次回の定例会のお知らせです。
日時:2019年11月3日(第1日曜日)
昼飯会集合:午前11時15分、東武野田線(アーバンパークライン)岩槻駅改札前
※岩槻駅には改札は1つしかありません。改札の正面の掲示板のあたりに誰かしら待っていると思います。
例会本編集合:午後12時半、東武野田線東岩槻駅改札前
※東岩槻駅にも改札は1つしかありません。これ以降の到着に関しては現地に直接お越しください。
会場:ふれあいプラザいわつき第5-6会議室(東岩槻駅から徒歩6分)ほど
http://www.saitama-culture.jp/fureaiplaza/
参加費:1人500円(学割あり)
持ってくるもの:筆記用具、おやつ・飲み物、その他
行程:岩槻駅改札前→昼飯会(駅前の「ワッツ東館」4階にあるサイゼリヤにて)→東武線で隣の東岩槻駅まで移動・買い出し(駅近くのセブンイレブン等)→会場(椅子机のセッティングおよび例会本編)
終了予定:18時前後(最大延長18時半ぐらいまで)
※この会では遅刻・早退も問いません。ただ、交流・交友の側面としては、時間的余裕があれば昼飯会とかにも参加していただけると嬉しいですが、東岩槻の例会本編からの参加の方も勿論歓迎します。
【参加エントリーについて】
会議室のスペースの関係上、最大人数を「20人」、一応の上限を「25人」とさせていただきます(会場が広いため若干増やしました。)
それにともない、できるだけ事前エントリーをお願いします。mixiの岩Q槻コミュか、TwiPlaの当該例会のイベント告知のコメント欄によろしくおねがいします。
ただし「緩い」エントリー制なので、「定例会当日の正午」までにエントリーしてくださればこちらでチェックいたしますので、事実上の「飛び入り参加」も、人数・キャパ的に余裕があれば全く問題ありません。
※無理強いはしませんが、事前に参加人数状況を確認しつつなるべくお早めのエントリーをお願いします。 ご理解ご協力をお願い致します。
【おやつ飲み物の買い出しについて】
おやつや飲み物については持ち込みは可能となっています。
おやつ・飲み物に関しては、サイゼリヤの入っている駅前ビルの「ワッツ東館」の地下にマルエツがあり、更に岩槻駅前にも、東岩槻駅から会場への途中にもセブンイレブンが1軒、ローソン100が1軒あります。基本的に差し入れおやつが充実しているので、飲み物だけでじゅうぶんだと思います。
あ、それと公共施設なので「禁酒」でお願いします。
【企画の予定】
「第3回残念特別 (G2)」
11月は企画持ち込み例会です。メインレースのタイトル名は、むろかつの誕生日が11月7日に迎えるんですが、その同じ11月7日生まれの伊集院光御大と因んだネーミングを(笑)
企画持ち込み例会です(企画者は決定次第更新します)
1R:※(おそらくバラエティ系):30-45分ぐらい
2R:※順位戦・名人戦(早押しクイズ)/むろかつ企画:60分ぐらい
3R:未定
4R:未定
(時間が余れば5Rもあり)
※こちらはダミー企画(他の企画者の立候補があればむろかつは率先してお譲りして別の時に企画をやる)です。
以上です。それではよろしくお願い致します。
[画像]若き頃の伊集院御大。本当に三遊亭楽太郎門下の落語家でした(苦笑)
のはなし にぶんのいち~イヌの巻~ (宝島社文庫 C い 6-1)
宝島社
売り上げランキング: 254,329
▼クリック頂けると励みになります!