【ご連絡とご注意】今年から春・秋のフリバ例会ではプロジェクターは持参しません、など。




こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。今年の春・秋のフリバ例会から「荷物軽減のため」プロジェクターは持参しない事と致しましたのでご連絡致します。よってフリバ例会に限ってはプロジェクターを使わないとできない企画は開催ができなくなります。

さすがに備品類の重量化で、腰を痛めてしまい…。

たぶんほとんどのメンバーはご存じないと思いますが、最近は持参する備品等の荷物の荷重負担が懸案となっておりました。

例年荷物が多く、更に年々増えてまして「これ、いつか腰痛めるんじゃないだろうか」と懸案だったのですが(もともと私は腰痛持ちで前職の頃に2回ほど椎間板ヘルニアを患ったことがあります)、ついに先日の日曜日の例会の帰りに、

圏央道の菖蒲PAでトイレに行く途中に腰が限界に達し持病の腰痛が再発しまして、「うーん、これはさすがに荷物を減らしたほうがいいかもしれないな」と、ちょっと長めに休憩してから帰宅したのですが、野放図に荷物が増える現状もどうにかしないとさすがにやばいということに対応を取ることにしました。

その1:フリバ例会ではプロジェクターは持参しません。

マジな話、例会の回数を経るごとに持参する荷物は「野放図に、増大の傾向」になっています。

↓以下の画像は今回の例会前日にスマホのメモアプリでチェックリストを作ってみたのですが、

 

まあ「とにかく荷物がめちゃ多い」んですね。

そこで幾つか思案しまして、ひとまず直近の対応としては、

毎年春・秋のフリバ例会ではプロジェクターは持参しない。

ということにしました。

ま、中には「気が向いたんで例会に参加しますー、企画もやりますー、勿論プロジェクターも使いますんで持ってきてねー」という方も最近は出てきたのですが、これがフリバ例会に関しては企画開催が不可能ということになります。申し訳ございませんが、他の通常例会の空いてる枠でプロジェクター使用のオファーも合わせてご用命ください。

その2:荷物の再整理やコインパーキングの場所の再選定なども。

そしてこれを機に荷物の再整理等も行うことにしました。

昨晩はTwitter(X)でも当事者であるLinerさんとやりとりをしたのですが、

↑Linerさん制作中の新型機の早押し機を使用しているのですが、こちら用の早押しボタンがまだ20端子まで完成しておらず旧来の旧型機の早押しボタンや延長ケーブル、変換ケーブル等も必要になったこともこの荷物が増大する要因の一つでした。

↑上記にもある写真ですが、Linerさんの新型機の本体は無印良品のメイクボックスに保管してまして、これがキャリーケースに入らず、仕方ないので旅行用バッグと、旧型機一式は別のカバンに分けて(なお当日はこれにプロジェクターと大量の差し入れお菓子、更に企画書やタブレットを入れたデイバッグ(背中に背負うタイプのバックパック)もありまして、重さは軽く20-30kgに達してたと思われます)、

会場から通常では徒歩5分先のコインパーキングの車の中に、旧型機一式を予備で置いといてもし新型機の調子が悪かったら取りに行く…という方法をとってたのですが、連絡の不備で「ケーブルが足りてない」「そもそも早押しボタンが足りてない」ということが当日判明しまして私自身が何往復もする羽目になり、最後はこの旧型機のかばんも一緒に持ち帰ったのが腰痛再発の最大の原因となったのでした。なお「通常で」徒歩5分なのですがあまりにも重いとその倍ぐらいはかかります。

更に当日は得点板の下あたりに大荷物をまとめてそこから必要なもの(ボード一式等も)を取り出したりしていくのですが、

あまりにも荷物が多すぎてどこに何を置くかなどに頭を悩ませることになります。

今回試しにやってみたのがB会議室側のドア前に大量の差し入れお菓子や配布する企画書のコピーを置いた上に、そのすぐ横、会議室の物置の中に入っている演台を引っ張り出して、そこに記録用のVTRカメラ、給湯室から借りてきた電気ポット、さらに6口の延長ケーブルタップを置いてみました(ここでもしスマホの充電をする人はしてくださいねーという意味合いもあったりします)。

