/07月例会の定例会報告の記事から運用される「ガイドライン」です。それ以前の全50回の定例会は、あまりにもデータや写真が膨大すぎるので、ひとまず未掲載分の【復刻版】から優先的にこのガイドラインを適用させていただきます(ですので「2017年4月例会の写真はなってないじゃないか!!」とお叱りを受けてもそれはそれで困りますのでどうぞご容赦ください(泣))。
1.基本的には定例会の席上では写真撮影はするが、参加者各位の希望に寄り添った方法での撮影をする。
2.ブログ記事に関しては、既にオープンにしている古参メンバーを除いて「基本的には全景以上の御本人の顔を特定するような写真」は掲載しないし、キャプションもつけない。
3.それでも1および2に寄り添ってない写真を掲載する可能性もなくはないので、その際にご意見を頂いた際には素直に受け止め、改めてその写真を検討して削除や修正も実施する。
という方法でやっていきたいと思います。
それを踏まえまして、
4.今後は「定例会報告」は、そのような1-2に適用するような写真はできるだけ減らして、文章中心の記事を構成するように心がける。
…ようにしたいと考えております。
とはいえ、例えばプロジェクターを使ったビジュアル系の写真などは手抜かりするつもりはさらさらなく、むしろそちらの方を重点的に撮って記事に使えるようにも、今後は心がけていきたいと思います。
以上となります。今後ともクイズサークル岩Q槻をどうぞよろしくお願い致します。
(Text by むろかつ(番頭役))