こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。2024/12月例会の報告記を連載しています。第5回目は午前2枠で行われたLinerさん企画「クイズ近似値ゼミナール」の後編をお送りいたしますです。
↑前回はこちら。
残りが2問となりました。
前回の報告記で、全5問のうちの前半3問が終了しまして、
【現在の得点状況】
チヨマル+9、三好総統・かよちん+5、ひっさつ会長・ほしまる・ばいそん・むろかつ+3、公太郎+2
という状況に。さて後半戦残りは2問。当然ラスト問題は「最大ポイントが倍(つまりは最大+20点)」というお約束もあるわけですが…どのような最終結末を迎えることになるのでしょうか?
マクドナルドの「グラコロ」っていつから売られてたのだろう…と。
その4問目で登場したのは、
Q4「マクドナルドの季節メニューでおなじみの「グラコロ」。デビュー当初は「グラタンコロッケバーガー」であったこの商品、誕生したのは西暦何年?」という問題でした。
で、この問題を見て私(むろかつ)は、「うーん、食べたことはないんだが…結構前からあったような記憶がある」と、「1992年」に。
当時は高校3年生で前のクイズサークルがクイズをやる前の「成田さだまさし研究会(ラジオの文化放送で土曜日夜に放送されてたさだまさし氏の深夜放送番組で、この頃はあちこちにさだ氏の番組のリスナーのオフ会ができてたんすね。それを私は地元の成田で作りましょう…というハガキを出したら本当に読まれて、10数人ぐらいリスナーが集まってできたという経緯がありました)」ができた年だったりします。
あの頃は個人的には学校繋がり以外での友達(しかも年齢が全然バラバラ)ができたのも新鮮で、あちこちのさだ研の連中とも相まってしょっちゅう成田駅前とか渋谷駅近くのマクドナルドでおやつをしながらさだまさしの話から世間話までいろいろと駄弁ってたもんでした…が、なんか一緒にいたメンバーがお試しで食べてたような、その翌年か翌々年の話だったかも、と薄ぼんやりとそんな事を思い出したりと(ちなみにその「成田さだ研」で、いよいよさだに飽きて(?)クイズを始めたのは私が浪人を経て母校の大学でクイズ研に入って何年目かの時に、大学で使ってた市販の早押し機を借りてさだ研の例会に持ってった1995年以降だったと記憶してますです)。
そしたら正解は「1993年」でして、「うおーっ」とプレイヤー各位が唸りだす始末でした(爆)
【加点状況(加点の判断は全て司会のLinerさんが決定しております)】
かよちん/1993年(ピタリ賞)…10点
むろかつ/1992年(-1年)…+7p
キヨミ/1992年(-1年)…+7p
三好総統/1991年(-2年)…+5p
ほしまる/1995年(+2年)…+5p
チヨマル/1990年(-3年)…+3p
ひっさつ会長/1996年(+3年)…+3p
Kava/1989年(-4年)…+1p
Linerさんの解説によると現在は「冬の限定メニュー」なんですが、発売当初は4月20日で春のメニューだったそうです。
そしたらかよちんさんが「1993年」と書いててピタリ賞で10点を獲得、私はキヨミさんと共に1年ズレの2位タイで7点ゲットということになりました。いやー本当にこの時代からあったのか(苦笑)。ちなみに私は基本的にマクドナルドに行った際にはダブルチーズバーガーのセットに、チキンマックナゲットを単品で頼むことが多いです。で、ナゲットのバーベキューソースをフライドポテトを後半食べる際に使うので(苦笑)。
で、よくよく見てみると、1974年生まれの私を軸に見ると、1歳年上(1973年生まれ)がひっさつ会長・かよちんさん・ほしまるさん・キヨミさん、2歳年下(1976年生まれ)がKavaさん、4歳年上(1970年生まれ)が三好総統…と、近い数字を書いてたのがいずれも40-50代の世代が近い面々で、いずれも20代ぐらいの若い頃は頻繁にマクドナルドに「通ってた」ので「確か学生時代にあったような…」とそんな年代を書いたらピタリ賞orニアピン揃いになった、という次第でした。うーん、若き日の思い出も結構ムダにはならんもんですな、と(^_^;)。
