2021/12月例会「第5回ガソダム記念」報告#1「オープニング編」




こんにちわ、番頭役のむろかつです。ここからは2021/12月例会の報告記をお送りします。第1回目は一次集合時の岩槻駅での地震との遭遇の話とか、二次集合を経て会議室での今回はチーム戦なのでじゃんけんでのチーム戦などの模様をお送り致します。いやー地震にはびっくりしたな(^_^;)

今回はむろかつの嫁・檸檬さんを初めて例会に連れて行ったらウエルカム地震(?)が。

※なお1Rの名人戦・順位戦あたりまではむろかつの個人ブログの記事と重複してる部分が多いです。念の為ご了承ください。

毎月12月例会は岩Q槻の例会の中では唯一の「チーム戦」がメインレースとなるG1「ガソダム企画」。今年で5回目となりますが、今回は番頭役・むろかつは妻の「檸檬」さんを連れて岩槻までやってきました。ま、これは年に1-2回ほど息子を、行きつけの療育支援センターにショートステイをさせて(※)例年だと関西地方(大概は大阪フェスティバルホールのさだまさしのコンサートを見て、あちらの友人と会うってパターンが多いです)だの、温泉旅行だの泊りがけの小旅行に行くことが多いんですが、今年はさだのコンサートと日程が合わず、それでは…という事でこのタイミングで岩Q槻の例会に連れてきたのでした。

※むしろショートステイをさせないと子供の方も親離れができなくなる側面があるんで、療育支援センターさんからオススメされるんですね、毎年。

ただ、檸檬さんもむろかつとかが2016年まで参加していた前のサークルに10年ぐらい、2013年春に息子を妊娠が発覚する直後まで参加していた経緯がありまして、

「お久しぶりー」と、三好さんご夫妻やハマクドーさん、ひっさつ会長と談笑しておりました。また、磯部さんは初対面だったんですがSNSでやりとりがあったり、以前、進学祝いか何かを贈ったことがあり磯部さんとも初対面ではない感じで話をしておりましたね。

ただし、三好さんと檸檬さんも、ひよしコンビほどの丁々発止のやりあいの因縁…ほどではないのですが、それなりに「因縁」もありまして、到着した際には一緒に被写体に入りたくないんでこんな距離感も。「一緒にしないで、おがわまちと!」と、三好さんを住んでいる(埼玉県比企郡)小川町の自治体の名前で呼ぶような関係でした(笑)。

それと今回、改めてびっくりしたことがありまして、それは岩槻駅の改札の隣にあるファミリーマートなんですが、

こちらが夏場から秋にかけて長期間改装工事をしてたのですが、リニューアルオープンした後はなんと「無人決済店舗」になってまして、私は後述しますが「本隊」の皆さんが会場下のセブンイレブンに行く際にコンビニに行く時間がないのでここでお茶のペットボトルを3本ほど買いました。一応、奥に店員さんが控えていて支払いにてこずるとちゃんとアシストしてくれるんですが、まあ本当に無人店舗でした。

で、岩Q槻では一次集合が12時半に岩槻駅前、二次集合が現地の会議室…という二段階の集合をやってるんですが、その12時30分の集合時間になって「じゃ、そろそろ行きましょうか」と私が言ったその瞬間に、

震度4の地震がありました。しかも縦揺れの結構強い地震がズシーン、と。

↑それがその瞬間の写真。

なんか三好サンあたりのリアクションが「やらせ」っぽくてアレなんですが(苦笑)。本当に結構な揺れで「え、これで震度4??」って誰もがつぶやくぐらい大きな地震でした。そして余談としては前述しました「前のサークル」時代に、東日本大震災から1年あったかどうかの頃に会議室で机などのセッティングをしていたら同じような震度4だか5弱だかの結構な横揺れな地震が来ましてやはりびびったのと、最寄りの都営新宿線が地震でストップ・遅延してひっさつ会長とか何人もがそれに巻き込まれて到着が1時間ぐらい遅れた…ということがありました。まあそれ以来ですかね、私自身のこの手の経験としては。

「チーム決め」で”禁断の組み合わせ”が(^_^;)