↑その代わり、B会議室側のドアは施錠されるので向こう側のC会議室側のドアから出入りすることになるのですけどね。

まず「中身が見える」半透明のメッシュポーチを買ってきました。

そして今回、はっきりわかったのが今まで使ってた各荷物の整理に使ってた収納ポーチが、

こういう中身が見えないのを幾つも使ってたのが「実際にその必要な中身を取り出す際にかなりのストレス」になってたのでした。

そこでこの例会の翌日にダイソーに行く機会ができたので、

用途に合わせて中身が見えるメッシュタイプのポーチを購入してきました。

↑全てメッシュで半透明なタイプなのですね、これ。

↑こちらのネームプレートやトランプ&UNOを入れたのは大小2つのポーチがセットになってました。UNOは企画に必要な時に持参する時限定になります。

↑新型機の延長ケーブル等はこちらの青い少しだけ大きな半透明ポーチに。

↑ピンク色のポーチが6口タップ×2個などの延長コード類、迷彩色のポーチはボード一式(ボード・ペン・イレイサー)となります。

↑で、こんな感じに。

こちらのメッシュポーチに入れた様々な備品を、黒い大きな旅行用カバンに入れて肩掛けでよっこらしょ…ではなく、

車輪のついているキャリーケースに入れることに。いずれも備品類のポーチが多少はコンパクトになりましてほとんどがスムーズに入りました。

↑プロジェクターもそのキャリーケースの上に乗せることができてそのまま移動できるのでこれは非常にありがたいかなーと思ってます。公共施設の入っている複合ビルはエレベーターもありますので。

新型早押し機の持ち運び対策には…。

ただしこのキャリーケースでは、現在Linerさん製作中の新型早押し機の本体はキャリーケースにいれると他の荷物で押しつぶされる可能性が高く故障の原因になるのですね。

その押しつぶされないように購入したのが、

Linerさん製作の新しい早押し機が完成されました。そしてそれを入れるボックスを購入しました。

2023年5月9日

↑この無印良品のメイクボックスの大サイズなのですが…実は単体でもあの大きなキャリーケースに入らないぐらい高さのサイズがでかい、という最大の懸案がありましてこれが実は新型機使用時=Linerさんが参加する例会の時はキャリーケースで持参できなかった、つまりは重量化及び腰への負担よりひどくなる最大の問題点…だったのです。

が、こちらは「私(むろかつ)のバックパックに入れるようなサイズの収納袋を(ダイソーとかで)購入してそれに新型早押し機の本体を入れて持参すれば荷物で押し潰れることはない」ことに昨日、Twitter(X)でLinerさんとやりとりしている最中に実は気づきました(^_^;)。

↑左側がいつも使っているバックパックです。この右側の旅行用カバンもかなり長く使っているので中が結構ボロボロだったりします。ま、このバックパックも2020年夏に購入してそろそろ古くなったのでもうちょっと容量の大きいものに買い替えようかなとも考えてますです。

こちらも別の日(実は今日でした(苦笑))ですが、ダイソーに買い物に行く用事ができたので、これらが入りそうなポーチやかばんなどの収納できるグッズを探してみました。

↑で見つけたのはメッシュ状の「トラベル収納トートバッグ」でした。実は上記のボード一式を入れた迷彩柄のポーチと色違いのものです(ファスナーを締めると取っ手のとこが中にはいってポーチになります)。

こちらを↑こんな感じで付属のスピーカーと共にそのままトートバックのようにして収納してもいいのですが、

↑付属用スピーカーを他の備品入れと一緒のとこにいれて、この早押し機単体だけを、

↑このように包む形にして、

↑いつも私が使っているデイバッグ(バックパック)の中に入れたほうが、機械が壊れないという安全面的にはいいのではないか…と考えている次第です。一応チェックしたら、新型機のケーブル類を入れた青いメッシュポーチの方にスピーカーを入れてもまだ余裕がありましたので。なお例会当日はこのデイバッグには、会計袋、(企画をする際に使う)iPad pro、そして自分のお昼用のおにぎりと飲み物…ぐらいしか入ってないのと、大概は車の助手席のとこに鎮座させているので、新型機の安全面には問題はないと思います。

