2025/04月例会「せとぎわの魔術師杯2025」総合結果




2025/04月例会「第2回せとぎわの魔術師杯(G2)、春のフリバ例会Part.2」に参加された皆様、本当にお疲れ様でした。
総合結果などの報告です。

【総合結果】

まずは総合結果です。

「第2回せとぎわの魔術師杯(G2)」

開催日:2025/04/13
会場:岩槻
参加者:14名

優勝:Liner 3600p
2位:ばいそん 2140p
3位:Kava 2040p
4位:山田はまち 2000p
5位:かよちん 1750p
6位:公太郎 1670p

今回は「春のフリバ例会 Part.2」でした。午前3企画・午後4企画の合計7企画をオムニバス形式(おおよそ45-60分以内の企画ばかり)で開催されました。3勝のLinerさんがメイン制覇となりました。おめでとうございます。

各棋戦の結果

続いては各棋戦の結果です。まずは午前の部です。

午前1R:むろかつ企画・8◯5×早押しクイズ(八高戦第9期)

優勝:Liner 1抜け(8◯0×)
2位:三好総統 2抜け(8◯2×)
3位:ひっさつ会長 7◯2×・ばいそん7◯1×※
5位:かよちん 5◯3×

※当日の記録ではひっさつ会長が7◯1×、ばいそんさんが6◯1×でしたが、例会報告記事のビデオチェックをした結果、スコア入力にミスが有り、ばいそんさん7◯1×、ひっさつ会長が7◯2×と判明しまして、今回は便宜的ではありますが両者3位タイの扱いとさせていただきますです(なお岩Q槻データベースの八高戦のデータは既に修正いたしました)。

オープニングはむろかつ企画の「八高戦(8◯5×の早押しクイズ)」。50問限定・むろかつの自作問題・トリプルチャンスまでOK…という良くも悪くも「個性的な問題群」が出揃った中、Linerさんが前半で大逃げに成功して1抜け達成して度肝を抜いた後、ひよしコンビが猛烈な2抜け争いにそこにかよちんさんや電車遅延による遅刻での参戦のばいそんさんも加わっての大激戦の末、最後は三好総統が終盤に2抜けを果たして、ひっさつ会長7◯でわずかながら勝ち抜けならず、というなかなかの大激戦でした。

八高位:A4クイズ部(や)→Liner(初)

午前2R:キアロ企画「クイズ!曖昧さ回避」(銀河戦第7期)

優勝:Kava +15p
2位:かよちん +9p
3位タイ:Liner・山田はまち +8p
5位:ばいそん +5p

午前2企画目はキアロさんの岩Q槻初企画でした。25問の早押しクイズのうち、ニュアンスは違うが単語が全く同じという12組+単独の1組(ジョーカー)のクイズ問題を、2つ目の同じ単語の問題を正解したら「1個目正解(こちらは一律+1p)は他の人で、2個目は自分→+3p、2個目も自分が正解したら→+5p」という2個目のクイズ問題をどう推測して押すかという、往年の「アメリカ横断ウルトラクイズ」の「バック・トゥー・ザ・フューチャークイズ」を更におもしろくしたようなクイズ企画でした。
そしたら2個目の推測が皆、鋭く早い早い(笑)。ちなみに優勝したKavaさんは後半だけで+14pの荒稼ぎでした(^_^;)。

銀河位:A4クイズ部(や)→Kava(通算2期目)

ちなみにKavaさんは銀河位再奪還。ついでに書くと2位に入ったかよちんさんは今回勝てば通算4期目だったんですが…そこはKavaさんの智略家っぷりが何よりすごかったです(笑)

※4/15にキアロさんから正式な企画名を教えていただきましたので修正いたしました。

午前3R:ばいそん企画・7◯3×早押しクイズ(天元戦第37期)

優勝:Liner 1抜け(7◯0×)
2位:ひっさつ会長 6◯0×
3位タイ:かよちん・Kava 4◯0×
5位:公太郎 4◯2×

午前最後はフリバ企画ではたびたび開催しているばいそんさんの自作問題の7◯3×の早押しクイズでした(大概は当日緩募すると「じゃ、やりましょうか」と手を上げて開催してくださってるのが本当にありがたいっす(多謝))。そして早押しクイズではLinerさんが引き続き絶好調で今日2勝目でした。いやー勢いが止まらん(^_^;)

天元位:A4クイズ部(や)→Liner(通算4期目)

午後1R:テストプレイなんてしてないよ2025春編(本因坊戦第29期)