で、地震の後、ひっさつ会長以下本隊の皆さんは会場の真下にあるセブンイレブンでお茶などの買い出しにでかけて、私・むろかつは一足先に公共施設のロビーへ。ここで部屋代と電源使用量を払ったりしてるうちに本隊の皆さんやここから合流した方々がやってきまして、会議室に入りました。

まずは机のセッティングをした後、印刷してきた企画書を配布しつつ、参加費を徴収したりして、

続いてとりあえずむろかつが買ってきた大量の差し入れお菓子を、

こうやって並べまして「よしインスタ映えを狙えるな」とひとりごちを(をい)。ちなみに本山さんも差し入れお菓子を盛ってきてくださってたんで一緒に並べさせいただきました。

その後、オープニングの挨拶をしまして、今回はチーム戦(1-2Rは個人戦なんですが各人の勝ち点がチームの方に入る形式になり、3Rは完全にチーム戦となりその合計ポイントで順位表彰することになります)なので、とりあえず「早退を最初から予定している人たち」とか「実力差・得意不得意などの傾向が近い人たち」同士でじゃんけんをしてもらいまして、それぞれのチームに配分することにしたのでした。

第1プールは、早退を予定していた三好サンご夫妻(三好副会長・キヨミさん)とnaoさん、そして人数が端数になってしまったので「因縁深い(?)おがわまちとできれば同じチームにはなりたくない」と公言していた(笑)初登場の檸檬さんを加えた4人でじゃんけんを。

最初の4人は単純にAからDのどこに入りたいか、というアルファベット選択だけでしたが、

第2プールでは、ハマクドー・磯部・ばいそん・ぽちょ兄貴…の各氏。「とかくクイズもバラエティも強そうだ」という4人でじゃんけんをしてもらいまして、

磯部さんがA、ばいそんさんがB、ハマクドーさんがC、ぽちょ兄貴がDの各チームに。ま、三好サンとぽちょ兄貴は「日本おっぱい党」の盟友でもありますのでここはナイスチョイスって感じでした。

問題は第3プールでした。

ひっさつ会長・山田はまちさん・Kavaさん・かよちんさん…の「なんかナチュラル知識や強運が凄そう」という面々でじゃんけん抽選を行ったところ、ひっさつ会長が負けて最終選択をすることになったのですが、

これが山田はまちさんがAチーム、かよちんさんがBチーム、KavaさんがCチーム…とそれぞれチョイスしたために、ひっさつ会長は「ひよしコンビ」で10数年来の因縁がある三好サンと同じチームになってしまいました(苦笑)。いやーこれが確定した瞬間周りは大爆笑、そしてひっさつ会長は「ぴえーん」と泣きが入る始末で、三好サンは「ま、君も日本おっぱい党の一員じゃないか」とニヤニヤ顔で、結果、Dチームは日本おっぱい党トリオが集うということに(爆)

で、最後は、チヨマルさん・本山さん・くうちゃんさん…の「強運が半端ない」3人の抽選となったのですが、この時点でBチームの檸檬さんのチームだけは早退予定の人がいないので「もし突発で参加する人がいれば後からBチームに加えたほうが良さそう(※)」ということになりまして(結局そういう人はいなかったんすけどね)、3人は早退予定の人がいる3チームにそれぞれ振り分けられまして、

結果、チヨマルさんがAチーム、本山さんがCチーム、くうちゃんさんがDチームに入ることになりました。

※ま、実のところ、本山さんは前々回のガソダム記念の優勝チームの、くうちゃんさんは前回のガソダム記念の優勝チームのメンバーで、更にチヨマルさんは一昨年のガソダム記念が初企画優勝という経験者だったので「この12月例会企画にえらく強い」3人で分けたのは結果的にはバランス的には最良だったようです(笑)。

するとおもしろいもので、くうちゃんさんはじゃんけんで早々と勝ったほうでDチームを指名してたのですが、それを聞いて皆が「いやー、さすがくうちゃんさん」「ぽちょ兄貴には悪いけど”良心”な方が入ってよかったよかった」となぜか気持ちが和んでいた(たぶんさきほどのひよしが同じチームになって大爆笑して疲れた人が多かったんでしょう(苦笑))面々が多かったのが印象的でした(汗)。

で、こんな感じで企画が始まっていきます。まず最初の1Rはかなり久々となる早押しクイズの「順位戦・名人戦」でした。次回に続きます。

解説と補足と余談など

(こちらも番頭役・むろかつが書いております)

