2025/08月例会「精霊流しステークス」報告記(その16:「黒ヒゲ」なすりつけクイズ編(2))




こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。2025/08月例会「第8回精霊流しステークス」の報告記の続きです。16回目の今回は3Rの「”黒ひげ”なすりつけクイズ」の2回目となります。三好総統が早々と飛び、次は当然のことながら(?)ひっさつ会長が黒ひげさんのターゲットにされちゃっていくわけですが…(^_^;)

2025/08月例会「精霊流しステークス」報告記(その15:「黒ヒゲ」なすりつけクイズ編(1))

2025年9月16日

↑前回の記事はこちら。

今回は3R報告記の2回目となります。

【前枠】

ハマクドー:こんばんは「岩槻どうでしょう」です。今夜は第8回精霊流しステークスの第八夜の模様をお送りします。3R序盤で集中砲火を浴び三好さんが脱落。これから中盤戦に入ります。それでは第6夜をお楽しみください。

三好誤服店:何でぬいちゃんより先に落ちるんだよ!
ひっさつうへの:日頃の行いでしゅ~

↑冒頭の写真。三好総統、いつもの広島カープのTシャツではなく「あついぞ!熊谷」なるTシャツを。仕込みも万全です(笑)

【前回のおさらい】

今回の企画の概要は以下の通りでした。

□予選3R:なすりつけ早押しクイズ

・早押しクイズは50問限定
・早押しクイズに正解すると他の挑戦者に黒ひげ危機一髪(通称:藤村さん)を挑戦させます
・黒ひげが飛べばその人は失格、飛ばなければ早押しクイズを続行
・3P勝ち抜け
・誤答は自分が挑戦し、飛べば失格、飛ばなければ早押しクイズを続行
・なすりつけられて失格の場合は失格ペナルティは免除
・但し、誤答での失格はペナルティ対象
・誤答を含む3問連続問題スルーは全員が黒ひげ危機一髪挑戦の対象
(この場合も失格ペナルティは免除)

で、前回の報告記終了時の時点では、

[Q17(おぐのりさん1抜け達成時)時点の各人の状況]

おぐのり1抜け、じょう・ひっさつ会長・Liner・あんどう・かよちん・ばいそん1◯

三好総統・Kava失格

というわけで、おぐのりさんが1抜けを果たした17問目終了時点では、1◯が6人、黒ひげを飛ばして失格になったのが2名(三好総統、Kavaさん)という次第で、今回は18問目からの続きとなります。

しかしひっさつ会長、黒ヒゲさんを「13回も」ご指名を食らうとは(^_^;)

Q18:2013年のドラフト会議で阪神タイガースから2巡目に指名され入団、2017年に脳腫瘍と診断され加療、寛解したものの2019年視覚問題が解消されないため同年シーズンをもって引退、引退試合では塚田正義の打球のゴロを捕球し本塁へノーバウンド送球したことは後に彼のエッセイ「奇跡のバックホーム」の元となり2023年7月18日脳腫瘍のため亡くなった元プロ野球選手は誰?

じょうさんが押して「横田慎太郎」を正解(じょう2◯)。
ひっさつさんを指名するも飛ばず。

Q19:1984年の発表当初は胸騒ぎチャーシュー、純情コーン、誘惑ベジタブルの3種類だったがのちに5種類増えるも2年で販売終了、2024年に胸騒ぎのでかミート、誘惑でかたまご、純情でかポテトの3種類を復活販売した明星食品が販売しているカップラーメンは何?

ほしまるさんが押して、「青春という名のラーメン」を正解(ほしまる1◯)。
ひっさつさんを指名するも飛ばず。

Q20:藤子不二雄原作のアニメに数多く出演しており、「新お化けのQ太郎」のQ太郎、「チンプイ」のチンプイ、「忍者ハットリくん」のハットリカンゾウの声を務めた声優で2024年11月18日老衰の為亡くなったのは誰?

キヨミさんが押すも誤答。
正解は「堀絢子」。
黒ひげに挑戦するも飛ばず。

Q21:2022年シーズンよりポリティカル・コレクトレスに配慮して現在の名前となったオハイオ州クリーブランドを本拠地とするアメリカンリーグ中地区所属のプロ野球チームは何?

ばいそんさんが押して、「クリーブランド・ガーディアンズ」を正解(ばいそん2◯)。
ひっさつさんを指名するも飛ばず。

Q22:1999年ドラフト会議で読売ジャイアンツから5位指名で入団、2005年に戦力外通告を受けトライアウトを受験するも獲得球団がなく引退、引退後同郷の水野雄仁に声をかけられたのをきっかけに飲食業界に入りその後「うどんのなかにし」で1年修行し、2008年4月14日埼玉県ふじみ野市にうどん店を開店した元プロ野球選手は誰?

