2023/08月例会「第6回精霊流しステークス」報告#4「1R:リレークイズ編(4)」




こんにちわ、番頭役のむろかつです。2023/08月例会で開催された「第6回精霊流しステークス」の報告記(のむろかつ版の詳細編)をお送りしてます。第4回目は1R「リレークイズ」の4回目となります。残りは19問、そして残るプレイヤーは5名。全員勝ち抜けることができるのでしょうか?

2023/08月例会「第6回精霊流しステークス」報告#3「1R:リレークイズ編(3)」

2023年9月3日

↑前回の記事はこちら。

いやーなんとか全員勝ち抜けられるといいのだが…。

前回の最後、Q31終了時点ではこうなってました。

【Q31終了時点での状況】

1:チヨマル1◯、2:かず、3:ぽちょ兄貴[4抜け]、4:キヨミ[5抜け]、5:むろかつ2◯、6:Kava、7:ひっさつ会長[8抜け]、8:公太郎[1抜け]、9:三好誤服店[6抜け]、10:Liner[2抜け]、11:かよちん[3抜け]、12:ほしまる2◯、13:きてれの[7抜け]

三好さんの「ジャニー喜多川」で3◯に到達して勝ち抜けたシーンで大爆笑が起きた直後に、今回初登場のきてれのさんが到着・参戦した途端に3連取で一気に勝ち抜けたり、三好さんのライバルのひっさつ会長がどーにか8抜けで3◯を積んだり…となった後のQ32からです。

Q32:「SIMロック(携帯電話や通信モジュール等の通信端末に施される、特定のSIMカードを差し込んだ場合のみ通信機能が動作するようにする機能制限」→12:ほしまる(9抜け!!)

Q33:「中村剛也[たけや](キャンプの声出しで「好きな言葉は『おかわり』です」とアピールしたことから「おかわり君」の愛称がついた埼玉西武ライオンズのホームランバッター)」→むろかつ(10抜け!!)

で、Q32は7枠のひっさつ会長が勝ち抜けてその間が全員勝ち抜けたので12枠のほしまるさんからのスタート。スマホに入れるSIMカードってちっちゃいんだけどあれがないと通話とかの通信機能が使えない…でおなじみの「SIMロック」を正解したのはそのほしまるさんでこれで9抜けとなりました。

続くQ33は1枠のチヨマルさんからのスタート…だったんですが、「おかわり君」の愛称の西武ライオンズの選手という野球問題、「中村剛也」を正解したのは3人目・5枠のむろかつでこれまた3◯で10抜けということに。

「いやー何十回、このおかわり君に痛い目に遭わされたもんだかと」ロッテファンのむろかつが(ノД`)シクシク

※ちなみに西武ライオンズはおかわり君を筆頭に(?)山川穂高選手など、デブ…もとい巨漢な選手が投手・野手ともども何人もいまして、それぞれがいい選手だったりします。

Q34:「ブービートラップ(英語で「まぬけ」という意味の単語がつけられている、撤退する部隊やゲリラ組織が残したり警戒線に張っておく油断してひっかかるような罠)」→6:Kava1◯

Q35:「ホープフルステークス(2017年よりG1に昇格した2つのJRAのレースとは、「大阪杯」とあとひとつは何?)」→スルー

Q36:「ジョン・H・ワトスン(アニメ「名探偵ホームズ」では富田耕生が、NHKの人形劇「シャーロック ホームズ」では高木渉がその声を担当している、アーサー・コナン・ドイルの推理小説「シャーロック・ホームズシリーズ」ではホームズの友人として登場する医師)」→6:Kava2◯

Q37:「エスコンフィールドHOKKAIDO(2023年3月14日に開場、同年シーズンより北海道日本ハムファイターズの本拠地球場として使われている北広島市にある開閉式屋根付きの野球場)」→6:Kava3◯(11抜け!!)