おおよそ2週間ぶりのご無沙汰でございました。今回から2021/12月例会の模様を連載でお送り致します。

…で、いつもだと「例会終了後から約1週間お休みして、そこからぼちぼち書き始める」のですが、今回は2週間…と長めのお休みをいただいてました。こちらは数日前に私自身のブログにも記事を書かせていただいたのですが、

要は「ちょっと、軽い燃え尽き症候群にかかっちゃったみたい」でこれはマジで休みたいなーと心の底から思ったからでした。

詳細は上記の記事にも書いたのですが私の場合は「サークル運営がうまくいっている時に」「5年に1回の割合で」こういう事が巡ってくる性格・体質なようでして、本文の方に書きました「(約25年間やっていた)前のサークル」時代でも何度かこういうことがありました。その時は強引に業務とか記事書きとかを続けていてサークル晩年の頃は他の役員や主要メンバーから「休会しなさい」と勧告を受けてあえて短期間ですが会から離れていた時期もあったのですが結局、最後はパンクしちゃって会を辞めたという始末でした。

その上で辞めてから約10ヶ月後に立ち上げたこの「岩Q槻」を初める際には「サークル業務を(前のサークル時代から)8割は削減する」「企画等、他のメンバーに丸投げできるとこは遠慮なくとことん丸投げをする(ただし日程調整など要諦の部分は手綱を、緩くしても絶対に離さない)」「年イチの総会は開かない。さらに参加者から苦情は基本的には聞かない。そして各人との人間関係にある程度の距離を置く」「他サークルとは交流もしないし、クイズ界的な足並みも揃えるつもりも毛頭ないし気にもしない」などなど。全ては前のサークル時代の私のやり方そのものの反省およびアンチテーゼでやってきた感はありまして、それがうまくいくといいなーと思って立ち上げたら、初回からハマクドーさんやLinerさんなどのサークルやクイズ、ゲーム、そして企画など経験豊富な皆さんに恵まれまして、「あ、これは意外にうまくいくかも」と、それが4年8ヶ月、ほぼほぼうまく行って今に至っている…というわけです。そして新しく入ってきた皆さんがどこかで気に入ってくれたようで、それなりに定着して常連になってくださっている方も少なくないですし。そこは本当に皆さんに感謝しております。

※ちなみに一番最後の「総会は開かない、苦情は聞かない、各人との人間関係には程よい距離を置く」というのが、これがたぶん岩Q槻において最大の成功要因なのではないか?とも思っています。「クイズの他にもゲームもヌルくやるよ」の門外漢サークルなので、その緩さがいいんでしょうね。たとえ多い時でも15-6人前後でヌルくやるには…。

まあ前のサークル晩年の頃は持病(具体的には「お医者さんがびっくりするような、結構高めな血糖値の」持病を(泣)←現在は投薬治療と食事量のセーブ、更に「年に数回しかお酒を飲まない」などがうまくいってそこそこ収まってます)も抱えちゃって、更に40代に入って加齢も加わって若い頃のような気力体力が著しく低下して見るからにイライラが激しかったために、妻から「いい加減にあそこは辞めなさい」とびしっと言われた事が、辞める気持ちの(極めていい意味での)「とどめ」を刺されたわけでして、その妻に岩Q槻にどーにか参加してもらえるチャンスがないかなあと、前々からその機会を探っていた次第でした。

それと岩Q槻のメンバーの方々から「今度は檸檬さんももしよかったら連れてきてくださいねー」とも前から言われておりましたので。結果的には今回これが実現できて本当に良かったです。

で、今回は1Rの早押しクイズ企画は「さらっ」と書いていきまして、じっくりとお送りするのは2Rからとなります。とりあえず次回の例会の1月16日ぐらいまでには書ききれるように、のんびりと書いていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します。

以上です。

▼クリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 ゲームブログ クイズゲーム・パズルゲームへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ




ABOUTこの記事をかいた人

埼玉県さいたま市岩槻区界隈で活動している「岩槻クイズの会・岩Q槻(いわくつき)」の公式ブログです。年間8-9回ほど「ヌルく」クイズやカードゲームなどで遊んでいる会です。 こちらのブログは主にサークルの「番頭役」のむろかつ(幕張亭ボーリック)が更新しています。