むろかつさんが押して、「條辺剛」を正解(むろかつ1◯)。
ひっさつさんを指名するも飛ばず。

Q23:父エピファネイア、母トップデサイル、2025年4月5日ドバイシーマクラシックを制した競走馬は何?

かよちんさんが押して、「ダノンデサイル」を正解(かよちん2◯)。
ひっさつさんを指名するも飛ばず。

Q24:日本で唯一河川敷に作られた空港である北陸地方にある空港は何?

チヨマルさんが押して、「富山空港」を正解(チヨマル1◯)。
ひっさつさんを指名するも飛ばず。

Q25:その河口幅は1950mと日本一広い河口幅である山梨の鋸岳を水源とし駿河湾に注ぐ一級河川は何?

ばいそんさんが押して、「富士川」を正解して勝ち抜け(ばいそん3◯/2抜け)
ひっさつさんを指名するも飛ばず。

Q26:父キングカメハメハ、母アドマイヤグルーヴ、その馬名はイタリア語の荒々しく、はっきりとという音楽用語に由来する元競走馬で2015年の皐月賞、東京優駿を制し、引退後種牡馬としてタイトルホルダーを輩出、2021年8月31日急性大腸炎のため死亡したのは何?

かよちんさんが押して、「ドゥラメンテ」を正解して勝ち抜け(かよちん3◯/3抜け)
ひっさつさんを指名するも飛ばず。

Q27:アニメ「ジュエルペットサンシャイン」「銀魂」「太陽の3P」でこれのパロディがなされているバラエティ番組「オレたちひょうきん族」の1コーナーで番組中NGを出した出演者などがブッチー武者扮する神様の前で祈り、裁定された際許されぬ場合は大量の水を浴びせられたのは何?

Linerさんが押して、「ひょうきん懺悔室」を正解し(Liner2◯)、ひっさつさんを指名し飛んでしまい失格。

まさか、「ひょうきん懺悔室」で失格になるとは。
実に12回回避に成功し、13回目で飛ぶとは。

↑「盟友」の三好総統が「やっとぬいちゃんも”こっち側”に来たか」と(^_^;)

Q28:日本のプロ野球球団マスコットで背番号1994はドアラ。では背番号1985といったら何?

三振亭遊ゴロさんが押して、「トラッキー」を正解(三振亭遊ゴロ1◯)。
むろかつさんを指名するも飛ばず。

Q29:甲州街道の終点であり、中山道との合流点である宿場町で難所であった和田峠の西の入口として又諏訪大社下社(しもしゃ)の門前町として栄えたのはどこ?

この問題はスルー①。
正解は「下諏訪」。

Q30:中国では馬脾風(ばひふう)という三種混合ワクチン、四種混合ワクチンを接種して抗体を生じさせることができる上気道の粘膜感染症は何?

この問題もスルー②。
正解は「ジフテリア」。

Q31:天保の大飢饉では農民を救済したとして知られる侠客で喧嘩にはめっぽう強く彼は鬼より怖い、にっこり笑って人を斬ると謳われた本名を長岡忠次郎という江戸時代後期の人物は誰?

むろかつさんが押して、「国定忠治」を正解(むろかつ2◯)。
三振亭遊ゴロさんを指名するも飛ばず。

Q32:2014年にアニメ化2015年には舞台のモデルとなった岐阜県美濃加茂市とコラボレーションとしてスタンプラリーを行っている白鳥士郎原作のライトノベルのタイトルは何?

キヨミさんが押すも、「やくならマグカップも」と誤答。
正解は「のうりん」。
実はやくならマグカップもの問題は後のRに差し込んでいるのだが。
黒ひげに挑戦するも飛ばず。

↑思えば三好夫妻のあたりにはいろんなキャラクターが居てバラエティに飛んでます(苦笑)

[Q32時点の各人の状況]

おぐのり1抜け、ばいそん2抜け、かよちん3抜け、じょう・Liner・むろかつ2◯、

あんどう・チヨマル・三振亭遊ゴロ1◯

三好総統・Kava・ひっさつ会長失格

【後枠】

ハマクドー:いかがでしたでしょうか?ひよしコンビは揃って脱落。次の指名対象は誰になるんでしょうか?それでは次回第九夜をお楽しみに。

三好誤服店:よう!友よ!
ひっさつうへの:友じゃないのだ~。なんであんなに指名されるのだ~。
むろかつ:「とりあえずひよし」だからだろ。

解説と補足と余談など

(以下は番頭役むろかつが書いております)

