こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。2025/02月例会「ニューイヤー杯2025(仮)」の報告記を連載しています。第9回目は午後2枠で行われたLinerさんのボードクイズ企画「ザ・ベストテン」編の3回目をお送りいたします。
↑報告記の前回はこちら。
いよいよ終盤戦・ラスト3問になりました。
前回・前々回を終えて10問のうち7問を終了しました。
現時点の各チームのポイントは、
1:ばいそん・くうちゃん6p(/-10p)、2:Kava・キヨミ0p(/+31p)、3:山田はまち・ぽちょ兄貴6p(/+25p)、
4:おぐのり・キアロ0p(/+51p)、5:アッキ~・ハマクドー0p(/+31p)、6:三好総統・むろかつ3p(/-16p)、
7:チヨマル・ほしまる・じょう0p(/+43p)
こんな感じになっておりました。まあ私・むろかつんとこは三好総統とのコンビで「とりあえず道化役的にぶっちぎりの最下位か、何かが間違って優勝のどっちかだな」と開始前に冗談を言い合ってましたが、まあ予想通り(?)の最下位でちっともマイナスを解消できずにいまして(ノД`)シクシク
残り3問の終盤戦、まず8問目の問題は、
Q8:「在留邦人が多い国 ベスト10」
でした。
で、私と三好総統チーム。まあセオリーから行けば「経済的交流が強いとこ」か「近いとこ」なんで、1位はたぶんトランプさんとこ(?)か習近平さんとこ(??)だろう…というそんな予想はしつつも、意外に多いとこ無いかなーなんて考えて「そこそこ経済的交流もありそうなとこ」「そこそこ近いとこ」で、「フィリピン、フランス、インドネシア」と予想してました。


そしたら正解発表でびっくりでした。


「あ、フランスが10位だった。」
と私と三好総統、喜ぶ前にびっくりしましたです( ゚д゚)ポカーン。あとは「NZは入ってなかったけど、豪州とカナダは入ってたな。さすが大橋巨泉がギフトショップを出店するだけはあるわな」と妙な感心もしてました(をい)
そしてここの問題の得点変動としては、

1:ばいそん・くうちゃん13p(/+3p)、2:Kava・キヨミ10p(/+41p)、3:山田はまち・ぽちょ兄貴5p(/+30p)、
4:おぐのり・キアロ-15p(/+36p)、5:アッキ~・ハマクドー13p(/+44p)、6:三好総統・むろかつ10p(/-6p)、
7:チヨマル・ほしまる・じょう10p(/+53p)
こんな感じに。いやー最終盤でこんなに点が動くとは。
ここでの最多得点がばいそん・くうちゃんチームと、アッキ~・ハマクドーチームのそれぞれ+13p、+10p獲得が3チームも発生してえらい得点変動が見られてました、なおかつこの時点で暫定首位だったおぐのり・キアロチームが-15pで+36pに下がり暫定4位まで下がる事態に。そしてばいそん・くうちゃんチームはここでようやくマイナスから脱出した一方で、+10pを稼いだ三好・むろかつチームはそれでも-6pで経常赤字から脱出はできてねえという(号泣)。
※あとは「シンガポール」を書いてたチームが多かったんですが、Linerさんいわく「残念。11位でした」の発表があった途端に「うわー」と悔しがる面々多し、でした(爆)
セブンイレブンのお店が多くない都道府県ですか…。
続いての9問目は、

Q8:「セブンイレブンの店舗数が「少ない」都道府県 ベスト10」
でした。まあ首都圏に住んでると「アホなほど」多いんすけどね、セブンイレブンも。余談ですが、ここの公共施設の1階(つまり真下)にもセブンイレブンがありまして、更にうちの車を止めてるこの公共施設が入っている建物から徒歩5分のコインパーキングの隣にもう一軒あるってぐらいえらい事になってるわけですが…。
さて私・むろかつは三好さんと軽く話し合いまして、

「佐賀、滋賀、奈良」と。理由は簡単で「県の面積が狭そうだから」でした。さすがに韻を踏んで(?)「千葉」は多いのがわかりきってる(というか回答は3つまでなんで)行きませんでしたが(苦笑)


四国・九州・山陰…と西日本の県の回答が多かったです。
そしたら正解発表では、

あらー、高知県が最も少ないんですかー。結果的に三好・むろかつチームは「佐賀・滋賀・奈良…の隣県は結構あるんだけどな」とぼやきつつ0点でした(失笑)
※ちなみにLinerさんの解説では、快活CLUBやアパホテル、東横インなどの全国チェーンの企業が一番最後に店舗を出すのが高知県だったそうで(アパホテルに至っては高知県はまだ進出してないそうです)、そういう意味での「陸の孤島」状態とのことでした。
そしたら得点変動的には、

