2025/07月例会前日となりました。現時点のエントリー状況や今回の企画のご紹介など。




こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。2025/07月例会の前日となりました。現時点でのエントリー状況や今回の企画のご紹介などをいたしますです。

2025/07月例会「スーパーオービスサマーダッシュ2025」のお知らせ

2025年6月1日

↑次回の例会の概要はこちら。

現時点でのエントリー状況です。

こんな感じになっております。

【今のところの出席表(2025年07月例会)】
※2025/07/05 18時00分時点

日時:2025/07/06(第1日曜日)
場所:岩槻/会議室B-C
開場:9時半/開始:10時ごろ/終了17時(完全撤収)
(→昼休み:12時から13時ぐらい、午後の部開始:13時から(いずれも前後することもあり))
定員:16人程度(最大で22人まで/参加エントリーが13名に到達したら枠を拡大します)

参加:
・ハマクドー、ひっさつ会長、チヨマル、むろかつ(企)、
・かよちん(企)、ほしまる(企)、[Liner]、[ばいそん]、
・かつた先生、アッキ~(企)、キアロ(企)、KT、公太郎

欠席/参加キャンセル:三好総統・キヨミ・Kava・T本山

(現在、参加13/残り9、以上敬称略)

【企画の予定】
「スーパーオービスサマーダッシュ2025(G2)」
企画持ち込み例会です。

■午前のフリバ会←クイズ・ゲームは問いませんが、基本的には45分以内の企画をお願いします。
(以下は午後1時15分頃からのオープニング・自己紹介&近況報告タイムのあと)
■午後の例会本編←クイズ・ゲーム問わず、緩募してます。

[午前の部 10:00-12:00ぐらい]3枠ほどの予定(1企画45-60分以内を推奨)
午前1:第22回逆リーチ杯(ほしまる氏企画/王将戦第34期)
午前2:アッキ~氏の画像企画(天元戦第39期)
午前3:キアロ氏のクイズ企画(銀河戦第10期)
[午後の部(枠) 13:20-16:45ぐらい]少なくても2枠、最大で3枠+α程度まで行けるかも?の予定
午後1:「歌詞棒読み早押しクイズ(仮)」(かよちん氏企画/棋王戦第39期)
午後2:ジジ抜き最弱王決定戦(王位戦第8期)
午後3:むろかつのフリバ企画(八高戦(8◯5×)第12期)
午後4:(もし更に時間が余れば開催か?)

※ 例によって企画の概要次第でその枠の前後等は「事前調整」は行います。お昼休みを最大30分程度繰り下げる可能性もあります。

[現在の企画優先開催権(敬称略)/順番は優先順ではなく時系列(開催予定月日の)順です]
・かよちん→歌詞棒読みクイズ(2025/07月開催予定)※今回開催予定です
・むろかつ→新しい王位戦企画(ジジ抜き最弱王決定戦)※今回開催予定です
・ハマクドー→第8回精霊流しステークス(8月例会/単独企画)

[備品について]7/5時点
・早押し機→Linerさん製作の20端子対応の新型機(2号機)を持参予定です。
・ボード一式→簡易型およびペンなど20人分ぐらいあります。ただし自前で持ってこれる人は持参していただけると幸いです。タブレット(iPadなど)で手書き使用も可能です。
・プロジェクター→持参します。
・むろかつのノートパソコン等→ノートパソコンは持参しません/iPad proは持参します。
・得点表→手書きでは会議室備え付けのホワイトボード、パソコン・Excel版はほしまる先生のノートPC使用(逆リーチ杯用のスコアの応用)となります。

以上です。それではよろしくお願い致します。

…という感じです。企画枠は概ね埋まっておりますが、参加枠はまだ余裕がございます。

一応、定例会の参加エントリーの方法もこちらに再掲させていただきます。

[主なエントリー方法]

mixiの岩Q槻コミュ(こちらのスレにコメントください)
・Twitter(岩Q槻のアカウント/番頭役むろかつのアカウント←どちらでも大丈夫です)
岩Q槻ブログのお問合せフォーム(Twitterをされてない方はこちらをどうぞ)

原則的には「1:初参加の方」「2:おおよそ3年ぶり以上のお久しぶりの方」は、当日朝6時半までにエントリーをお願いできれば幸いです。こちらは「当日使用する得点板用のネームプレートを印字する必要がある」からでして、「2年ぶりぐらい以内の方」と「ネームプレートなんか手書きでも構わんですの方」は、当日エントリー、飛び入り参加も歓迎いたします。たぶん最大の22名まで埋まることはないと思いますので…。