そして最終問題となりました。
いよいよラスト問題となりました。やはりLinerさん企画おなじみの「得点は倍」ルールが導入されまして(笑)、最期の問題はこういうのでした。
Q5「昨今、米の価格上昇が時折話題になりますが、農水省が10月11日に発表した、2024年産米の見込み収穫量はどのぐらいでしょう?」という問題でした。なお単位は「1000トン」でお書きくださいとのことでした。
いやー真面目な話、本当に夏以降、お米がスーパーに出回らなくなって更に初夏までは5キロ2000円ぐらいだったのが今や4000円ぐらいになっても驚かない…ってとこまで行くとは思わなかったですね。我が家では、お米がそろそろなくなりそうだなー…と思った頃にうちの妻が日用品(息子の紙おむつ、尿取りパッドなど)をよく購入している「ヨドバシドットコム」で廉価なお米が登場した即ポチッと押して購入するようにしてます。それでも2700-3000円ぐらいのお米は「瞬殺」されるそうで、同じように毎回安いお米をチェックしている世の奥様方はえらい多いようです。
…そんな事を思い出しつつも、「うーん、平時はどんぐらいの収穫量なんだろう」とまずそこから頭を悩ませることに。で、まず思い出したのが、「ゴルゴ13」の第54巻「穀物戦争」で出てきた、ジャップ・トードーと呼ばれていた穀物を取り扱う辣腕の日本人ビジネスマンのセリフで、
「日本のお米の総生産高は1億2千万トンなのに」と。なおこちらは1981年の作品なので今から40数年前。となると、この40数年で国の減反政策でかなり減らされているのは確実で、たぶん良くてその10分の1(つまりは1200万トン)程度かな?と予想しつつ、しかし今年は酷暑で不作なんだしなー…どうしようと考えた結果、
やっぱりヒグチ薬局の「目標!!1327店」にひっかけて「1327万トン」ということに。しかし今回全5問のうち4問が全て「1327」に近い数字しか書いてねえ(爆)。
そしたら正解は、
「638万3000トン」でした。いやー予想の半分ぐらいかー(大汗)。
そしたらここの問題でニアピン賞を取ったのは、
【加点状況(加点の判断は全て司会のLinerさんが決定しております)】
かよちん/600万…+15p
三好総統/795万…+8p
ばいそん/289万…+4p
むろかつ/1327万…+2p
かよちんさんがある意味でぶっちぎりのニアピンで15点獲得となってました。
そして2番目に近かったのが三好総統でしたが、
三好「NACK5」むろかつ「バカヤロウ(笑)」というやりとりはあったものの、これもかなりのニアピンで8点獲得で、そして他の面々が2桁以上違ってる人が多かったので、約289万(下4桁はVTRから確認取れずに割愛)を書いたばいそんさんが+4p、そして私の「1327万」は誤差が倍まで行っておらずこの中では4番目に近い数字だったので+2pということになり、企画終了となったのでした。
まさにかよちんさん、「圧勝」でした(笑)
この結果、
【最終結果】
かよちん+30、三好総統+18、チヨマル・むろかつ+12、ほしまる+8、ばいそん・キヨミ+7、ひっさつ会長+6、公太郎+2、Kava+1
ということで、かよちんさんが後半2問でピタリ賞&ニアピンを獲得して一気に+30pまで伸ばしての「圧勝」となりました。おめでとうございます。そして2位が「NACK5」でボケ回答も書くも最終問題で+8p稼いで+18pまで伸ばした三好総統、3位タイにチヨマルさんとむろかつの+12…というのが上位三傑の面々でした。で、かよちんさんにも優勝賞品のお菓子の贈呈が行われまして、ここで午前の部が終了し、お昼休みに入ったのでした。
↑お昼休み途中にいつもの差し入れお菓子が広げられてました。
なお午後の部は「たほいや」が最初の企画となります。ではまた次回に。
▼クリック頂けると励みになります!