1:ばいそん・くうちゃん9p(/+12p)、2:Kava・キヨミ15p(/+56p)、3:山田はまち・ぽちょ兄貴-11p(/+19p)、
4:おぐのり・キアロ16p(/+52p)、5:アッキ~・ハマクドー14p(/+58p)、6:三好総統・むろかつ0p(/-6p)、
7:チヨマル・ほしまる・じょう9p(/+62p)
こんな感じに。さきほど唯一のマイナスで暫定4位に沈んだおぐのり・キアロチームがここで一気に+16p獲得で息を吹き返してました。一方で三好・むろかつチームが0p、山田はまち・ぽちょ兄貴チームが唯一のマイナスの-11pとなってましたが…(大汗)。
これで優勝争いはますます大混戦のまま、最終問題に入っていくことになります。
「ホタテといえば武田久美子の貝殻ビキニ」…で三好総統が(ノД`)シクシク
そんなこんなでラスト問題になりました。その最終Q10は、
Q10:「日本から輸出されている水産物(金額ベース) ベスト10」
でした。まあ昨今は、原発事故の汚染水放出で中国から禁輸措置を喰らったりしてましてニュースにもなってましたが…。
で、私・むろかつと三好総統のチーム。現状、ぶっちぎりの最下位を突っ走ってるわけですが、ここの回答も実はすごかった。

「(ホタテの貝殻ビキニでおなじみの)武田久美子」と、即答で書いてました(爆)。

あとはフカヒレとイカとかも。
そしたら正解発表の結果も実にすごかった。



「ホタテ」がぶっちぎりの1位で三好総統のこの表情、でした(爆)
※なおLinerさんの解説では中国では帆立の貝柱が物凄くニーズがあるそうです。なんで原発事故の汚染水で中国が禁輸になった際にえらいことに…。
そして最終結果としては、今回は暫定順位が下の方から聞いていきました。やはり三好チームは最初から最後まで最下位は脱出できませんでした(苦笑)。
更にすごかったのは上位陣。まず暫定4位のおぐのり・キアロチームが62pで暫定トップに並び、暫定3位のKava・キヨミチームが59p止まりでトップには3p差で手が届かず、更に暫定2位のアッキ~・ハマクドーチームが68pで暫定トップが入れ替わり…で、この時点で残るはQ9時点でトップだった+62のチヨマル・ほしまる・じょうチームだったんですが、
「それではチヨマルさんチームの得点をどうぞ」とLinerさんが言った直後に、


「マイナス20pっ!!」
と、三人が声を合わせてまして、なんと「ホタテ」で-20pを喰らってたことが判明して他のチーム全員がびっくりする、という凄まじいオチもとい最終局面が待っていたのでした。
その結果、
1:ばいそん・くうちゃん-10p(/+2p)、2:Kava・キヨミ3p(/+59p)、3:山田はまち・ぽちょ兄貴8p(/+27p)、
4:おぐのり・キアロ10p(/+62p)、5:アッキ~・ハマクドー10p(/+68p)、6:三好総統・むろかつ-20p(/-26p)、
7:チヨマル・ほしまる・じょう-20p(/+42p)
こんな感じになりまして、



[最終順位の上位]
1位:アッキ~・ハマクドー+68p、2位:おぐのり・キアロ+62p、3位:Kava・キヨミ59p、4位:チヨマル・ほしまる・じょう42p
という次第でした。いやー最後まで全く誰が勝つかわかんねーという大激戦と、ちゃんとオチまで持っていく岩Q槻の笑いの神様、おそるべし…(^_^;)

で、むろかつからは優勝賞品として「ミレービスケット」をアッキ~さんに贈呈させていただきました。相方のハマさんは午前1Rの逆リーチ杯で既に贈呈してますので、単独贈呈となりました。おめでとうございます。

で、ここで三好総統ご夫妻は明日の仕事が早いから…といつものように早退していきました。「いやー三好さん、 とりあえず我々の仕事はまっとうできましたな。最後は武田久美子でおなじみのホタテでドボンを食らうとは」と私・むろかつと三好さんはただただ大爆笑な感じで、ぶっちぎりの最下位で終えた次第でした。
なお次回は早押しクイズの「名人戦」の模様を写真中心でお送りいたします。ではまた。
武田久美子写真集 マイ・ディア・ステファニー/ワニブックス/渡辺達生
↑言うまでもなく、三好総統の元ネタは「これ」です(失笑)
▼クリック頂けると励みになります!

