2022/07月例会「スーパーオービスSD」報告#7「3R1:同意クイズ編(その3)」




こんにちわ、番頭役のむろかつです。2022/07月例会の報告記をお送りしております。第7回は3Rに行われたLinerさんの早押しクイズ企画の1企画目「同意クイズ」の3回目をお送りいたします。

2022/07月例会「スーパーオービスSD」報告#6「3R1:同意クイズ編(その2)」

2022年7月17日

↑前回はこちら。

ここから後半戦に入っていきます。

当初は1回目:企画説明+Q1-10+Linerさんの挨拶文、2回目:Q11-30、3回目:Q31-40+解説と補足と余談など…の全3回の構成でお届けする予定だったのですが、意外に10問分の問題文と経過、そして解説と余談(←ほとんどが書いている番頭役・むろかつのプチ解説・補足そして与太話)の文字数が長くなりすぎまして、結果、Q11-20、Q21-30の記事を分離させてお送りしている今日この頃でございます。

そしてQ20終了時点での各人のポイントはこんな感じになっておりました。

【Q20時点のポイント】

あんどう±0(±0)、Kava-2(-1)、かよちん+4(±0)、ハマクドー+5(+2)、おぐのり+2(+3)、ぽちょ兄貴+6(+4)、チヨマル-1(±0)、ばいそん+6(+4)、むろかつ-1(-1)

ぽちょさんとばいそんさんが+6でトップタイ、3番手にハマクドーさんの+5、4番手にかよちんさんの+4…というのが先頭集団を形成している状態です。ここから残りは20問。どんな後半戦が待っているのでしょうか。

※なお7/25にLinerさんから問題文のコピーをいただきましたので差し替えました(多謝)

NFLの「3択(?)」問題に悶絶する皆さん(苦笑)

Q21:ニューヨーク証券取引所にはこれがないため、市場全体に影響をおよぼすような事象が起きると一方的に強烈な/上げ又は下げを生み出す傾向があるとされる、金融商品の取引市場において、過剰な暴騰又は暴落を防ぐため、前日の最終売買価格あるいは気配値を基準に、買い又は売りの指値に関して、上限及び下限を定める制度といえば何?→値幅制限【チヨマル×-1】

後半戦最初のQ21はLinerさんが造詣が深い経済問題より。正解は「値幅制限」だったんですが押したのはチヨマルさんひとりで「サーキットブレーカー」と答えて誤答で-1に。

ただ実は、このチヨマルさんの回答は残念ながら誤答ながらも、問題の趣旨およびその制度趣旨的には「値幅制限」と「サーキットブレーカー」は結構似てるものらしく、前者は「株価の異常な暴騰・暴落を防ぐために、株価が1日に変動できる上下の幅を制限するもの」で、後者は「株式市場や先物取引において価格が一定以上の変動を起こした場合に、強制的に取引を停止させるなどの措置を行う制度」で、ゆえにLinerさんも「(誤答した単語のチョイスの)感覚としてはいいんですけどねー」とおっしゃってたほどでした(よって実施される場合は「後者の方がかなり経済状況がやばい状態」とも言えます)。

ついでに書くと私・むろかつは「ストップ高、ストップ安とかなのかな?」と思ってたんですが、後から調べたらその「値幅制限」の上限がストップ高、下限がストップ安というものだったそうです。なお、当のニューヨーク証券取引所では「サーキットブレーカー」は導入されていて過去、何度か実施された例もあるそうです。

Q22:一般に「音楽の三要素」と言われるものといえば、リズム/、メロディとあとひとつは何?→ハーモニー【あんどう○+2、ばいそん:同意○+1】

続くQ22はかなり速攻でガッと押されて、ランプがついたのはあんどうさんで「リズム」と答えて正解、2着判定のばいそんさんも「同意します」と答えて正解扱いでそれぞれ+2、+1をゲットしてました。これでばいそんさんは+7で単独首位に立った模様。

Q23:アメリカのフットボールリーグ、NFLはNFCカンファレンスとAFCカンファレンスという2つのカンファレンスがありますが、所属しているチーム数が多いのはどちらでしょう?/→同じ(共に16チーム)【ぽちょ×-1、かよちん:同意せず→×1休】

続くQ23はこれまた岩Q槻では珍しくアメフトのNFLの問題(こちらもLinerさんが結構造詣が深いしてるんですね。うちの界隈だとたまに来る龍。さんと彼ぐらいでしょうかね、詳しいのは)。「AFCとNFC、チーム数が多いのはどっち?」という問題。ここで押したのはぽちょさんで「NFC」と答えるが、ここで初めて2着判定の人、今回はかよちんさんでしたが「同意せず」で「AFC」と答える事態に。そしたら誤答ブザーが鳴り「同じ数です」とLinerさんが言うと皆で大爆笑するシーンが(爆)。