明日開催予定の企画のご紹介など。

そして以下は明日開催予定の企画をご紹介いたします。まあ、相変わらず明日配布予定の企画書からのコピペかつシンプルすぎてすんません(^_^;)

→午前1枠:第22回逆リーチ杯(ほしまる氏企画/王将戦第34期)
毎度おなじみのほしまる先生の「逆リーチ杯」です。

□逆リーチ杯の主な概要
・50問限定です。
・7◯3×です。
・トリプルチャンスありです。最大で3着プラス1人までの回答権はあります
(ただし回答権はその1問あたり1人1回に限定されます。誤答したらその問題の回答権は消滅しますのでご注意)
・ほしまる先生の自作問題です。時事問題やネタの要素も濃い目です(笑)

→午前2枠:アッキ~氏の画像企画(天元戦第39期)
午前2枠は久々のアッキ~さんのビジュアルクイズです。

→午前3枠:キアロ氏のクイズ企画(銀河戦第10期)
午前3枠はなんと4ヶ月連続のキアロさんの企画です。

→午後1枠:「歌詞棒読み早押しクイズ(仮)」(かよちん氏企画/棋王戦第39期)
午後1枠はかよちんさんの歌詞棒読み系の早押しクイズです。

なお上記の企画はいずれも「企画は当日のお楽しみにね♪」ということで(笑)

→午後2枠:「ジジ抜き最弱王決定戦」(むろかつ企画/王位戦第8期)

午後2枠はバラエティ・ゲーム系企画です。
フジテレビ系列の「VS嵐」でたびたび開催されていた(最近は特番で年2回ほど放送されています)「ババ抜き最弱王決定戦」のオマージュ企画(?)です。

ただし岩Q槻の企画では、ババ抜きではなく、52枚のカードから1枚差し引いて「誰もそのジジがわからない」というジジ抜きを開催します。よってジョーカーも2枚ありますのでジョーカーでも切れます(笑)。2組に分けて共に最後まで残った人が最下位=優勝ということになります(なのでこの企画は優勝者が「各組最下位=2人」出ることになります)。

→午後3枠:「八高戦第12期(8◯5×)」むろかつ企画
前回同様、むろかつの早押しクイズ企画です。今回は午後3枠に登場です。

□八高戦の主な概要
・50問限定です。
・8◯5×です。
・トリプルチャンスありです。最大で4-6人まで回答権ありです
(ただし回答権はその1問あたり1人1回に限定されます。誤答したらその問題の回答権は消滅しますのでご注意)
・むろかつの自作問題です。ネタ要素がやっぱりあります(これまた毎回ですが(大汗))
・問題文は「前フリが長めなのが多い」です。ただし変化球はほとんどありませんが、時折暴発防止のために「よーくお聞きください」と注意喚起をいれることもあります。
・所要時間は45-60分程度だと思われます。

→午後4枠:調整枠(時間が余れば開催)
午後3枠終了時の時点で、16時45分から逆算してもし企画ができるだけの時間が余っていれば開催ということで…期待せずにどうぞ(^_^;)

今回は以上の企画を開催する予定です。

そして配布する企画書のコピーおよび、毎度恒例の大量の差し入れおやつ類は明朝、岩槻に向かう途中のセブンイレブンや、地元の24時間営業の西友に立ち寄ってからやっていきたいと思います。たぶん9時すぎぐらいには岩槻に到着して、諸々のセッティングなどをやってから10時から開始できそうです。

ここしばらく暑い日々が続いてまして、明日もかなり暑いようです。水分補給などはじゅうぶんにお気をつけください。ではまた明日に。以上です。

[写真]我が会のひっさつ会長。今回は「ライバル」の三好総統はお休みなのでノビノビするのか、それともやりがいがなくて意気消沈か(苦笑)

↑「日本おっぱい党」のひっさつ・三好の両雄が「俺様のもんだ」と占有権を主張している綾瀬はるか嬢。いやー両者とも本当に好きモノだw

▼クリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 ゲームブログ クイズゲーム・パズルゲームへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ




ABOUTこの記事をかいた人

埼玉県で活動している「岩槻クイズ(&ゲーム)の会」、通称「岩Q槻(いわくつき)」です。毎度色々なクイズやゲーム企画等で「ユルくバカトーク多めで」やってます。大量の差し入れお菓子と公式ブログで「結構長々と書いている」例会報告が最大の特長です(笑)。 初心者から中級者ぐらいのご新規さん大歓迎です。