そして回答権はむろかつの隣の6枠のKavaさんへ。ちなみにこの「精霊流しステークス」の過去5回の優勝者で今回も参戦してるのは実はこの5枠のむろかつ(去年・第5回)と、6枠のKavaさん(2018年・第1回)の2人だけだったんですが…このラウンドでここまで残ることになるとは(^_^;)。

でQ34の「ブービートラップ」とQ36「ワトスン博士」はサクッと正解しまして、途中のQ35「ホープフルステークス」は全員に回るもスルーでした。こちらのレースは年末ぎりぎり(つまり有馬記念の次の週あたり)に開催される2歳馬のG1レースだそうで、かつては「ラジオNIKKEI杯2歳ステークス」とも呼ばれていたレースがG1昇格を果たしたんだそうです。

で、Q37「エスコンフィールドHOKKAIDO」。札幌ドームと決別して日ハムが自前で作った開閉式屋根ドーム球場なんですがいやーロッテファンとしてはなんと羨ましい(なお千葉ロッテのZOZOマリンスタジアムと、楽天の楽天モバイルパークは屋外球場です。一応、ZOZOマリンも地元の千葉県・市・財界での新築計画はあるらしいなんですが…いやーさすがに屋根ぐらいつけろ(号泣))。こちらは正式名称まで完答が条件だったようでKavaさん「エスコンフィールドだけじゃダメなのか」と一瞬止まってしまいましたがしっかりと最後まで完答して事実上の3連投で11抜けを果たしてました。

※なお「エスコンフィールド」の「エスコン」とは「日本エスコン」という不動産会社の名で、当面の10年間の命名権を獲得すると同時にスタジアム界隈の「北海道ボールパークFビレッジ」の不動産開発や最寄り駅のJR北広島駅再開発計画にも参加することになったんだそうです。

さて残るは2人となりました。

Q38:「函谷関[かんこくかん](もともとは秦の時代に東方からの侵入を防ぐため、国都の櫟陽[れきよう]の東に設けた、後に長安と洛陽の西を守ることとなった、唱歌「箱根八里」の歌詞にも登場する中国の関所)」→スルー

Q39:「ryuchell[りゅうちぇる](本名は比嘉 龍二[ひが りゅうじ]。元妻にファッションモデルのpecoがいるタレントで、オネエらしさと男性的な面を併せ持ったいわゆる「ジェンダーレス男子」として注目されるも、2023年7月12日に亡くなっているのが発見された)」→1:チヨマル2◯

Q40:「鹿児島中央駅(1913年に「武駅」として開業した後に、1927年の鹿児島本線全線開通から2004年までは「西鹿児島駅」と改称した事がある、2004年3月に九州新幹線全線開通と共に現在の駅名になった鹿児島市にあるターミナル駅)」→1:チヨマル3◯(12抜け!!)

Q38「函谷関(かんこくかん)」は両者正解できずでスルーとなるも、Q39は先日急逝したタレントの「ryuchell[りゅうちぇる]」の問題(一応調べたら以前はひらがな表記だったようです)。こちらは回答権が最初にあった1枠のチヨマルさんが正解してリーチをかけ、続くQ40は「かつては西鹿児島駅という名称で、九州新幹線全線開通と共に」の流れで改称された「鹿児島中央駅」の問題もチヨマルさんがサクッと正解してこれで3◯の12抜けとなりました。なお西鹿児島→鹿児島中央駅の隣には「鹿児島駅」もありまして、実際にこちらの方が駅の歴史は古く、更に市街地中心街に行くにはこちらの方が近いんだそうです。

さて残るは10問、そしてかずさんへの「オンリーワン問題」となりました。

Q41:「笑い飯(M-1グランプリでは第2回から(最終的に優勝する)第10回まで最多の9回の決勝進出を果たし「ミスターM-1」とも呼ばれていた、哲夫と西田幸治のお笑いコンビ)」

Q42:「タッチパネル(その種類には赤外線方式、電磁誘導方式、静電容量方式などがある、液晶パネルの画面に直接触れて操作するための入力装置)」

Q43:「高杉晋作(吉田松陰が主宰した松下村塾では「松下村塾四天王」と呼ばれていた長州藩出身の幕末の志士で、後に1865年12月15日の功山寺挙兵を起こし「奇兵隊」を創始した)」→2:かず1◯

Q44:「トリアージ(フランス語の「選別」という単語が語源であるという説がある、多くの傷病者らが居る状況において、傷病の緊急度や重症度に応じた優先度を決めること)」→2:かず2◯

Q45:「クリストフ・ルメール(2022年3月15日より、騎手がレースで着用する「勝負服」をモチーフにデザインした服をプロデュースするアパレルブランドを設立することを発表したJRAの競馬騎手で、サトノダイヤモンド・グランアレグリア・アーモンドアイでG1勝利したことがある)→2:かず3◯(13抜け!!)