実はこの問題が読み切られてぽちょさんが押した瞬間、私・むろかつは「あれ、(チーム数が)違うのか」とぽつりとつぶやいていて爆笑しながらも「あぶねー、問題潰しになるとこだった」と冷や汗を書いた始末でした(←すんません(泣))。個人的には、確かレギュラーシーズンの試合数が「17試合」ぐらいしかなかったんで「それぞれ16チーム」ぐらいだと記憶してたのですが…本当に「各カンファレンスでそれぞれ16チーム、合計32チーム」だったようです(^_^;)。

これは「北米4大スポーツ」の中では突出してレギュラーシーズンの試合数が少ない(MLB(野球):30チーム・162試合、NHL(アイスホッケー):32チーム・82試合、NBA(バスケ):30チーム・82試合、NFL(アメフト):32チーム・17試合)もので、野球・バスケ・アイスホッケーはある程度の連戦(週に5-6試合など、野球に至っては同日のダブルヘッダーとかもあります)が効くのに対し、アメフト(実はサッカーやラグビーなどのフットボール系競技もそうなんですが)は選手の体力のリカバリーなどが効かないために通常は週1、多くても週に2試合程度しか組めないために試合数が少なく、逆にNFLはその試合数が絶対数が圧倒的に少ないがためにチケットが争奪戦になるほど1試合あたりの観客動員数が他の競技に比べて半端なく多いという特徴もあったりします。

スルーが続いたり、初の「同意せず」の単独誤答が出たりと。

Q24:「盲導犬」に関する定義を定めている日本の法律といえば何?→道路交通法【スルー】

次のQ24ではさきほど少しだけ出てきた「盲導犬」の問題。そしたらスルーに。で「身体障害者補助犬法」みたいな法律が根拠なのかなと思ったら「道路交通法」という意外な法律が正解で皆軽くびっくりと。なので盲導犬などの補助犬の育成施設に関しては国家公安委員会の認可を受けるようになっているそうです。

Q25:過去にはボートレースの場外売場と競輪の場外売場が設置されたのだがどちらも売上低迷により撤退しており、ホッカイドウ競馬の場外売場だけが駅前に生き残っているという悲しい事実が横たわっている北海道道東の都市で、釧路支庁の中心的存在となっているのはどこ?→釧路市【スルー】

次の問題、「釧路支庁の中心的存在」と聞いて誰もが「釧路市なんだろうな、きっと」と頭によぎりつつも「何かありそう」と誰も押せずにスルーとなった問題でした(苦笑)。

Q26:航空機事故の統計により、もっとも事故が起きやすいという離陸前後の3分間と着陸前後の8分間のことを/まとめて指した表現といえば何?→魔の11分間(「魔の11分」でも可)【あんどう○+2、ぽちょ:同意○+1】

続くQ26は航空機事故の「魔の11分(間)」という問題。こちらはガッと押し合いになってランプがついたのはあんどうさんが正解し+2、2着判定がついたぽちょさんが同意して+1ということに。これで再びばいそんさんに並んで+7でトップとなった模様ですた。

そういえばうちの実家はこの40数年間、ずっと千葉県の成田に住んでいてこれは父親が成田空港勤務の公務員(税関勤務でした)だったからなんですが「1978年=昭和53年の開港以来、定年退職するまでの在職中に成田空港で死亡墜落事故が起きたことがたったの1度しかない」だったそうです。それが「強風の中、貨物機が着陸に失敗して墜落・炎上した」でした。あとは墜落事故ではないんですがカナダからの飛行機の手荷物の中にどこぞのテロリストが別便に仕掛ける予定だった爆発物が含まれていてそれが成田空港で爆発して作業員に死亡者が出たという「事件」はあったのですけどね(これが起きた1985年=昭和60年当時、私は小学5年生でしたが、日曜日の午後に自宅でなんとなく一緒に親父とテレビを見てたらこのニュース速報が流れて顔色を変えて職場にすっ飛んでいったのを未だによく覚えてますね、はい)。

Q27:ソフトクリームに特化した専門業態の「MINISOF」を東京・大阪近郊で9店舗構えているのを知ってる人は少ないであろうと思われる、店舗数業界第4位の/コンビニエンスストアチェーンと言えばどこ?→ミニストップ【Kava○+2、あんどう:同意○+1】

