2019/12月例会および忘年会報告(9)「たほいや編(その3)」
2019/12月例会企画「たほいや」の報告記の3回目になります。ここまでダブル福島さん+小川町チームが圧倒的リード、逆にKavaさんチームがポイント消滅ぎりぎり…というわずか2問でここまで差が?という事態に。さてここから…
2019/12月例会企画「たほいや」の報告記の3回目になります。ここまでダブル福島さん+小川町チームが圧倒的リード、逆にKavaさんチームがポイント消滅ぎりぎり…というわずか2問でここまで差が?という事態に。さてここから…
2019/12月例会の報告記の続きに戻ります。8回目は後半企画「たほいや」の2回目・2問目あたりの報告記です。しょっぱなから騙し合いの応酬となった(?)「岩Q槻版たほいや」ですが、2問目もまた別の意味でとんでもない事態に…
ここからは2019/12月例会の報告記の続きに戻ります。7回目は後半企画「たほいや」に入っていきます…が、チーム戦とはいえ、なかなか味わい深い(?)駆け引きとバカトークなおもしろい企画となってくれました(笑)
ここからは「過去の定例会報告で、まだ未執筆・未公開な報告記」を少しずつ埋めていきたいと思います(…すんません(泣))。まずは2018年4月定例会で行われた、ガソダム氏および立川左談次師匠の追悼企画でもある「たほいや」の例…
4月例会最後の企画は、1月に急逝したガソダム氏および先日亡くなられた落語家の立川左談次師匠を追悼して行われた「たほいや」を行いました。
こんにちわ、むろかつです。4月例会の3Rの竜王戦ですが、企画を決定しました。 12月例会のガソダム氏が最後に優勝した「たほいや」を追悼企画として開催します。
さて、2017/12月例会・竜王戦第4期「たほいや」も最終問題になりました。 最後の5問はポイントの変動が倍になります(最大で6枚賭けられることになります)。そして親は残った5枠のケーニヒさんということになりました。
さて「たほいや」も残るは2問になりました。「親」が現在トップの本山・ガソダムチームと決まり彼らが問題チョイスする時点でここで午後5時となり、三好夫妻とムギタンが帰ることになりまして、ひとしきり三好さんがしょうもないネタを…
たほいやの3問目です。 次の親は、ひっさつ・キヨミチーム。ふたりが広辞苑から問題をチョイスしてる間に残りの連中はフリートーク。実はこの時点で開始30分もかかっておらず、以前「たほいや」をやっていた某クイズサークル(むろか…
前回に続いて2017/12月例会「竜王戦第4期・たほいや」の参戦記です。2回目になります。
3Rの「たほいや」の詳細編の参戦記です。おおよそ1問ずつの変動を連載として書いていきたいと思います。
12月例会の参戦記です。後日、連載で詳細編も書く予定ですが、3Rは竜王戦として「たほいや」が行われました。
こんにちわ、むろかつです。企画変更が発生したため、明日、急遽企画を行うことにしました。