その後、Q41-42は誤答ないしスルーだったものの、Q43「高杉晋作」Q44「トリアージ」Q45「C.ルメール」を3連取に成功しかずさんも13抜けで勝ち抜けとなりまして、

【Q45(1R終了時点)での状況】

1:チヨマル[12抜け]、2:かず[13抜け]、3:ぽちょ兄貴[4抜け]、4:キヨミ[5抜け]、5:むろかつ[10抜け]、6:Kava[11抜け]、7:ひっさつ会長[8抜け]、8:公太郎[1抜け]、9:三好誤服店[6抜け]、10:Liner[2抜け]、11:かよちん[3抜け]、12:ほしまる[9抜け]、13:きてれの[7抜け]

結果、1Rは全員勝ち抜けという幸先の良い(?)スタートを切ることができたのでした。

解説と補足と余談など

(こちらも番頭役・むろかつが書いております)

というわけで1Rの「リレークイズ」報告が終わりました。

この「精霊流しステークス」は、決勝戦を除けば、基本的には「全員、勝ち抜けられるといいよねー」という感じの問題限定数と勝ち抜け条件を課していることが多いです。

なので、実はこの1Rを含めた「勝ち抜けポイント」に関しては、

勝ち抜けポイント

全ラウンドに適応

1抜け 10P
2抜け 7P
3抜け 5P
4抜け 4P
5抜け 3P
6抜け以降 2P

ラウンド失格 -10P

[予選突破枠]各ラウンドの素点+勝ち抜けポイントの加点等の総合ポイント上位5名が決勝進出

というような感じになってまして、ここに先程の正解数のポイントが加算されることになっています。実は1Rに関しては1抜けした公太郎さん(1抜け10点+3◯分の3点=13点)と、ラストの13抜けだったかずさんの勝ち点(6抜け以降の2点+3◯の3点=5点)の差は“わずか8点”しかついていない…という側面もあったりします。なお仮に2◯のまま勝ち抜けられなかった際でも、その2◯の分の2点は入るということにもなっています。

もちろん、上位抜けした方が有利であるのは間違いないのと、最も得点のウエイトが高い4Rの「ジャンル別クイズ」では各ジャンルごとに上位抜けのボーナスポイントが加算されるのですが、得意・不得意の差が出やすいので、前半に勢いに乗った人orもともと実力者の人は「前半できるだけ逃げて、勢いをつけて後半に挑む」という気持ちになりますし、逆に前半はさほど調子が良くなかった人は「できるだけ自分自身の戦いの中で、下位でもいいから勝ち抜けできるようにor勝ち抜けなくても正解のポイントを拾って行って、後半のジャンル別クイズでどんな問題と遭遇するか楽しみたい」という気持ちで挑めることにもなります。

それとこれを書いてて思い出したのが、むろかつやひよしコンビ、ハマクドーさんなどが前に参加していたサークルの頃にも、ハマさんは「長崎小夜曲特別」という今の岩Q槻の「精霊流しステークス」の原型となる8月企画・単独企画を開催しておりました。その前のサークルの幹事長をやってた方…この方は何事にも真剣勝負かつ「戦略家」の側面も持ってたのですが、そんな幹事長さんが10年近く前に企画書を熟読した後に非常に興味深いことをおっしゃってました。

いわく「ハマクドーさんの一日企画の序盤は、勝ち抜け順位に関しては、上位抜けできればもちろんラッキーなんだけど、もし展開に恵まれなかったとしても下位抜けでも良いからライバルが減ってきたとこで得意問題やわかる問題を手堅く取っていくのが肝心」と。そして実際にこの幹事長さんは何度か決勝進出や優勝に絡む大活躍もしてたものでして…個人的には完全に「出たとこ勝負」なんですが、この言葉を結構何度も思い出してまして、今回も「まあ得意な問題が回ってきたら、それを手堅く取ればいいや」と思ってましたねえ。そしたら私が正解したのが「バサロキック(競泳の鈴木大地でおなじみの)」「櫻坂46(欅坂46改め)」「中村剛也(西武のおかわり君)」、うーん、スポーツと芸能だけかい(爆)。それこそ10年ぐらい前にゲームセンターにあった「Answer×Answer」というクイズゲームで、得意ジャンルをぶっこむ時は芸能かスポーツか…で、そこのジャンルばかりが突出してたのが今でも記憶に新しいっすねえ、ええ(^_^;)