Q27は「MINISOF」というソフトクリーム屋さんに特化したお店を出しているコンビニ…という問題で「ミニストップ」を正解したのはKavaさん、そして同意したあんどうさんも正解扱いに。いやー、前の問題のときにも余談として書きましたが成田に住んでた時はこのミニストップがご近所界隈に異様に多かったもんで、今住んでいる東京都福生市(←ここはもともとは嫁の実家だったりします)界隈には「まったくない」んですね(隣町の羽村市に2店舗ありますが車で15分ぐらいかかります)。どうもこれはもともとがジャスコ→イオンが100%出資してできたコンビニで本社が千葉の海浜幕張にあるからだったらしいです(なので「地元の」千葉県内には多いらしいです)。

Q28:藤島康介の漫画作品「トップウGP」で描かれているスポーツといえば/何?→バイクレース(motoGP)【Kava○+3、ぽちょ兄貴:同意せず「競輪」×-1】

続くQ28は「逮捕しちゃうぞ」「ああっ女神さまっ」などの作品で知られている漫画家・藤島康介の「トップウGP」は何のスポーツを題材にしている?という問題。ここで初めてのケースとして出てきたのが1着判定のランプがついたKavaさんが「オートバイ(バイクレース)」と答えて、2着判定がついたぽちょさんが同意せずに「競輪」と答えたというシーンでした。ここの問題はKavaさん正解、ぽちょさん誤答で、ぽちょさんは-1となり、Kavaさんは初めての「+3」という加点パターンが。

なおこの漫画家さんは大のオートバイマニアで、他の作品中でもバイクに関わる話が頻繁に描かれるんだそうです。

Q29:93歳まで会長として経営の先頭に立ち、2022年に引退した辻信太郎が1960年に山梨県で創業した/シルクセンターに端を発する、日本どころか世界的に有名なプレゼント・グリーティング品製造メーカーと言えば何?→サンリオ【ぽちょ兄貴○+2、おぐのり:同意○+1】

Q29は「ピューロランド」などでおなじみの「サンリオ」の問題。創業者の名前だけでガッと押し合いになりぽちょさん正解で+2、おぐのりさん同意成功で+1ということに。もともとの「山梨シルクセンター」とは地元産の絹をメインにする山梨県の外郭団体でそこを民営化して「独立」したのが、山梨県の職員だった辻信太郎氏だったそうで、しかしその本業はなかなかうまくいかずに小物雑貨販売にかじを切り、その際に「どうやらその小物雑貨にきれいでかわいいイラストを付けることで売れ行きが大きく伸びるらしいぞ」と知ってそちらをメインにしたのがハローキティやマイメロディなどの大ヒットに繋がっていったんだそうです。

Q30:白い状態で焼き上げ、最後にトースターで自ら焼き上げることによりできたての食感を味わえるというコンセプトで好評を博しているフジパンの「マイクラフトベーカリー」をGoogle検索すると、2022年6月時点ではなぜか「もしかして」としてこの単語を使った候補/がサジェストされるという不思議な状態になっている、2011年に正式リリースされた、「目的が存在しない」ことが特徴の、通称「マイクラ」と呼ばれるゲームといえば何?→Minecraft(マインクラフト)【かよちん○+1】

Q30は「フジパンのマイクラフトベーカリー」からの「Minecraft(マインクラフト)」という世界で一番売れたとされるビデオゲームに振った問題でした(笑)。かよちんさんが単独押しとなり正解して+1獲得ということに。なおこのゲーム、サバイバル生活を楽しんだり、自由にブロックを配置し建築などを楽しめるそうでもともと「特定の目標がない」という特徴もあるそうです。

で、Q30終了時点でこうなりました。

【Q30時点のポイント】

あんどう+5(+5)、Kava+3(+5)、かよちん+5(+1)、ハマクドー+5(±0)、おぐのり+3(+1)、ぽちょ兄貴+7(+1)、チヨマル-2(-1)、ばいそん+7(+1)、むろかつ-1(±0)

この時点ではぽちょさんとあんどうさんが+7でトップタイ、続く3位のとこにあんどうさんが一気にハマクドーさん・かよちんさんに追いついて+5で3位集団を形成している…ということになりました。

残りは10問。ここからどんな得点変動が発生するのでしょうか。次回もお楽しみに。

▼クリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 ゲームブログ クイズゲーム・パズルゲームへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ




ABOUTこの記事をかいた人

埼玉県さいたま市岩槻区界隈で活動している「岩槻クイズの会・岩Q槻(いわくつき)」の公式ブログです。年間8-9回ほど「ヌルく」クイズやカードゲームなどで遊んでいる会です。 こちらのブログは主にサークルの「番頭役」のむろかつ(幕張亭ボーリック)が更新しています。