というわけで「第8回精霊流しステークス」報告記の3R「”黒ひげ”なすりつけクイズ」の中盤戦の模様をお送り致しました。このあたりから少しずつ3◯での勝ち抜け者も出てくるわけですが、やっぱし凄いのは三好総統が失格になったのでやっぱりここは「とりあえず」ひっさつ会長に…と黒ひげさんご指名の集中砲火を(笑)。

そして最終的にはひっさつ会長は飛んでしまうわけですが、ハマさんが書いている通り、ざっと13回目で飛ばして失格ということで、その前に12回分は刺しても飛ばさなかったという粘りに粘ったナイスプレーが繰り広げられてたということにもなります。例によって対面に座っている三好総統からは「ぬいちゃん、早くこっち側においでよ」と念のようなものを送り込まれている状況にも関わらず、ですね(苦笑)。

ちなみに前のサークル時代から通算してもう「黒ひげ」さんは数十回も登場しているわけですが、ひっさつ会長はごくごく最初の頃に一発で飛ばしてしまった珍プレーが非常にインパクトに残っていて今でも語り草にはなっているのですが、逆に24本あるうち21-23本目まで飛ばさなかったという「快挙」も達成もしてまして、果たして会長にとっては相性がいいのかどうか(^_^;)。

と思ってたら、前の記事へのコメントとして数年前に東京例会にも参加されたことがある富山県在住の「忍者福島」さんからコメントをいただきました(mixiボイスにて)。

本来のルールは捕まった黒ひげを助けるので、飛ばしたら勝ちだったのですが、ドレミファドンで飛ばしたら負けルールが広がったみたいですね。そういうのも含めて面白いルールになってますね。

そうなんすね。最初は「飛ばしたら勝ち」だったんすね。

で、確か某サークル時代の、ひっさつ会長が一発で飛ばした時も、本来のルールは2人1組で、もうひとりの人がお玉を構えていてそれをキャッチしたら勝ち(キャッチしたら+24p、できなかったら-24p)というルールだったと記憶してます。でまあ、このサークル界隈だと「飛ばすと勝ち」だと黒ひげさんなかなか飛んでくれず、「飛ばすと負け」だとえげつないぐらい速攻で飛んでくれます(爆)。

そのお玉を使ってもうひとりがキャッチする…という初期の頃の企画で、実によく覚えているシーンとしては、その時(1本目でぶっ飛ばして周りの大爆笑を生んだ時)にひっさつ会長とコンビを組んだのが「チャリダー関」さんという、今の岩Q槻でいえばチヨマル・かつた両先生によく似たタイプのキャラクターの方がいらっしゃったんですが、一発で飛ばしてキャッチできなかったひっさつ会長のターンの後に、チャリダーさんが23本目まで飛ばさなかったという「ミラクル」を起こしてまして、ひっさつ会長もお玉ではキャッチできなかったんですけどもその企画のトータル順位では他の2人1組の面々と伍して悪い順位ではなく「一本で飛ばしちゃったひっさつ会長を救ってくれた」という御仁がいらっしゃいましたね。チャリさん、さすがに仕事が忙しいようで岩槻まではいらっしゃることができない…と何年か前の年賀状にコメントを書いてくださってましたが、そのうち遊びに来てくれないかなーと思ってますです。

…で、三好総統→ひっさつ会長の「ひよしコンビ」が飛んでしまい、次は誰がターゲットっぽい感じになるか、といいますと、そりゃ私・むろかつになるのは当然だろうと(爆)。個人的には「それはネタとして美味しい」としか思ってないので黒ひげに関してはノータイムでガンガンぶっ刺すようにしてます。悩んでも仕方ないですし、飛ばした後のリアクションどうしようかなーと思いつつやってますね。で、今回の企画だと「3◯で勝ち抜け」になるので、「もし俺が勝ち抜けたら、次は誰がよく狙われるんだろう」とも考えてたら…が、ある意味での次回のテーマのようなもの(?)になっていきます。

それでは次回もどうぞお楽しみに。ではまた。

 

▼クリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 ゲームブログ クイズゲーム・パズルゲームへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ




ABOUTこの記事をかいた人

埼玉県で活動している「岩槻クイズ(&ゲーム)の会」、通称「岩Q槻(いわくつき)」です。毎度色々なクイズやゲーム企画等で「ユルくバカトーク多めで」やってます。大量の差し入れお菓子と公式ブログで「結構長々と書いている」例会報告が最大の特長です(笑)。 初心者から中級者ぐらいのご新規さん大歓迎です。