息子が生まれた病院にあった「トリアージ」と書かれた部屋、の話。

それとこれは完全に「余談」となる話なのですが、今日の9月4日に、うちの息子が10歳の誕生日を迎えました。

もともとうちの妻がちょっと高齢出産(もともとお互いに30歳過ぎてから結婚して8年目に1度流産をはさみましたが、結婚10年目で妊娠・出産をすることになりました)で、かなりの妊娠中毒症で栄養指導されつつ出産予定日まであと2ヶ月ほど地元の産婦人科の病棟で入院か?と思ったら、入院2日目に切迫早産となって救急車で1時間ちょっとかけて中央自動車道や環八を走って世田谷区にある「国立成育医療研究センター」に緊急搬送されてその日のうちに帝王切開で出産となったのですね。

↑で、2ヶ月早く生まれたので体重が1200gちょっとしかなかったので2ヶ月ほど、2100gぐらいになるまで「NICU」という新生児用の集中治療室でお世話になってました(結局、出産直後の基礎知識を得る為に行き始めた市の保健所での「パパママクラス」も全5回の教室の予定が最初の1回目に行ったらすぐに子供がうまれてしまったので、ミルクの飲ませ方や沐浴の方法、更に肌着の着替える方法などはこのNICUの看護師さんたちに思いっきり教えてもらうことになったのでした)。最初はほぼ毎日、途中からは週5ペースで40kmほど先の病院まで車でお見舞いに行ってたので、クルマの距離メーターが1ヶ月で2000km、2ヶ月で4500kmも走ることになってびっくりみたいなことがありました。

そして今でも覚えている話(というここの「余談」に書くための話でもあります(苦笑))としては…救急車で搬送された際に、その時間帯はもう夕方の6時半ぐらいだったのでその「国立成育医療研究センター」では正面玄関ではなく防災センターという警備員さんが常駐している裏口から入ることになったのですね。その防災センターでいろいろと書類を書いたりして、中でも夜間受付があるのでそこでも入院手続きの書類を書いて…というのをやってたのですが、裏口から入ってちょっと細い廊下を歩いてメインの病棟に出る直前、その細い廊下沿いにいくつか緊急外来用の診察室や待合室などがありまして、そこでふと目に入って気になったのがQ44で出てきた「トリアージ」という治療室らしき部屋の掲示でした。

この時は「はて、トリアージってなんだろう」としか思わなかったんですが、後にクイズの問題で出たのか、何かのニュース記事で読んで気づいたのかは忘れましたが「あ、トリアージって治療の優先順位を指す言葉なのか」と気づいた次第でした。まあ中には「これは助からないだろう」ということで治療の優先順位を後に回されるor最悪諦めるってこともあるんだろうな、と。

※あ、息子はとても元気です。8月のお盆前に両親(つまりわしと妻)と共に新型コロナに感染してしまいましたが(大汗)。

最後に、次の2Rは「早押し&多答通過クイズ」になります。これが結果的には「昼休みを挟んでも、予想外に時間がかかりすぎて、3Rの黒ひげ企画(正式名称は「ドラフト対決クイズ」)を割愛した上に、会議室の時間帯の延長手続きまでしてくる」ことになった超長期戦な戦いとなってしまいましたが(笑)。まあなかなか熱い戦いでした。次回もどうぞお楽しみに。

▼クリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 ゲームブログ クイズゲーム・パズルゲームへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ




ABOUTこの記事をかいた人

埼玉県さいたま市岩槻区界隈で活動している「岩槻クイズの会・岩Q槻(いわくつき)」の公式ブログです。年間8-9回ほど「ヌルく」クイズやカードゲームなどで遊んでいる会です。 こちらのブログは主にサークルの「番頭役」のむろかつ(幕張亭ボーリック)が更新しています。