優勝:公太郎 2勝
2位:かつた先生
3位:三好総統

午後最初はKavaさんのカードゲーム企画では珍しい再放送企画の「テストプレイなんてしてないよ」。なんとこの企画は4回目になりまして…いかに岩Q槻で馬鹿受けしてるかというもので(笑)。で、今回は45分限定で数ゲーム開催され公太郎さんが2勝して優勝、なお2位は1勝したと思いきや三好さんに「勝ちが帳消しになる」カードを使われたかつた先生、3位はその帳消しカードを使って場を盛り上げた(?)三好総統が入賞となりました(苦笑)

本因坊位:Liner→公太郎(初)

午後2R:かよちん企画7◯3×早押しクイズ(棋王戦第37期)

優勝:ばいそん 1抜け(7◯0×)
2位:公太郎 6◯1×
3位:山田はまち 5◯1×
4位:むろかつ 3◯1×
5位:ひっさつ会長 2◯0×

午後2企画目はかよちんさんの自作問題(中部・北陸・東海エリアに関するクイズ問題が中心)の7◯3×早押しフリバでした。奇しくも「エリア内」の静岡出身のばいそんさん絶好調で1抜けでした。で、公太郎さん惜しくも7◯勝ち抜けには届かなかったものの6◯1×まで積んで2位入賞、山田はまちさんも5◯まで積んで3位に入ってました。

棋王位:くうちゃん→ばいそん(3期目)

午後3R:Liner企画7◯3×早押しクイズ(名人戦第30期)

優勝:山田はまち 1抜け(7◯0×)
2位:かよちん 2抜け(7◯0×)
3位:ばいそん 3抜け(7◯1×)
4位:Kava 6◯1×
5位:かつた先生 4◯1×

午後3企画目はLinerさんが手持ちの過去の某大会の問題集を使って問読みしての7◯3×フリバとなりました。こちらは山田はまちさんがノーミスで1抜け、続いてかよちんさん、ばいそんさんまでが7◯到達、Kavaさんも6◯で勝ち抜け寸前まで達するなどかなりの大接戦となってました。
ちなみに今回の企画は他のクイズ棋戦がほぼほぼ埋まってしまい(王位戦、王将戦、玉座戦、岩槻藤花戦は専担企画なので開催不可)、名人位を持ってるハマクドーさんが休場だったので「シード権付き7◯3×→シード権者(名人)不在→普通の全員一斉参加の7◯3×のフリバ」ということになりました。なお山田はまちさんも第28期のむろかつ同様、これが「初の名人位」となりました。

名人位:ハマクドー(や)→山田はまち(初)

午後4R:「ピタッ!とつみきクイズin岩Q槻」Kava企画/天元戦第38期

優勝:Liner 1抜け(19問目)
2位:むろかつ 2抜け(21問目)
3位:かよちん 3抜け(26問目)
4位:山田はまち 4抜け(40問目)
5位:ひっさつ会長 5抜け(41問目)

最後は更に時間が余ったのでKavaさんのクイズ企画を。和歌山のクイズサークルの「よんなな」の「てれすな」さんが考案した早押しクイズと積み木のように他の人のポイントから(Kavaさんが持って裏にしている1-4のトランプを引いて)そこで出した数字を積み上げて加点でき、最上位でぴたりと止まるとボーナスポイントが貰えるが、一方でオーバーすると無得点や休みもあったりするおもしろい企画でした(笑)。

で、プレイヤー各位が早押しクイズで正解した時に、その前の問題以前の展開では他の人達の積み上げた状態で「え、1以外は全部オーバーしちゃうやん」みたいなことも連発しててかなり抱腹絶倒でした。しかしLinerさん、50問限定なのにわずか19問目で1抜けするとは恐るべし(^_^;)。なお2位は「とりあえずテキトーに選んだらそれがピタリと最上位に止まっちゃった」のむろかつでした…一方でひっさつ会長はオーバーしまくりでクイズは正解するのにポイントは大苦戦でしたし(大汗)。

天元戦:Liner(2連覇/通算5期目)

以上になります。

なお次回は5月4日、「御大杯2025」の予定です。次回以降もどうぞよろしくお願いいたします。ではまた。

[トップの画像]B会議室のホワイトボードが新調されて、ちょっとだけ横幅が広くなってました(笑)

▼クリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 ゲームブログ クイズゲーム・パズルゲームへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ




ABOUTこの記事をかいた人

埼玉県で活動している「岩槻クイズ(&ゲーム)の会」、通称「岩Q槻(いわくつき)」です。毎度色々なクイズやゲーム企画等で「ユルくバカトーク多めで」やってます。大量の差し入れお菓子と公式ブログで「結構長々と書いている」例会報告が最大の特長です(笑)。 初心者から中級者ぐらいのご新規さん大歓迎です。