※追記(3/8 18:00更新)

実際に収納用ポーチに入れた各種備品などをキャリーケースに入れてみました。

↑新型機のスピーカーの入った箱も、新型機のコード各種と共に収納してみまして、6口タップやボード一式、ネームプレートなどなどのメッシュポーチ類、更にビデオカメラの三脚…といったものを(旧型機一式以外を)全て入れてみました。そしたら全て入った上にキャリーケースには若干の余裕ができてました(ま、当然のことながら重量的には「かなり重い」ですが…)。

↑そして最後は精密機械的には「壊れると一番困る」デジカメとビデオカメラのポーチは、

この手前のキャリーケースの蓋のとこにあるメッシュポケットにやはりすっぽり入りました。とりあえずこれで横積みになるので潰される心配はなくなったようです。

ひとまず大半の備品類はひとつにまとめて入れることができたので、次回以降は公共施設のエレベーターも使いつつ、腰をいたわりたいと思いますです(^_^;)

できれば、車を停めるコインパーキングも「もっと近いとこ」に…。

更にこれを機に、「うちの車を停めるコインパーキングも、もうちょっと近いとこにしようかな」と思います。

現在は岩槻駅および会場から通常だと徒歩5分程度のとこにある国道122号線の旧道沿いの1日500円のコインパーキングに停めております。

こちらは去年春までの午後からの例会の時間帯の名残で「お昼ぐらいに到着すると岩槻駅および例会会場(徒歩1-2分)に近いコインパーキングはいつも混んでて停められないので、少し離れたとこ(と言っても徒歩5分程度)のいつも停められる1日500円のコインパーキングに停めていた」のですが、最近は例会の時間帯が午前・午後になったので到着するのはだいたい午前9時から9時半の間になりましたので、

↑ここの手前にある1日700円ぐらいのコインパーキングも結構空いてることが判明したんですね(ま、毎回そこの前を重い荷物を持参して歩いてるので嫌でも気づくわけですね(苦笑))。ここだと例会の会場の公共施設から目と鼻の先、下手すれば会議室の窓から荷物を搬出してる私の姿も見えてしまう(爆)ぐらい真ん前でして、とりあえず朝はここのコインパーキングが空いてるかどうかを車で走らせて確認してみて、停められれば停めてしまってもし停められなかったら大回りしていつもの500円のとこに停めようかな…とそういう工夫もしてみたいと思いますです。

なおこの界隈には結構何軒もコインパーキングがありますし、もし停められなかったら割高ではありますが公共施設の眼の前にある「ワッツ本館」の5-6階にある立体駐車場でもいいかなと。ただしここは30分100円なのでだいたい9-17時で1500-1600円ぐらいに跳ね上がるので、2000円以上の割引で2時間分の駐車代が割り引かれることになるワッツ本館の地下にある「マルエツ」で差し入れお菓子を買うようにすれば、お菓子の買い出しは前日以前ではなく当日のお昼休みになりますし、その分、当然のことながら朝の大荷物の分から差し入れお菓子がなくなるのでそっちでもいいかな…とも。

そういうわけで今年の春・秋の「フリバ例会」にプロジェクターを持参しないなど、いろいろと変更点が出てきます。ご迷惑やご不便をおかけする場合もありますが何卒ご了承ください。そして私も…そろそろ腰は整体か鍼治療とかに行ったほうがいいかも。週末にちょっと立川のいきつけの整体に予約してみませう(ノД`)シクシク

↑そしてそろそろデイバッグも使い古しでボロボロになってきてるので新しい容量の大きいのを買ったほうがいいんでしょうかねー。こういうのとか。

▼クリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 ゲームブログ クイズゲーム・パズルゲームへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ




ABOUTこの記事をかいた人

埼玉県さいたま市岩槻区界隈で活動している「岩槻クイズの会・岩Q槻(いわくつき)」の公式ブログです。年間8-9回ほど「ヌルく」クイズやカードゲームなどで遊んでいる会です。 こちらのブログは主にサークルの「番頭役」のむろかつ(幕張亭ボーリック)が更新しています。